私が気にし過ぎでしょうか? 私が行きつけのお店のスタッフさんが、私の真似ばかり…

回答1 + お礼1 HIT数 173 あ+ あ-

匿名さん
24/05/26 15:48(更新日時)

私が気にし過ぎでしょうか?
私が行きつけのお店のスタッフさんが、私の真似ばかりして来て怖すぎます。
私は40歳、大学生と中学生二人の息子がいます。
夫は会社員、私はパート主婦、どこにでもいるような普通~の主婦です。
かれこれ10年通うネイルサロンがあります、二ヶ月に一度、気分転換に行っています、スタッフさんを指名して毎回楽しくお喋りをしています。
しかし、ここ2~3年前から私の真似ばかりするので怖いのです。
スタッフさんは私よりかなり若い33歳、息子さんが二人いて小学生と幼稚園だそうです。
真似されている?と気になりだしたのは、インスタを相互フォローしてからです。
私が話した内容をあたかも自分の知識のように載せ始めたのが始まりでした。最初はお客さんから聞いた話を話題の一つとして載せたのね!と思うくらいでしたが、それから夫婦で休日に行った場所、作った料理、子供の習い事、なんの気なく載せた掃除をした場所とコーヒーを持った自分の手の写真…文面まで真似してインスタに載せ、日々の育児家事のストーリーを毎日10個くらい載せてアピールも凄いです。
びっくりしたのは下の子の名前が実はうちの息子と同じ名前だと最近気付きました。
私が通っている時期に二人目を出産されたスタッフさん、私のインスタから次男の名前を探し出したようでした…誕生日ケーキに名前が書いてある投稿がありました。在り来りな名前ですが、漢字を変えています、かなり考えて付けた大好きな名前です。それも真似されていました。
思い切ってうちの子と名前一緒なんだね!と伝えてみると、えー?!本当ですか??すっごい考えたんですよー!との返答。
正直、いやいやいや、漢字まで一緒やん、嘘にも無理があるだろと思ってしまいました。
私もフォローしているから見られているのに、よくもまあ、私の真似ばかりを投稿して…どんなつもりなのか?理解が追いつきません。
私はオリジナリティが好きなので文章も時間を掛けて考えているのに、ネタ切れなのか真似して意地になって投稿して何が楽しいのだろうか?
どんな心理なんでしょうか?
知人に相談したら、私になりきりたいのでは??もしくは、私のことが好きでは無く、わざと真似している??と言われました。理解不能です。

因みに、今朝もストーリーを真似されていました。
インスタは私も長年やっているので辞めるつもりはありません、ネイルサロンも違うサロンにしようか検討していますが、自宅から近くて通いやすく新たにサロンを探すのが面倒で今に至ります。
気にしないように過ごして三年経ちましたが、モヤモヤが消えません。
こんな人、周りにいなかったし、何故ゆえこんなことをするのか気になり相談しました。
この人、なんなんでしょうかね?

タグ

No.4057751 24/05/25 07:56(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/25 08:14
匿名さん1 

主さんの事を憧れているとか
指南役にされてるのでは?
人の真似をするのは手っ取り早く自分の物にできるからですよね
インスタやsns真似られるのはあるあるですね
嫌なら距離を取りましょう
主さんが嫌と感じない所まで相手から離れるといいですよ



  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.2 24/05/26 15:48
お礼

>> 1 ありがとうございます。
最初の頃は憧れなのかな、年齢も少し離れているし、同じように男の子二人のママだし…なんて思ってみたりもしました。自分が憧れてもらう程、キラキラした人間ではないのですが…
SNSには子育ての嬉しかったこと、楽しかったこと、自分の周りの人達への感謝の気持ちを良く書いていました。
自分の感情と文面まで真似されて、なんだか気持ち悪く感じてしまったんです。
なりすましのような、コピーのような、なのに最近は私がサロンへ行くと見下してきて、まるで私が逆に憧れているかのような対応を取られるようになってしまったんです。

長年通いつめて、友人とまではいきませんが、タメ口混じりで程よくお喋り出来る関係になったからと思っています。
親しき仲にも…とは思いますね。

長くなりましたが、
嫌なら距離を取りましょう それに尽きますね。
お付き合いくださり、ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧