大学で確実に私の悪口を言っている男がいます。 1年の時は、彼が私のことを言…

回答4 + お礼0 HIT数 242 あ+ あ-

匿名さん
24/05/23 15:21(更新日時)

大学で確実に私の悪口を言っている男がいます。

1年の時は、彼が私のことを言っているかどうかあやふやでした。女子校出身で異性の発言に敏感になっているだけだと思い込んでいましたが、最近状況が悪化しています。

ひとりでいることが好きなので、実験の時も基本ひとりで研究しています。ですが、教室に入った瞬間に男二人が会話をやめて私をじっと見て、「あの人毎日ずっと研究してる、頭おかしいだろ」と言われました。プレゼンの時も、教授に指摘されたらその男が「ざまぁww」と笑ったり、高嶺の花のような女子のプレゼンにはやたらと拍手をして、私のことをゴミのように思っていると感じます。

それは去年の話で、長期休暇明けから更にエスカレートしています。友達もいないので、自分の身は自分で守るしかなく、ひたすら勉強していましたが、積もり積もって精神的に限界です。寝る前や家族と過ごす時などに思い出し、心臓が痛くなります。

「悪口を言う奴はクズだから、相手にしなくていい」と自分に言い聞かせていますが、正直我慢するだけでは自分を強くできません。私はいつも1人ですが、グループワークの時はちゃんと参加していますし、特に彼に迷惑をかけたこともありません。それなのに何故ここまで気にされ、嫌われるのか理解できません。

授業が始まる直前までイヤホンをして、悪口を聞かないようにしています。マイナーな学科で同期が10人程度しかおらず、しかも自分の代は集団で騒ぎたいタイプの人達ばかりで居場所がありません。他学科は何百人もいるので羨ましいです。

中学時代も女子グループに目をつけられ、毎日聞こえるように悪口を言われていましたが、大学ではその男は聞こえていないと思っているように感じます。私に直接言って来る事も無いし、卑怯だと思います。

その中学時代を思い返すと、同級生と二度と会わないのだから言い返せばよかったと後悔しています。今回は後悔しないために言い返したいですが、彼が聞こえていないと思っているように感じるので、どう切り出せばいいかわかりません。
卒業までこの嫌な孤独は我慢するしかないのでしょうか。。。

タグ

No.4056137 24/05/23 00:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/23 00:44
匿名さん1 

ダイレクトにいくしかないですね。反撃してこないと思ってるから、そんなことするんですよ。
録音していじめだといって大学に提出してやるのは、すごい反撃になりそう。
大事にしたくないならば、それ私のこと?毎回不愉快なんだよね。とハッキリ言うと、相手はびっくりして何も言ってこなくなります。そこでエスカレートするなら、まあ録音案件ですよね。

No.2 24/05/23 00:55
人生の先輩さん2 ( 50代 ♂ )

異性ですし、そこまでの当たりがあるなら、本当はむしろあなたに気があるんじゃないかと思っちゃうくらいなんですが…まぁ当のご本人にとってはそうは思えないんでしょうけど、文章を読ませていただいた上での率直な印象でした。

確かに、気にしないのが一番だとは思いますが、気にしないようにと思うこと、自分に言い聞かせること自体が、逆にそのマイナスな感情を助長してしまうこともあるんじゃないかと思います。

どうせ気にしてしまうなら、あなたが言われた通り、本人に問いただすのもいいと思います。その際、別にそれほど気にすることなく、ちょっと話があるんですけどと話しかけ、あなたが思っていることををこんこんと主張すればいいと思います。

あなたが言い返せないと思って、そういう風な態度でいるかもしれませんので、相手は反撃されるとは思っていないと思いますが、それだけに有効かもしれません。

できるだけ丁寧な言葉遣いをすることを念頭においていただいた上で、いつまでも黙ってはいないという姿勢を見せられればいいのかなと思いました。

No.3 24/05/23 01:05
匿名さん3 

えー、なぜそんな悲観的になるのかな。
友達とかいなくても、人より何倍も努力してコツコツ積み重ねてきたものが主さんにはある。
それに比べて、主さんの事を悪くいう人には、薄ぺっらい足の引っ張り合いのデメリットしかない友達しかいない。
学生生活で何も勉強してない彼らはこれか社会で苦労すると思いますよ。
家族と過ごしたりしているみたいだけど、きっとその家族たちは主さんを誇りに思ってると思う。
主さんみたいな人が大学教授になるんだなって思っちゃうかな。
人と違うことしたり目立つと攻撃してくる人いるけど、まともに相手するだけ疲れるよ。
勉強と研究の毎日はとても充実した大学生活だと思うし、本来の大学って研究者を養成する機関なんだから、主さんみたいな人が大学には行くべきなんだよ。
誰よりも胸張って過ごせば良いと思うんだけどな。

No.4 24/05/23 03:31
匿名さん4 

孤独に耐えられるように強くなるのではなく、周りの人と仲良くなるのが根本的な解決です。

多くの人は親しくない人が近くにいるのは、居心地悪く悪く感じます。だからそのストレスを軽減するために、なるべく親しくなろうとします。主さんが悪いことをしなくても、親しくないだけで嫌われるんです。

一人でいるのが好き、と言っているうちは、なかなか人に好かれませんし、気持ち悪がられることもあるでしょう。そこは改善した方がいいです。彼らに喧嘩を売っても根本的な問題は解しません。

「あなたが好き、あなたに関心を持っていて、あなたに会えると嬉しい」という演出をしていれば、相手に好かれやすいです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧