子持ち離婚して幸せな方に話を聞きたいです! 長くなりますがすみません。。 …

回答0 + お礼0 HIT数 159 あ+ あ-

匿名さん
24/05/23 11:52(更新日時)

子持ち離婚して幸せな方に話を聞きたいです!

長くなりますがすみません。。
30代夫婦、1歳の子どもと犬がいます。
離婚に向けて話し合いをしており、私も離婚すること自体は仕方ないと思ってはいるのですが、今後への不安や夫への恨みでうまく踏ん切りがついていません。

離婚理由としては、夫からの離婚要求です。
出産後に、下記のことが発覚しました。
・隠れて借金していた
・一度酒を飲んで暴れてから禁酒を約束したが、隠れて飲んでいた
・私の生理前やつわり中で機嫌が悪い時に家に帰りたくなくて残業と嘘をついて飲みに行ったりパチンコをしていた(その分給料が増えていないとおかしいので借金で補填)
・会社の後輩女性と親密なLINE(不貞行為まではなさそう)

夫は私といるのが息苦しいと言います。

私自身も、こんなことされて夫への信頼などはもうありません。
しかし、自分でうまくいかなくなる原因を作っておいて、子どもと犬もいるのに無責任に離婚を要求してくる夫に腹が立って仕方がないのです。
逃げようとするなと思ってしまいます。

私たちは普段は穏やかにお互い気遣って雰囲気も悪くないので、それは子どもにとっては悪い環境ではないので、子どものためを思えば離婚しない方が良いのでは…という気持ちもありました。
夫にも、「子の幸せを思えば円満な家庭を築いてあげたいから、そのためにお互い頑張りたい」とも言いましたが、夫は前向きではありません。
元々、都合が悪くなったりすればすぐ逃げる人間性です。それが故の酒癖や借金だと思います。

幸い養育費は払うと言ってはいるので、離婚した方が良いのだとは思うのですが、夫への恨みと子どもを片親にすることで寂しい思いをさせないか不安でふみきれません。
子が成長するにつれて夫も子どもをどんどん可愛がっていますので、言葉などを喋り出したらもっと可愛くなって夫も変わってくれないかな、と思ってしまうところもあります。。

子連れ離婚後、幸せな人の話を聞いて離婚を前向きに捉えたいです。
また、子への接し方で気をつけていることや、親が離婚した立場の方でこういう接し方が嬉しかったなどあれば教えていただきたいです。

タグ

No.4056339 24/05/23 11:52(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋
該当の回答が一つもありません。
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧