注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

上司を鬱病にしてしまいました。 上司と私のみの2名の部署です。 元々上司…

回答1 + お礼0 HIT数 163 あ+ あ-

匿名さん
24/05/23 23:13(更新日時)

上司を鬱病にしてしまいました。

上司と私のみの2名の部署です。
元々上司は癖のある上司で、同じフロア内でも仕事中の言動を良く思わない人が多数でした。
私もその内の1人です。
実際にその上司からのパワハラやモラハラに苦しみ、私自身も鬱状態と診断されています。

保身のために、上司とは必要最低限の報連相のみ実施し、仕事に支障が出ない程度の会話はしていました。

しかし上司は、仕事中の雑談や業務外での関わりを求めていたようです。
私はそれを敬遠していました。

私が敬遠していくことで、上司は必要最低限の会話(返事)もしてくれなくなりついには鬱を発症し退職を告げられました。

自分の不器用さ、心の弱さが原因で上司と上手く関われず鬱にしてしまったことに罪悪感を感じています。

どうするのが正解だったのでしょうか?

No.4056814 24/05/23 22:56(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/23 23:13
匿名さん1 

主さんが責任を感じる必要はないですよ。
周りの方からも(難アリ)と思われている中、主さんは仕事として十分すぎる大人の対応をしていたとお見受けします。
主さんは誠実な方です。
自身を持って下さい。

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧