注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

多様性だからいいんじゃないってよく言うけどなにそ れ? じゃあ前は? 考える…

回答5 + お礼0 HIT数 198 あ+ あ-

匿名さん
24/05/23 11:24(更新日時)

多様性だからいいんじゃないってよく言うけどなにそ れ?
じゃあ前は?
考えることすら選ぶことすら多様性じゃ無かったって事ですか?
楽しい?こんなことして
こうやって考えさせられてる時間返して欲しい

No.4056207 24/05/23 06:59(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/23 07:01
匿名さん1 

ムラ社会っぽい感じから、個人主義への移行だと思う。まだ途上ではあるけど。

No.2 24/05/23 07:17
匿名さん2 

多様性だからいいとか人それぞれとか思考の放棄のときありますけどね。
人が群れで生きてて考える動物な以上、最低限のルールとか基準とかで線引きしないとダメなことがあると思います。

No.3 24/05/23 07:21
匿名さん3 

国際情勢が変わったんですよ環境保護とかLGBTとかの関係で国連の意向なのか世界保健省から来てるのかSDGSの取り組みの一環でしょう。様々な差別や隔絶や飢餓を廃絶したいとかそういった感じのものですね。ただそれに日本は流されてるだけですよ時代とかってそういうものです

No.4 24/05/23 07:44
匿名さん4 

ザックリすぎて分からないので、せめて例題くらいは出してほしい。
結婚の有無や出産の有無などは、昔ほど言われなくなった実感がある。

No.5 24/05/23 11:24
匿名さん5 

 多様性って言い換えれば自由の追求ですよね。
人間社会は各々が役割を務めることで成り立つのに、
最近はこの言葉だけで役割放棄した自由が
正当化されてる。
 いいのかな?滅ぶよ、日本人。

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧