注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

皆さんどう思いますか? 21時に仕事が終わり、 独身40歳徒歩通勤の女性…

回答8 + お礼6 HIT数 328 あ+ あ-

匿名さん
24/05/23 20:30(更新日時)

皆さんどう思いますか?

21時に仕事が終わり、
独身40歳徒歩通勤の女性を、マイカー通勤の50歳と65歳の女性が交替で家まで送ってます。

二人とも自宅とは反対方向の、徒歩通勤の人を送ってからUターンして帰宅です。

二人とも善意でしてる事ですが、事故を起こしたらどうなるのかな?
と疑問です。

もともと徒歩通勤の女性は、自転車通勤だったけど、自転車が故障したのをキッカケに、車で送る事になってから常習化したようです。

出勤は徒歩で、帰宅は毎回マイカーで送ってもらってます。

事故さえ起こさなければ問題なしって事ですかね?

タグ

No.4056075 24/05/22 22:51(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/22 23:15
匿名さん1 

主さんに労力を求められてませんよね?他人が善意でしていることを、咎める必要がありますか?

No.2 24/05/22 23:18
匿名さん2 ( ♀ )

徒歩の人が頼んでるなら事故が起きてもお互い様というか
徒歩の人が遠慮してるのにマイカーの人がいいからいいからと無理にしてるのか、
どっちなんだろう

No.3 24/05/22 23:29
匿名さん3 

どのくらい続いてるの分かりませんが、会社にガソリン代や送迎の時間を時間外手当とかで請求して無いならまぁ。というかその女性も甘えすぎじゃないでしょうか。案外おばさん達もやめたいけど切っ掛けが無いとか。事故になっても会社からは何も出ないということは知っててもらいたいですね。

No.4 24/05/22 23:30
匿名さん4 

その40歳の女性を送る事と事故に何の関係があるの?

基本的に事故の責任者は運転手であって、同乗者に責任はないはずです。
運転手が飲酒運転をしてるのを知ってて運転させたとか運転の邪魔をして危険に晒したとかじゃなければ。
助手席になってる場合は助手としての確認を怠ったとして責任の一端を担う場合もありますが。
主さんは何を危惧しているの?

No.5 24/05/23 02:37
お礼

>> 1 主さんに労力を求められてませんよね?他人が善意でしていることを、咎める必要がありますか? 65歳の女性は、右足の大腿骨骨折して手術とリハビリで大変な状態で、マイカー通勤してる人ですが、彼女を怖がって気を遣って送ってます。

50代の人は、親心で親切で送ってあげてますけど。。

No.6 24/05/23 02:40
お礼

>> 2 徒歩の人が頼んでるなら事故が起きてもお互い様というか 徒歩の人が遠慮してるのにマイカーの人がいいからいいからと無理にしてるのか、 どっち… 65歳の人は、彼女が怖くて気を遣って送ってます。

もう一人は親心で送ってます。

おそらく、車で送ってくれるなら自転車買うのやーめた。車の方が楽ちんだから!って感じですかね。。

送ってもらう彼女も、65の人には大きな態度です。
50の人とは仲良しですけど。

No.7 24/05/23 02:45
お礼

>> 3 どのくらい続いてるの分かりませんが、会社にガソリン代や送迎の時間を時間外手当とかで請求して無いならまぁ。というかその女性も甘えすぎじゃないで… 会社は、1キロ〇〇円でガソリン代を支給してます。

65歳の人は家が遠いいので、遠回りすれば帰宅が遅くなるし、ガソリン代も足が出ますよね。。
夜道を歩くのは…って感じて最初は親切から送ってあげてたと思いますが、、

それが習慣になってしまってますね。。

No.8 24/05/23 02:56
お礼

>> 4 その40歳の女性を送る事と事故に何の関係があるの? 基本的に事故の責任者は運転手であって、同乗者に責任はないはずです。 運転手が飲酒… マイカー通勤の人がもう一人いて、つまり夜4人勤務で、その一人が40代徒歩通勤です。

二人が帰り車で送るから、自分も送った方が良いのかしら?
でも、主人から事故責任は運転手になるからそういう事は辞めておけ!と言われたから、私は不親切だと3人から思われても送らなくて良いよね?

と相談されました。
私は、そうだね。事故起こしたら運転手の責任になるから割り切って良いと思うよ。と答えました。

40代の人が自転車が故障したから送ってあげたのが、二人が車で送る事になったキッカケです。
ただ、車で送ってもらう方が楽チンだから、自転車の修理や、新しく購入するのを辞めた感じはします。

誰かが仕事を辞めない限り、このルーティンは無限みたいですね。。

No.9 24/05/23 05:15
匿名さん1 

大人なんだから、
送迎するしないは、決めることが
出来ますよね?
気を使うとか、
不親切だと思われるとか、
事故に遭うとか、
そんなこと、給与に反映しないので、
気にする必要ありますか?
それを嫌だと、
断れない人にも問題がある。

No.10 24/05/23 05:25
匿名さん10 

別にいいと思う。
何がダメなのか? こちらが疑問を持ってしまう。

No.11 24/05/23 07:53
匿名さん11 

主さんは自分も送って欲しい!と思っているのではないんですか?

でなければ、他人の車の事それほど気にならないと思います。

No.12 24/05/23 08:53
お礼

>> 10 別にいいと思う。 何がダメなのか? こちらが疑問を持ってしまう。 4番さんの回答にあるように、ご主人がNG出した人と仕事の時は、彼女は徒歩で帰宅になります。

それを、自分は不親切かしら?
でも事故を考えたらやっぱり送るのは出来ないよね?
と相談されたので。

ちなみに私は昼勤務です。
相談されたので、一般的にに皆んなはどう考えるのか知りたくて質問してみました。

No.13 24/05/23 08:59
お礼

>> 11 主さんは自分も送って欲しい!と思っているのではないんですか? でなければ、他人の車の事それほど気にならないと思います。 私は昼の時間帯です。
4番さんの回答にあるように、、

夜の勤務で、ご主人から送るのNGだと言われた人から、どう思うか相談されました。

夜4人勤務で、一人が徒歩通勤。
残り三人はマイカー通勤。
うち二人が送ってます。

送りNGの人と、徒歩通勤の人が一緒のシフトの時は、徒歩で帰宅してるそうです。
だから、何となく気になると言ってました。。

No.14 24/05/23 20:30
匿名さん10 

まぁ、一応は共感という事で(^0^:。
なんか込み入った事情がありそうで・・・・

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧