関連する話題
くだらない悩みですが、誰にも打ち明けられないのでどなたか聞いて下さい。 結婚して新しい土地に来て 全く馴染めず心を開かず18年経ちました。 今の土地に
都会の良さがわからない。 何度か行きましたが、 ・地面はゲロだらけ。靴汚れる、汚い ・ゴミ多い ・トイレ汚い ・怪しい店が多い ・ナンパ多い
兄36歳。 独身こどおじ。趣味オタク。年齢=彼女いない歴。 仕事以外で家から出ることない。休みの日は引きこもってゲームやネット。 父親とは顔を合わせないよ

4歳5ヶ月♀がいます。 未だに掃除機の音を嫌がり、娘が保育園に行っている時でな…

回答3 + お礼0 HIT数 98 あ+ あ-

匿名さん
24/05/24 22:08(更新日時)

4歳5ヶ月♀がいます。
未だに掃除機の音を嫌がり、娘が保育園に行っている時でないと掃除機すらできません。
音にも敏感で、ショッピングモールのアナウンスでみみを塞いだり、ドライヤーが変わると嫌がります。

お風呂は水遊びしたいがために、一人で入りたがります。

習い事も人が多いところじゃないと嫌がり、積極性はあり、登園や習い事は嫌がることなく通えています。
しかし、保育園では特定の先生がいないと行きたがりません。
会話やトイレはできます。

主人は積極的だから自閉症なわけないと言いきります。むしろ配置の記憶力がいいので「賢い!」とべた褒めです。

同じようなタイプで4~5歳で発達障がいが判明した人いますか?

タグ

No.4057485 24/05/24 21:22(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/24 21:41
会社員さん1 

聴覚の感覚過敏なんだと思う

感覚過敏って色々あるからなー
友人にいたなー
プールとか粘土や砂は大丈夫だけど、
人の声や車の男とか色んな物音が辛く、
イヤホンしてたよ。

役所に相談もあり

No.2 24/05/24 21:48
匿名さん2 

自閉症と診断されている者です。わたしも娘さんと同じく掃除機の音が苦手です。大人になってからはマシになりましたが、それでも家族が掃除機をかけると「終わるまで出かけてるね」と外出しています。

旦那さんは自閉症を勘違いしています。確かに自閉症にはおとなしい人も居ます。ですが、おしゃべりが大好きで積極的な人も居ます。性格は関係ありません。

学力もそうです。自閉症は発達障害の一種で、学習障害とはまた別物です。学習や知能には何の問題がなくても、自閉症を抱えている人はたくさん居ますよ。

けして障害者=おとなしくて勉強ができない人じゃないんです。パッと見は普通に見えても障害に苦しんでいる人は多いです。

No.3 24/05/24 22:08
匿名さん3 

次世代を担う、ダイヤの原石かもしれませんよ! お嬢さんは・・・

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧