関連する話題
中学生女です 、 私は中1の時から、物がなくなることが多々ありました 中1の時には体操服(インナー)は3枚なくなり、ジャージも1かいなくなりました 家でな
方言のせいでまわりの女子に避けられるようになりました…高2女子です。私は出身が九州の方で、方言があります。詳しく言うとあれなのでわかりやすく例えると、博多弁に近

学生って辛いね。教師や親ガチャよくないと人格変わっても仕方ないと話す友人。 担…

回答3 + お礼0 HIT数 106 あ+ あ-

匿名さん
24/05/24 13:50(更新日時)

学生って辛いね。教師や親ガチャよくないと人格変わっても仕方ないと話す友人。
担任は頼りない。
別クラスの教師やたまたま知り合った別クラスの友人が親身でその人達いなかったら今の自分なかった、学生だけで人生終わらすとこだったと。
自分のクラスだけが全てではないし、教師も頼りないと感じたらあてにしなくていいんですね?

タグ

No.4056568 24/05/23 17:43(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/23 17:45
匿名さん1 

人のせいにする人生

No.2 24/05/24 13:24
ぽんぽこちゃん ( 10代 ♀ 6Y4UCd )

担任ガチャだよ

小中高全て当たりでしたꕀ⋆

No.3 24/05/24 13:50
通りすがりさん3 

その子自身の考え方や性格と、
その子の親が本当にダメなのかが、分からないと何も言えないかな。
その支えてくれた友達とは、相性が合ったのかな。

担任については、これも実際どういう考えなのか、事実確認をしてみないと
本当のところが分からない。

大人側の話になりますが、小中高生の年齢は、自己中で自分は自分はと、
自分の事しか考えてない子とか、事実を伝えてくれる子と、
自分に都合の良い話しか言わない子もいるので、本人に問題がないのか、
本人だけの話だけでは、判断が難しい。

先生がクズだったりもあるし、
親も毒親がいるので、
事実確認しないと、言えないのですよ。

安易に、ガチャなのかどうかは判断が出来ない。


もう少し書くと、
担任がダメなら、話を聞いて何が悪く捉えられるのか教えてくれて、諭してくれる他の
教師に相談してみるとか。

親についてですが、
大人でも同じ親でも話が全く通じないし、「家のルールなので」とか、言い放つ人もいます。
他人である大人が、その家族の事に口出しが出来ない。
ただ、その子の親が問題行動しているとか、虐待しているとか、何かしらあれば
児童相談所に話をしに行くと、事実確認(親が上手く誤魔化すと中々事実が確認取れない)
をされて、親と離れて施設での生活をすることもある。

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧