関連する話題
統合失調症持ちの中3女です。 高校は私立の専修学校に行きます。 私は配慮してほしいことがたくさんあります。テストを別室で受けたり、集会は1番後ろでいたり、授

今日社会のテストがありました。問題を解こうとしてたのですが問題の解答欄がイマイチ…

回答2 + お礼0 HIT数 97 あ+ あ-

匿名さん
24/05/24 15:03(更新日時)

今日社会のテストがありました。問題を解こうとしてたのですが問題の解答欄がイマイチどこかよく分からなくて先生に聞きました。そしたら「自分でそうゆうことは考えるんでしょ?」と言われました。考えてみましたが解答欄はやっぱり分かりませんでした。また2回聞いてみました。そしたらやっと教えてくれました。でも残り時間は10分くらいしかなくて適当にシートにマークしました。その社会のテストでいい点数をとれたらダンス教室に行けるんです。だから勉強頑張りました。(そんなにだけど)なのに悔しいです。しかもそのダンス教室、親友のAがはいっててBちゃんと私で入ろうって感じで私が入らなかったら2人/1人になって、はみごになりそうです。これって私が悪いんですか?家に帰っても泣いててお昼ご飯も全然美味しく感じません。皆さんはどっちが悪いと思いますか?またこれって学校に電話した方がいいですか?(文章下手だったらすみません……)

タグ

No.4057232 24/05/24 14:50(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/24 14:56
匿名さん1 ( 40代 ♂ )

全然共感できなくてすいません。鼻で笑ってしまいました。
ダンス教室に行きたいなら文句なんて言わずにひたすらしっかり
プリントを見てほしいです。

No.2 24/05/24 15:03
匿名さん2 

文章は下手なんで、何が改善点だか考えて実践するようにした方が良いですよ。

高校受験では、公立なら作文のテストもあるでしょうし。

解答欄がどこなのかは、考えるまでもなくわかりやすい場所になるようテストを作るべきだと思います。

ですが、そのテストを見たわけではないので、実際にそのように作られているかどうかは判断出来ません。

自分で「考える」って言っていたので、考えなければならないような場所にあるのがそもそもおかしいだろ?って思いましたが、やはり実際に見ないことには判断は出来ません。

>でも残り時間は10分くらいしかなくて適当にシートにマークしました。

えーーーー?
解答欄ってマークシートじゃないか。
分からないなんて事があるのか?どんな問題なんだろ。

ダンス教室の話はその先生とは全く関係ないのね、知ったこっちゃない。

どちらが正しいか間違っているのか判断するための情報もないのに、判断しようがないです。

学校に電話する事が、必殺技かなんかと勘違いしているかもしれませんけど、頭おかしいヤツが何か言ってると思われるだけになる可能性もあるので、何かしらの主張をするなら、その正当性について十分に吟味する必要があります。

回答者にその吟味を求めるなら、必要になりそうな情報全部出してね。

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧