関連する話題
専業主婦ってつらいですか。 20代後半、それなりの大手企業で働いてます。今後の将来が不安です。 ずっと専業主婦になりたかったです。頑張るのも朝起きるのも嫌い

専業主婦って疲れますね。数年前までバリバリ働いてたのですが、結婚を期に仕事を辞め…

回答26 + お礼23 HIT数 1838 あ+ あ-

匿名さん
24/05/28 08:09(更新日時)

専業主婦って疲れますね。数年前までバリバリ働いてたのですが、結婚を期に仕事を辞めてと言われ、専業主婦になりました。
1日一万円生活費を貰ってるのですが、ある日突然旦那に「専業主婦って仕事2時間位やろ?時給5千円やん。ええなぁ〜。」って言ってきました。
2時間じゃとても終わらない仕事なのに、毎日頑張っても、それ位にしか思ってくれてないんやなぁ〜。と思ったら、ゾッと疲れて来ました。
仕事してた頃は、やり甲斐があったので、疲れも吹っ飛んでたのに、専業主婦は、やればやる程疲れます。

タグ

No.4056169 24/05/23 02:52(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/23 02:54
お姉さん1 ( 20代 ♀ )

本気でそう思うなら働いてみたら?

  • 共感5
  • ありがとうが届きました

No.2 24/05/23 03:03
お礼

>> 1 すみません。働いたら?って回答考えてなくて、初めに書くべきでしたね。
働きたいのですが、今妊娠中で恐らく妊婦は雇って貰えないです。

No.3 24/05/23 03:14
匿名さん3 

私も専業主婦です
お昼寝しすぎて寝れない(笑)
明日急遽デパートに行く予定。6月の初めにヴァンクリが価格改定決定だそうです
普段でも手に入りにくくなってるのに
多分行っても無理だろうな…
面倒だ…だけどデパートの友の会の積み立てが満期になって去年から放置してる

シャネルのネックレスも可愛いな
あー若くて可愛いなら似合うんだけど
50後半のオババがヴァンクリだのシャネルだの
今月は近くのデパートでTASAKIのイヤーカフかった
似合うのかどうかは…

ヴァンクリやシャネルのデパートは遠い
もういい加減にしないとな
この頃の価格改定でブランドに踊らされてるわ。あーあ
すみません私も愚痴を吐かせてもらいました

  • << 5 おば様。お昼寝して寝れなかったのに寝ちゃったのね。お疲れ様でした。
  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.4 24/05/23 03:33
お礼

>> 3 私への回答?って思ってしまいました。www

ハイブランドは、2割以上値上げしてますね。
円安だし、ダイヤはかなり高騰化されてるみたいですよ。
50代でも、素敵な方なら似合うと思います。
友の会で、是非購入して下さいね。

No.5 24/05/23 04:05
お礼

>> 3 私も専業主婦です お昼寝しすぎて寝れない(笑) 明日急遽デパートに行く予定。6月の初めにヴァンクリが価格改定決定だそうです 普段でも手… おば様。お昼寝して寝れなかったのに寝ちゃったのね。お疲れ様でした。

No.6 24/05/23 04:27
匿名さん3 

寝てないよ
シャネルのネックレスのサイズ感を調べてた
ちょっとサイズ感が合わないな
どうせヴァンクリも無いだろうし
もう行くのやめてようかな(笑)
価格改定ばっかり。でも焦っても仕方ないしね
私の若い頃はバブルでシャネルのマトラッセ旦那に買ってもらった
なんと22万5千円!安い
エルメスのケリー関税込みで30万!安い
ルイヴィトンなんて5.6万よ(笑)
主さん妊娠中なら寝ないと
家事なんてそこそこでいいのよ
どうせ男には分からないんだからね

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.7 24/05/23 05:58
匿名さん7 

実際家事って1日何時間くらいで終わりますか?

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.8 24/05/23 07:07
匿名さん8 

妊婦なら24時間、それ以上働いてるじゃないですか。旦那に代わってーって言ってみるとか。
元気な赤ちゃん待ってるよ。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.9 24/05/23 07:21
匿名さん9 

子供いないなら正直2時間もかからなくない?
私は独身3LDKで一人暮らし。そこらの家より綺麗にしてるし自炊もするけど合計2時間も家事してないよ。

  • 共感4
  • ありがとうが届きました

No.10 24/05/23 08:23
お礼

家事は、掃除に大体1時間半〜2時間(トイレ3、お風呂2含む)、洗濯は3回に分けてます。干すのは30分位でしょうか。畳むのも15分〜30分位です。お料理は、朝食とお弁当で30分〜1時間、夕食1時間位です。洗い物含めるともう少し掛かります。2時間で出来る方は、かなり効率良くされてますね。
妊婦なので、すぐ疲れてしまって休憩しながらやってます。
ずっと立ってると浮腫むのもしんどいです。
元気な赤ちゃん産める様に頑張ります。

No.11 24/05/23 08:27
お姉さん1 ( 20代 ♀ )

つか生活費が1日1万円かかるって、子供が20人くらいいるんですか?

  • << 13 お金の事は文句言ってませんよ。 しかも子供20人だったら1日一万円でもきついね。 節約上手なんですね。
  • 共感4
  • ありがとうが届きました

No.12 24/05/23 09:06
お礼

>> 11 お金の事は文句言ってませんよ。
しかも子供20人だったら1日一万円でもきついね。
節約上手なんですね。

No.13 24/05/23 09:06
お礼

>> 11 つか生活費が1日1万円かかるって、子供が20人くらいいるんですか? お金の事は文句言ってませんよ。
しかも子供20人だったら1日一万円でもきついね。
節約上手なんですね。

No.14 24/05/23 10:19
匿名さん14 

トイレ3風呂2って豪邸にでも住んでるんですか?
2人だけなのに洗濯を3回に分ける意味も分からないです。
というか裕福そうなので食洗機を使うとか、服は乾燥機にかけるとか、床はロボット掃除機使えば良くないですか?

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.15 24/05/23 16:12
お礼

>> 14 前の分譲マンション1室あって子供が出来たので、同じマンションの広い部屋を、オーナーさんから格安で借りて引越しました。分譲の方は、賃貸にするつもりなので、毎日空気の入替えと掃除機だけ掛けます。洗濯は、白物、おしゃれ着洗い、乾燥機OKに分けます。(2日分)
ロボット掃除機使ってたのですが、何か信用出来なくて、結局掃除機してしまいます。
食洗機も信用出来なくて、一回洗ってからもう一度洗剤入れずに食洗機回します。
富豪じゃなく、かなり神経質なんです。トイレも1日2回掃除するし、お風呂も入った後拭き上げします。
子供が、産まれたらそんな事してられないと思いますが。。。とにかく2時間で終わらせるの、私には無理です。

No.16 24/05/23 16:29
匿名さん16 

仕事好きだったのに、家族のためを思って家庭に入ったんですね。ご立派です。
家の中のことはやってもやっても「当たり前」で済まされてしまったり、ひとりの時間が多くて退屈なこともありますよね、妊婦さんだと余計に。
自分の母も専業でしたが料理しか楽しみがないと言ってました。おかげで毎日美味しいものが食べれて恵まれていました。

自分は家事より仕事が好きなので共働きですが、むしろ専業は自分には出来ないと思っているので、主さんはきちんと家庭を守っていてすごいなぁと思いました。
産まれてくるお子さんは良いお母さんが居て良かったですね。

  • 共感3
  • ありがとうが届きました

No.17 24/05/23 23:01
匿名さん17 

そんなの書いたら貧乏、専業主婦希望オンナにここぞとばかり叩かれるよw
釣りかな??
専業主婦はボケそうだし、もとがバリバリ働いてたらしんどいでしょう

  • 共感2
  • ありがとうが届きました

No.18 24/05/23 23:41
お礼

>> 16 仕事好きだったのに、家族のためを思って家庭に入ったんですね。ご立派です。 家の中のことはやってもやっても「当たり前」で済まされてしまったり… ありがとうございます。
お母様のお料理しか楽しみが無いってとても分かります。
お料理の時は、出来上がった時の達成感と「美味しいー」って言って貰えるので嬉しいです。
洗濯、掃除は、どれだけ丁寧にやっても相手には分からないですからね。
私も仕事が好きなので、早く復帰したいです。

No.19 24/05/23 23:50
お礼

>> 17 そんなの書いたら貧乏、専業主婦希望オンナにここぞとばかり叩かれるよw 釣りかな?? 専業主婦はボケそうだし、もとがバリバリ働いてたらしん… 釣りでは無いですが、旦那の事は誰も何も言って無くてビックリしてます。
専業主婦の仕事=高時給で働かせてる。感じなの皆さん嫌じゃ無いんですね。
専業主婦ボケてきますし、何か社会から排除された気分です。
貧乏専業主婦希望の方は、優しくて人の気持ちを分かってくれる旦那様を探して欲しいです。

No.20 24/05/23 23:54
匿名さん20 

子供が生まれたらもっと大変になります
でも幸せも増えるはず
お疲れ様です

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.21 24/05/23 23:55
匿名さん21 

意外に暇そーう

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.22 24/05/24 00:59
お礼

>> 20 子供が生まれたらもっと大変になります でも幸せも増えるはず お疲れ様です 幸せと大変と一気に来そうです。

No.23 24/05/24 01:13
お礼

>> 21 意外に暇そーう 1日24時間あるんで、暇ですよ。家事は昼間に終ってますし。ヴァンクリ自慢のおば様面白そうだったのに、連絡無くなった。

No.24 24/05/24 09:21
匿名さん24 

ネット上とはいえ「オバさま」って
呼ぶのはどうなのよ。
3番さんでいいやん。
失礼ですよ。

お身体無理なさらず、家事程々に
楽しみ見つけて元気な赤ちゃん
産んで下さい。

  • 共感4
  • ありがとうが届きました

No.25 24/05/24 12:08
匿名さん25 

はい、休みがないですからね専業主婦は。
私は介護もしているので、まったく疲れがとれません…。

どうして理解してもらえないのでしょうね、家事って。

楽だろ。
暇だろ。
好きな時に昼寝できていいね。
いつでもテレビ見られるね。

えーと…楽ではない。
暇でもない。
気づいたら夕方なので昼寝はしない。
テレビは見られる家事しながら。

感謝されず悲しい専業主婦ですね。

どうぞお身体を大事になさってくださいね。

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.26 24/05/24 12:42
匿名さん26 

専業主婦に限界感じたら働いてきましたが、ダントツで働いている方が楽ですよ。
うちはどちらの両親も育児協力無い上に、旦那も単身赴任ばかりでワンオペにも関わらず働いている途中に必ず子供の入院とか入る。
その度に休んでばかりは申し訳なくて専業主婦に戻っていました。
子育て始まると専業主婦と言っても昼寝なんて出来ませんよ。
家事も育児もきちんとやろうとしたら専業主婦は本当にしんどいと思う。
働いてたら仕事脳になって気にならない事が気になるしね。
だから今妊娠中に家の中綺麗にして、赤ちゃんグッズ揃えて充分に時間使ってゆったりと過ごして欲しいです。
お腹の赤ちゃんに話しかけながら。

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.27 24/05/24 12:46
匿名さん27 

正当な評価が一番もらえないのが主婦業かもしれません。理解してもらうためには、ご主人の家事への参加が必要なのではないでしょうか。

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.28 24/05/24 13:50
主婦さん28 ( ♀ )

同じく専業主婦です。

結婚前は 主さんのようにバリバリ働いていました。夫の希望で どうしても家にいて欲しいと かたや会社側からは辞める事を止められておりましたが 夫の希望が強かったので専業になりましたけど

時給に換算された事もないですし、主婦業が楽だなんて うちの主人は思ってもいませんよ。逆に主婦は大変だと思っています

主人が休みの日は 率先して掃除してくれますよ!

うちだったら アンタの希望で専業主婦になったのに 時給だの楽だの言われたら 張り倒してるわっ。
どんなに遅く帰ってきても 作り置きもせず
出来立ての夕食を さっと出せるようにしてる

主さん ガンバ!

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.29 24/05/24 17:07
匿名さん29 

1日1万の生活費は凄いけど、何で手渡しでその都度なんだろう。
1ヶ月分を纏めては貰えないし、通帳も渡して貰えない。
なんだろう、その日暮らしみたいな感覚になる。

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.30 24/05/24 17:37
匿名さん30 

旦那さんの擁護をするんけじゃないけれど、私も外で働く脳タイプでしたがコロナ禍などが重なり、自宅で専業主婦のように数年過ごしていますが、基本的に家で過ごすとなったら、その中で外の仕事をできるのは1日に2時間くらいしか無いなって思いました。

朝昼晩の食事、買い物、外食、散歩、睡眠など、人間に最低限必要な項目を仕事を後回しに考えたらこんな結果でした。

ぞんざいに扱うと余計な仕事が増えてしまいますが、あなたにとって最適なタイミングを探し当てて、旦那さんにも満足してもらえる状態を見いだす事ができたらオッケーだと思います。

私は週1でのトイレ掃除
食器を洗ったらキッチンペーパーで拭いてすぐしまうか、食洗機で乾かしてまだ温かくても食器棚にいれるということをして、
良くないかもしれませんが、疲れなくなりました。

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.31 24/05/24 20:14
お礼

>> 24 ネット上とはいえ「オバさま」って 呼ぶのはどうなのよ。 3番さんでいいやん。 失礼ですよ。 お身体無理なさらず、家事程々に 楽… すみません。おば様って失礼な言葉だったのですね。私的には、マダムっていうニュアンスだと思ってたのですが。
3番さんすみません。
妊婦生活頑張ります。

No.32 24/05/24 20:24
お礼

>> 25 はい、休みがないですからね専業主婦は。 私は介護もしているので、まったく疲れがとれません…。 どうして理解してもらえないのでしょうね… ですよね。
25さん、介護もってかなり大変ですね。
私も施設のお義母さん病院連れて行きますが、病院だけでも大変です。

家に居ると何やかんや用事あるんですよね。
しかもエンドレス。
生きてる間は、ずーーーっとしないといけないですから、憂鬱になります。

No.33 24/05/24 20:31
お礼

>> 26 専業主婦に限界感じたら働いてきましたが、ダントツで働いている方が楽ですよ。 うちはどちらの両親も育児協力無い上に、旦那も単身赴任ばかりでワ… ありがとうございます。
仕事してる時は、こんなに自分が神経質だと気付かなかったです。
ちょっと位汚れてても、しんどいから明日にしようって思えたのに、今は少しでも汚れを見つけたら、すぐ掃除しないと気が済まないんです。
子育てワンオペも辛いですね。
うちは、単身赴任無いですが、手伝ってくれなさそうです。

No.34 24/05/24 22:57
お礼

>> 28 同じく専業主婦です。 結婚前は 主さんのようにバリバリ働いていました。夫の希望で どうしても家にいて欲しいと かたや会社側からは辞める… ありがとうございます。励みになります。頑張ります。
優しい旦那様ですね。
うちは、一切何もしてくれません。箸すら持って行かないです。つわりが酷くて、ご飯作れない時が何回かあったのですが、自分の分だけお弁当買って来てました。
「あれ?1個だけ?」って聞くと「だって気持ち悪いんだろ?」と言われました。
時給換算してきた時も引きましたけど、この時も同じ位引きました。

No.35 24/05/24 23:01
お礼

>> 29 1日1万の生活費は凄いけど、何で手渡しでその都度なんだろう。 1ヶ月分を纏めては貰えないし、通帳も渡して貰えない。 なんだろう、その日暮… 1日1万なので、31日の月は31万、30日の月は30万私の通帳に振込んでくれてます。
でも、週に2回程旦那とスーパー行くのですが、必ず一万超えるので、その時は、マイナスやないかいー。って心の中でイラッとなってます。

No.36 24/05/24 23:16
お礼

>> 30 旦那さんの擁護をするんけじゃないけれど、私も外で働く脳タイプでしたがコロナ禍などが重なり、自宅で専業主婦のように数年過ごしていますが、基本的… 働いてたら2時間も家事に使えないと思いました。本当にやる事いっぱいあって、終わった〜と思ったらまた新たな用事出来ての繰り返しです。
お子さんいらっしゃったらもっと大変でしょうね。

トイレ週一回うちは無理です。旦那も私もお腹緩いんです。
ほおって置いたらこびり着いて汚れ落ちにくいので、その都度クリーナーで拭いてます。
サボれる家事見つけて頑張ります。

No.37 24/05/25 09:21
人生の先輩さん37 ( ♀ )

ちょっとちょっと!
そんなに働いちゃダメー!!

妊婦さんなら生きてるだけで、「人間もう1人製造してる」という仕事をしてますよ!!!

血液も栄養も取られまくってるし、呼吸も酸素を取られて足らなくなるので、1人で高度3000mの山の上に居るようなモンだそう。

疲れちゃうなら動かない方がいいです。
やってる方が張り合いが出て元気になれる、程度で。

お金があるなら、今から家事代行を使えるようにしておくのが良いです。

今どきは男性も女性も、簡単に産めると思いすぎ!!

確かに医療の進歩で、死亡率は大幅に減りましたが、「死なないだけで、負荷はかかっている」んですね。
生死に関わる場面なんですから、無事な出産なんてありません。

妊娠中、一回は

・もし、この子に何かあったらどうする?
・もし、子供か私か、みたいになったらどうする?
・もし、私が…ってなったらその後どうする?

とかいう話を、話し合っておいた方が良いです。

答えは出なくても、いったん「生死に関わる場面なんだ」と意識しておく必要がありますよ。

そして産後は、自分が重傷病人で、最長半年は寝たきりです。

そのことを旦那さんによく伝えておいて。
産後の主さんは「赤ちゃんという福を運んでくるために、一回死にかけた人」です。

パートナーが大怪我した時だから、心得ておくように、とよく伝えて。

それでも家が回るようにしておかないといけないので、妊娠中から旦那さんに家事を覚えてもらうか、家事代行を使えるようにしておくか、対策を講じてくださいね。

ご安産をお祈りしております。

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.38 24/05/25 10:39
匿名さん38 

でも実際自分のペースでのんびり家事やるだけで日給10,000円貰えるって割りに合わないくらい貰えてない?
手取り月30万前後ってことでしょ?

時給換算すると人によってかける時間は変わるわけで、いやさすがに2時間ではない笑笑。日給ね!と言って聞き流せばいいじゃん。
日給としてみるなら何も悪くないし、むしろ貰いすぎなくらい。
家事代行の仕事やるよりずっと心身共に楽でしょ?

育児始まったらやる事増えて確かに大変だけど、私は育児中の今専業主婦状態で月の手取り215,000円かな?受け取ってるのは。
大変だけど、でも十分かなと思ってるけど。

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.39 24/05/25 11:23
匿名さん39 

私も専業主婦と兼業主婦の両方経験あるけど、専業主婦は変に疲れる。
仕事から帰ってきたらアレやって、コレやって……と忙しい方が生きてるって感じだった。
専業主婦は自分で段取り組んで一日を過ごしてるだけ。
生きると過ごすって全然違うんだよなぁ……

  • 共感2
  • ありがとうが届きました

No.40 24/05/25 13:54
匿名さん40 

単純に主婦業か大変というより、主婦業が合わないだけなのでは?

  • 共感2
  • ありがとうが届きました

No.41 24/05/25 15:53
匿名さん41 

仕事が苦痛じゃないんなら、働いた方が良いですよ。

旦那さん、家族のための専業主婦ですし。
家族に、感謝されなきゃ、外で働いた方がましですよ。

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.42 24/05/26 23:55
お礼

>> 37 ちょっとちょっと! そんなに働いちゃダメー!! 妊婦さんなら生きてるだけで、「人間もう1人製造してる」という仕事をしてますよ!!! … ご心配頂きありがとうございます。
体重も増えて来たので、めっちゃ動いてました。
もっとお腹の赤ちゃんの事考えないと駄目ですね。
家事代行さん今考え中です。
専業主婦なのに、家事代行さんとか贅沢だし悪い様な気がしてたのですが、ちょっとお任せして月に一回位リフレッシュに出掛けるのも良いかと思ってきました。
ありがとうございます。

No.43 24/05/27 00:04
お礼

>> 38 でも実際自分のペースでのんびり家事やるだけで日給10,000円貰えるって割りに合わないくらい貰えてない? 手取り月30万前後ってことでしょ… お金は、充分に頂いてます。
今回は、お金の相談では無く旦那の思ってる家事と私が実際やってる家事のバランスが違う様な気がして相談させて頂いてます。

No.44 24/05/27 00:10
お礼

>> 39 私も専業主婦と兼業主婦の両方経験あるけど、専業主婦は変に疲れる。 仕事から帰ってきたらアレやって、コレやって……と忙しい方が生きてるって感… ありがとうございます。
変に疲れるのめっちゃ分かります。本当に1日過ごしてるだけという感じです。
検診が、唯一今の生き甲斐です。

No.45 24/05/27 01:17
匿名さん38 

はい。
なので、さすがに家事労働時間は2時間ではない。だから日給ね!と答えて聞き流せばいいのではと答えました。

またお金についても手取りで月30万という、
かなり十分過ぎるほどの対価を貰っていると思えば、
仕事で考えても上司に何か嫌味を言われたとしても、それも我慢料に含まれてると思える人は多いのでは?と感じましたので、
それでも納得がいかないのかな?と疑問はありました。

ご自身的にはどうでしょう?
今自分のペースで好きに家事をこなす仕事量と内容で、手取りが月30万だと十分もらっているとは言いますが、本心でそうなのでしょうか?

ご主人の2時間しか働いてない発言を抜きにしても、
実際の自分の労働に大しての対価としては一般的には多過ぎると思いますが、主さんとしては本心は納得してないのでは?と思いました。

2時間じゃないけど、確かにこの労働に対して月30万は仕事にしちゃ楽に稼げるな〜と私ならそう思ってしまうので、
旦那さんに自分の最大限の労力アピールをして旦那さんと自分の思うバランスが取れたところで、
結局は月30万相当の労働には全く届かないわけなので、そんなに悲しみもムッとするものなのかな?と思いました。

  • 共感2
  • ありがとうが届きました

No.46 24/05/28 00:26
お礼

>> 40 単純に主婦業か大変というより、主婦業が合わないだけなのでは? まさにそれです。主婦業は、合ってないと思います。

No.47 24/05/28 00:35
お礼

>> 41 仕事が苦痛じゃないんなら、働いた方が良いですよ。 旦那さん、家族のための専業主婦ですし。 家族に、感謝されなきゃ、外で働いた方がまし… 仕事は好きです。
まだ産まれて無いですが、今環境の良い託児所見学行ってますよ。
感謝されないって凄く辛いですね。
一生懸命してるのアホらしくなって来ます。

No.48 24/05/28 00:57
お礼

>> 45 はい。 なので、さすがに家事労働時間は2時間ではない。だから日給ね!と答えて聞き流せばいいのではと答えました。 またお金についても手… すみません。勘違いされてるかもです。
家賃(かなり格安)、光熱費、通信費など、もろもろの支払いも生活費から払ってます。
大体10万前後残るので、それが私のお給料です。
5万は必ず貯金してて、残った分は自由に使わせて貰ってます。
言葉足らずで申し訳ないです。

No.49 24/05/28 08:09
匿名さん41 

赤ちゃんお腹にいるんですね。
難しいですね。
赤ちゃんのために、何が1番良いかを考えてしばらくは我慢するしかないかもですね。

当たり前じゃないですもんね。
お金だけじゃないし。
人間として、対等に扱って欲しいですよね。

  • 共感1
  • ありがとうが届きました
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧