注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

我が子を大切にし子育てしたら、最初は損しても後からちゃんと子どもは親に恩返しして…

回答11 + お礼0 HIT数 292 あ+ あ-

匿名さん
24/05/23 11:34(更新日時)

我が子を大切にし子育てしたら、最初は損しても後からちゃんと子どもは親に恩返しして親は得しますか?

親が子どもの生活費や教育費で1000万円使ったら→親の老後、働きだした子どもが1000万円以上お金をくれる

親が子どもの世話に20年時間を使ったら→親の老後、20年以上子どもが親の面倒みてくれる

親が赤ちゃんの子どものおしめを変えたら→親の老後、子どもが老いた親の下の世話をしてくれる

といった感じが理想的な親子関係ですよね
感謝し親孝行する子になってほしい

タグ

No.4056271 24/05/23 09:48(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/23 09:54
匿名さん1 

またスレ立てるよ

No.2 24/05/23 09:54
匿名さん2 

はい?
本気でいってます?

そんな見返りを気にしながら子育てしてるんです?

恩返しなんて、主が書いてることなんて何一つしてくれなくていい。

自分の老後ぐらい自分で何とかするんで。

恩着せがましいと嫌われますよ。

No.3 24/05/23 09:55
匿名さん3 

損得で子育てしてるの?
虚しいね。

No.4 24/05/23 09:55
匿名さん4 

我が子を大切にし子育てしたら、その経験自体が最高の恩返しです。
元気に育って自立してくれたら充分。金銭や介護で還元してもらおうとするのは、理想的な親子関係ではないし
まともな親は子どもに対して、育児が大変な時期でも損をしたと思うことはありません。
下心で育てられても、親孝行な子どもには育たないでしょうね。

No.5 24/05/23 09:56
匿名さん5 ( ♀ )

育児は損得ではないと思います。
むしろ子供に世話をかけたくないと思うものだと思いますが。

No.6 24/05/23 10:01
匿名さん6 

どんな年齢でどんなおたちばでしょうか?

子供を産んで育てることに
損得勘定をするってありえないです。
もちろん子供には色んな意味で立派になって欲しい。

ただそれは本人の人生が豊であるようにと思ってのことです。

もし本気でそんな風に思っていらっしゃるのであれば
子供側でも親側でもとても不幸な考え方だと感じました。

No.7 24/05/23 10:04
匿名さん7 

それを気にしてるってことは金銭的に余裕がない家庭なんだろうから子供は設けない方がいいと思う。

ここでどんだけスレ立てたって主さんに賛同する人の方が少ないから夫婦で話し合った方がいいよ。

No.8 24/05/23 10:05
匿名さん8 

そういう下心って子供は見透かしたりしますよ。そんな思惑があって生み出されたのかー自分は本当は愛されてないのかーって思われて最悪の場合は絶縁です。

No.9 24/05/23 10:15
匿名さん9 

主さん子供いませんよね
子育てしてるかのように演じて貶めるようなスレを立てるのやめてください 
そんな考えの人いませんよ

No.10 24/05/23 10:36
匿名さん10 

拝金主義ですか。
親の背中をみて子供は育ちません。
都会にやらないようにするしかありません。

No.11 24/05/23 11:34
匿名さん11 

親が子どもに1千万かける→その子どもは自分の子どもに1千万かける

子どもは親の介護に手をかす(お金は親が自分で貯めておく)→その子どもは自分の子どもに老後に手を貸してもらう(お金は自分で貯める)

というのが理想です。

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧