注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

精神科予約したのはいいけど きちんと喋れるだろうか というか色々ありすぎて喋…

回答6 + お礼6 HIT数 155 あ+ あ-

匿名さん
24/05/24 14:34(更新日時)

精神科予約したのはいいけど
きちんと喋れるだろうか
というか色々ありすぎて喋りきれないかも……
てか先生に「そんなことで来るな」とか言われたらどうしよう……

行った事ある人とかいたらどういう感じか教えて欲しいです

タグ

No.4057166 24/05/24 12:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/24 12:36
おしゃべり好き ( 50代 ♂ eB9QCd )

う〜ん、「どう答えたらいいですか⁉」と医者に聞いてみればいいと思います。
「眠れません。」と訴えるより、何時間しか眠れないのか具体的な数値を挙げたりするのも医学部は理系ですので、手だと思います。

No.2 24/05/24 12:36
通りすがりさん2 

その科ではないけど。
どんな病院へ行くにしても、自分が何を伝えたいかは、
今のうちにメモしてます。

例えば。
腕が痛いのは、いつからなのか、いつ気が付いたのか、
病院へ行くことにしたのは、腫れてきたから。
薬は、市販のどこのメーカーの何を塗ったのか。
今、何の薬を飲んでいるのか?風邪薬の名前、喉が痛いので、どこのメーカーののど飴。

という感じで、事前に紙にメモしておくと、言いやすい。
自分の言いたいことは、医師に聞かれると、忘れることがあるので、
いつもどの病院へ行くにも、メモしてから行ってます。
医師に説明するのに、言いやすいよ。

No.3 24/05/24 12:56
匿名さん3 

大丈夫。そんなこといわれないよ。私は、看護師さんが話を聞いてくれたんだけど、優しく聞いてくれて寄り添ってくれたよ。もし変なこと言われたら、その病院が悪いからチェンジしたらいい。こわいと思うけど、大丈夫だからね。

No.4 24/05/24 12:57
匿名さん4 

身の上相談をする場ではなく、まずは不調について相談してみるのいいかもしれませんね。

No.5 24/05/24 13:02
お礼

>> 1 う〜ん、「どう答えたらいいですか⁉」と医者に聞いてみればいいと思います。 「眠れません。」と訴えるより、何時間しか眠れないのか具体的な数値… それすらテンパって言えなさそう

No.6 24/05/24 13:03
お礼

>> 2 その科ではないけど。 どんな病院へ行くにしても、自分が何を伝えたいかは、 今のうちにメモしてます。 例えば。 腕が痛いのは、いつ… メモか
言わなきゃいけないこと多すぎて長くなりそう
書いたら添削してくれる?

No.7 24/05/24 13:03
お礼

>> 3 大丈夫。そんなこといわれないよ。私は、看護師さんが話を聞いてくれたんだけど、優しく聞いてくれて寄り添ってくれたよ。もし変なこと言われたら、そ… チェンジってやっても大丈夫なんですか?

No.8 24/05/24 13:04
お礼

>> 4 身の上相談をする場ではなく、まずは不調について相談してみるのいいかもしれませんね。 ですから不調が多すぎて言いきれないんですよ

No.9 24/05/24 13:17
匿名さん4 

まずは症状を伝えるだけですよ?
あなたの気持ちや身の上話ではなく、身体に現れる不調をお伝えください。
あとは聞かれたことに答える。

No.10 24/05/24 13:19
通りすがりさん2 

>6

箇条書きが、お薦め。

例 何月何日あたりから、気分が沈んでいる。その頃は、何をしていた時期。
相談内容。こういう経緯があり、こういうことで~と、自分としては、こう思った。
なるべく伝えたいことを書く。



長々と書くと、何が言いたいのか自分でもわからなくなってくる。
添削は、ここでは辞めた方がいいよ。個人のプライバシーなので、お薦めしない。

No.11 24/05/24 14:27
お礼

>> 9 まずは症状を伝えるだけですよ? あなたの気持ちや身の上話ではなく、身体に現れる不調をお伝えください。 あとは聞かれたことに答える。 だから症状が多いんですって
人の話聞きましょう?馬鹿にしすぎ

あなたこそ何か病気なんですか?
大丈夫ですか?あなたも病院行った方がいいですよ
でもこんなに人の話聞けないなら難しいでしょうね

No.12 24/05/24 14:28
お礼

>> 10 >6 箇条書きが、お薦め。 例 何月何日あたりから、気分が沈んでいる。その頃は、何をしていた時期。 相談内容。こういう経緯があ… はい

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧