注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

聞きたい事があります? アパートに住んでいる者なのですけれども、例えば犯罪など…

回答4 + お礼3 HIT数 256 あ+ あ-

匿名さん
24/05/23 12:03(更新日時)

聞きたい事があります?
アパートに住んでいる者なのですけれども、例えば犯罪などを犯したりした住人が住んでいた場合刑務所から出所ですね監視期間とかそういった期間があるのでしょうか?
住人の中になんだか強面な感じの人がくるのですね、強面とはヤクザとかそういった人達でわなくて一般人ですが仕事柄のなのか何か監視でもしているような強面な人なんですね
それとも出所したら一般の暮らしに戻るのでそういった監視体制はない
まだ若者の住人らしくて時々定期的にと行政の支援みたいな人もくるしヘルパーさんみたいなでもお年寄りの住人じゃないので介護ヘルパーさんは変に思います
ごく普通の一般人もモも月に1度とか訪ねてこられるし、もしかして保護司さんとか?
そしてやはり月に何度かの監視体制みたいな強面な人もやってきます
この強面な人がくるのは何か?その住人が決まりを守らなかったときに訪れるらしくて、あまり住人を干渉もするのはのいけない事だと思いますが
住んでいるこちらには同じアパートなので不安なんですね
少しその住人さんは行動が怪しくて怖いと感じる事が度々あるからなんですね
それでもしかして?犯罪でも犯した人なのかと思ってしまいました

タグ

No.4056289 24/05/23 10:16(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 24/05/23 10:43
お礼

>> 1 何なんですか?この回答は

No.3 24/05/23 11:31
匿名さん3 

仮釈の場合は、保護司の人、もしくは保護センターなど介入する人がいます。それは基本的に満期(刑期終了)までです。
一方、仮釈なしの人は、何の監視もありません。自由そのものです。

No.4 24/05/23 11:37
匿名さん3 

ちなみに、暴力団の現役の人は、仮釈もらえません。入所して刑務官にその旨言われたと同囚の人がいってました。離脱書を出さないとだめみたい

No.5 24/05/23 11:55
お礼

>> 3 仮釈の場合は、保護司の人、もしくは保護センターなど介入する人がいます。それは基本的に満期(刑期終了)までです。 一方、仮釈なしの人は、何の… 仮尺はどのくらい期間があるのでしょうか?例えば仮尺中でその住人さんがご近所で何か問題おこしてしまった場合は
どうなのでしょうか
この住人さんはアパートの隣の家へと
物置小屋の隅っこに頻繁に御自分のゴミを隠し捨てられていたのですね
不動産会社は注意をアパート全部屋へと促す書き込み書などをポストに配布しました
もちろん不動産会社はその一人の住人がやっている行為だとご存知で配布しました
例え小さな事でもこの人はどうなのかと思いました
不動産がいちょう穏便に事を処理されたらしくてご近所では騒ぎおこしていませんが、わかっているのゴミを捨てられた持ち主の家の人だけです

No.6 24/05/23 11:56
お礼

>> 4 ちなみに、暴力団の現役の人は、仮釈もらえません。入所して刑務官にその旨言われたと同囚の人がいってました。離脱書を出さないとだめみたい 一般人ならアパートに犯罪犯した人は
監視つかないのですか
それとも定期的にやってくる事もある

No.7 24/05/23 12:03
匿名さん3 

仮釈の場合は遵守事項というのがあって(それぞれ個人個人)それを破り¥ってり、定められた住所にいなかったりしたらアウトです。
仮釈期間は人それぞれですが、累犯の人は1,2か月くらいです・

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧