注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

北海道の熊たちは山を人間たちに荒らされてかなり怒っている。登山とかやめてそっとし…

回答7 + お礼2 HIT数 293 あ+ あ-

匿名さん
24/05/24 08:47(更新日時)

北海道の熊たちは山を人間たちに荒らされてかなり怒っている。登山とかやめてそっとしておいたらどうでしょう?

タグ

No.4056804 24/05/23 22:43(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/23 22:46
匿名さん1 

里に降りてくるんだが

No.2 24/05/23 22:46
匿名さん2 

登山したことある?
熊の気持ちわかるん?

No.3 24/05/23 22:48
匿名さん3 

札幌の住宅地まで下りてきてるんたが

No.4 24/05/23 22:53
お礼

だって、熊の居場所ないでしょうが。
一旦、それが一番いいと思う。

No.5 24/05/23 23:04
匿名さん3 

ヒグマって時速60キロで走れるんだよ
移動はとめられない

人間の街に下りてくることを怖がらない個体が増えたんだよ
なぜかというと動物愛護だのでヒグマを駆除しなくなったから
人間を恐れないクマたちが次々と街に下りてくるようになったんだろ

No.6 24/05/23 23:11
お礼

けど、、試してみたらいいと思います。
人間は、山も街も選べるけど、熊は山しかない。
出来ませんか?

No.7 24/05/24 00:20
匿名さん1 

札幌の何%が森林かも知らないんだろうね

No.8 24/05/24 00:24
おしゃべり好きさん8 

全然的外れだね

人間がウロチョロする登山道なんて本来はヒグマの方が避けて通る

人の臭いがする場所に出て人と接触するのは、他の強いヒグマとの縄張り争いで負けて、山の外側に追い出された弱い個体なんだよ

天候のせいで餌不足になったからではないし、人の生活圏で餌が簡単に手に入ることを学習したからでもない

本当に強い個体は、人と接触しない場所に居るから観測すらできない

話題になったOSO18も、強いだの異常だの言ってるハンターが居たけど、弱くて他のヒグマに追われて逃げ回ったから中々見つからなかっただけ
子連れの雌熊にボコられて、弱ってフラフラになってるところを狩られた哀れな最後

札幌で人を襲ったヒグマも、本来あんな所に来ないとか言ってる専門家が居たけど、丘珠は開拓時代にはヒグマの被害があった場所



人が山に入るかどうかは関係ないの

数が増え過ぎて、弱い個体が山を追い出されて人の生活圏に来て暮らすようになったの


明治時代の生息数約5000頭

今の生息数約12000頭

減らせば良いだけ

だからヒグマの駆除を決定したわけ







No.9 24/05/24 08:47
通りすがりさん9 

自衛隊を使って熊を全て駆除すべし。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧