注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

睡眠不足で悩んでいます。 私は高校1年生なんですけど、部活がある&帰宅時間が長…

回答5 + お礼0 HIT数 145 あ+ あ-

匿名さん( yhPUCd )
24/05/24 03:12(更新日時)

睡眠不足で悩んでいます。
私は高校1年生なんですけど、部活がある&帰宅時間が長いので、帰ってくるのが19:30過ぎになります。来月から部活が1時間長くなるので、帰ってくる時間が20:30とかになっちゃいます。
課題もかなり多いし、テスト期間なので勉強をしてると睡眠時間が取れないです。毎日2、3時間程です。
ショートスリーパーでもないので、授業中に強い睡魔に襲われたり、帰ってから寝てしまいまったりすることがあるので本当に悩んでいます。
どうすればよいのでしょうか。何か良い対策があれば教えて頂きたいです。

タグ

No.4056887 24/05/24 01:57(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/24 02:15
匿名さん1 

対策っていっても、それじゃ厳しいよ。
睡眠時間が2、3時間にならないように生活を考える以外にないです。

1年生でそのままだとこれから大変な事になりますよ。
文武両道を考えて頑張っているかもしれないですが、できない事はできないんです。
(主さんの事を応援はしていますが)

2、3時間で十分だというショートスリーパーもいれば、
2、3時間でも全然余裕だという体力ある人(元々体力がある人や若さ故の体力バカ)もいますが、
そうでない人間(私もそう)もいます。

周りに合わせていると、自律神経とか壊れちゃうので(一度壊れると大人になっても治らなかったり、クセになります)、これ本当に辛いから、自分に合った生活を若いうちに自覚してそうして欲しいです。

学生って本当に周りに合わせないと生きていけない感じするし、たくさんやりたい事あるだろうから心苦しい回答ですが...

No.2 24/05/24 02:16
通りすがりさん2 

寝る時間を毎日同じにしましょう

No.3 24/05/24 02:21
匿名さん3 

昼休み、正直に訴えて保健室のベッドで横にならせてもらう。
通学の電車内で寝る(枕持参、アラームセット)
たまには宿題しないで寝る(体調悪くてできませんでしたと堂々と言う)

No.4 24/05/24 02:24
匿名さん4 

自分の場合は、部活は捨てた。
理由としては、大学に行きたかったし、部活のせいで成績を犠牲にしたくなかったから。
自分の高校は田舎の進学校で、文武両道を売りにしてた。
その理由は部活は県内でもあまり強くない、国公立大学も50人くらいしか行けない高校で、勉強もスポーツも微妙だから、文武両道を売りにするしかなかった感じ。
だから部活もどこかには入らないとだめだったけど、そんなのに付き合ってられないし両方するのは無理だし、所属だけして幽霊部員として部活には行かなかった。
自分の場合はスポーツに思い入れがなかったから勉強を取った感じ。
どれが正解かは自分次第だから、将来を考えて決めた方が良いと思う。

No.5 24/05/24 03:12
通りすがりさん2 

薬に頼るのは最終手段なのでなるべく避けましょうね!

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧