親が倒れて脳梗塞と診断されてお母さんは無くなっていてお父さん1人で生活の事考える…

回答4 + お礼0 HIT数 136 あ+ あ-

匿名さん
24/05/25 10:38(更新日時)

親が倒れて脳梗塞と診断されてお母さんは無くなっていてお父さん1人で生活の事考えると不安なので私が実家に行くかお父さんをこっちに連れてきたとしても私が側に居てあげないと大変なので今の仕事を辞めようかなって思ってるのですが派遣の担当者になんて伝えたらいいのでしょうか?
まだ入って2週間の仕事場なので申し訳無さがあります
こう言う状況なので辞めれないですかね?
休み頂いたとしてもお父さんを面倒見る人がいないのでどうしたらいいか悩んでます

タグ

No.4057784 24/05/25 09:03(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/25 09:07
匿名さん1 

お金ないのにどうやって生活すんの

No.2 24/05/25 09:11
人生の先輩さん2 

焦らない!!
まずは、お父さんが入院をしていた病院にケースワーカーさんがいるから相談を。
主さんの生活環境からして、お父さんは、落ち着くまで病院かまたは、施設検討を。
悪いけど、赤の他人の介護も大変なのに、身内なんてもっと大変。
病院のケースワーカーさんが駄目なら、市役所福祉課にもケースワーカーさんがいるから。
もちろん、お父さんの脳梗塞のレベルにもよるけどね。
主が仕事を辞めて介護をすると、社会復帰大変だから。

No.3 24/05/25 09:14
通りすがりさん3 

担当者にはそのまま伝えるか、家庭の事情でと。

お父様が高齢なら地域包括支援センターに相談。脳梗塞なら介護認定の申請を役所へ相談してください。その際に使えるサービスなどを聞いてみるといいかと。

今年の3月に亡くなりましたが、私の父も脳梗塞からの認知症という流れでした。

色々不安でしょうが、まずは上記へ相談してみてください。

No.4 24/05/25 10:38
匿名さん4 

莫大な医療費支払えますか?

莫大な介護費支払えますか?

生活できますか?

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧