関連する話題
職場でのいじめ、特定の人が強く当たられてるのに傍観する人たちってなんでですか? 私は職場でいじめを受けやすいタイプです。 同じ企画で働いている人で強く当たら
もういじめです 物流の仕事してるのですが タイムカードは隠されるわ 集めた荷物は隠されるし 明日 配達の伝票は捨てられたようですし 私は邪魔者なんですか

9割の人にはめちゃくちゃ優しく、特定の人には理不尽に嫌って潰そうと追い詰める上司…

回答16 + お礼8 HIT数 763 あ+ あ-

匿名さん
24/05/27 19:29(更新日時)

9割の人にはめちゃくちゃ優しく、特定の人には理不尽に嫌って潰そうと追い詰める上司って本当はいい人なんでしょうか?
ほとんどの職員さんに対しては丁寧で優しい女性の上司がいます。
私の事はとことん嫌っていて私にだけ嘘の仕事内容を教えられたり私にだけ仕事内容を意図的に共有してくれなかったり、重要な仕事内容を私にだけわざとボソボソ声で喋って曖昧に指示してきたりなど勤務中にめちゃくちゃ公私混同してきます。
濡れ衣を着せられて叱られたり言いがかりをつけられる事も多々あります。
それでも私が毎日出勤するのが気に食わないようで、「図太い女の部下って心臓に毛が生えてんのかな?普通は心療内科に行くのにどれだけ病んでも毎日出勤するよねー?」と顔を覗き込まれ、嫌味を言われました。
他の人にはすごく優しいそうで、私の2歳年上の女性が仕事で悩みがある時、彼女がご飯に連れていってくれて何時間でも悩みを聞いてくれて今でも気にかけてくれているそうです。
他の人に彼女の事を相談しても「〇〇(上司)さんが人をいじめるような人だとは思えない。あんなに優しい人なかなかいないよ。もしいじめがあったとしてもたまたま主さんと相性が合わなかっただけなんじゃない?人間関係、合う合わないってあるしさ。」と言われ、いじめ自体を信じてもらえなかったほどです。
他の人には私が知る以上に物凄く優しいんだと思います。
他の人たちには優しく、姉御肌な女性として慕われている彼女です。たまたま私と相性が合わないから除外しようとしているだけで本当はいい人なんでしょうか?

タグ

No.4057791 24/05/25 09:09(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/25 09:11
匿名さん1 

私もそんな人に目をつけられたことありますよ。バイトだったから辞めてやったけど。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.2 24/05/25 09:33
匿名さん2 

9割もの人にめちゃくちゃ優しいなら良い人だと思います。
私だったらめちゃくちゃ優しく出来るのはせいぜい2割くらいだわ。

  • 共感4
  • ありがとうが届きました

No.3 24/05/25 09:34
通りすがりさん3 

会話録音しておく。

動画を録っておく。

証拠がないと、中々信用してもらえないと思う。

弁護士等で無料相談の時間30分くらいのがあると思うので、
その話をして、どのように証拠を集めるか話してみては?

「証拠が残らない嫌がらせ 対処 方法」で、検索。

あなたの周囲の人達と仲良くしておく。
指示される時に、わざと大きな声で「こうしてこうするので、あってますか?」と
周囲に聞かせるとか。

ぼそぼそ言うなら「すみません。再度お願いします」と、マイク録音を出して録音する。

モラハラとか相談出来るところがあるなら、今までその女性上司の部下で
辞めていった人がいないか聞いてみる。
どのような内容で辞めているかも。

自分も同じ内容になるが、誰も信じてくれないが、何故なのか。
その上司は、他の人には何も問題なにので、
私とやりとりしているところを、影から聞いて欲しいことと、
その上司と通じている人が、この話を漏らせば、自分がもっとひどい目に遭わされることになること、心療内科に通院する場合、会社側が責任をとってくれるのかも聞いてみる。

裏表のある女性上司は、仕事が出来るからやめさせられないのか、
新人だろうと、その人の下で何人も辞めている事実は、問題視されないのか。

一度、いじめの対象になっている人は人事が辞めさせるためにやらせているのかも
確認して欲しいとか。

本人に知られないよう、調査して欲しいことも。
(たまにバカな審査担当がいて、本人に聞いてしまうポカやるアホがいる)

どうしてもダメなら、お金はかかるけど、調査会社に依頼かな。
親にも相談してみるのもいいよ。対処方法を知っているかもしれない。

No.4 24/05/25 09:52
匿名さん4 

9割の人にいくら優しくても特定の人に意地悪してる時点で性格悪いと思いますよ

  • 共感5
  • ありがとうが届きました

No.5 24/05/25 10:36
匿名さん5 

他人から見たら普通の人。

あなたから見たら悪い人。

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.6 24/05/25 11:31
匿名さん6 

>他の人たちには優しく、姉御肌な女性として慕われている彼女です。たまたま私と相性が合わないから除外しようとしているだけで本当はいい人なんでしょうか?

そもそも、その皆に対する「優しさ」そのものがポーズということもあります。相性が合わないから、または、何らかの理由で「相談者さんだけ」を排除しようとしているのかもしれません。
その上司の後継者路線(人事異動など)に相談者さんが最短距離にいるということはありませんか?
(上司の上の人が相談者を評価している場合とか…)

上司でいい人というのは、公正、公平な対応をする(できる)人であり、必ずしも優しい人ではないんですよ(笑)

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.7 24/05/25 11:50
匿名さん7 

こういうのって冷たくされてる方はどうしても自分を守りたくて相手が悪いと思いたいと思うけど

半々とかならまだしもほとんどの人に優しい人に一人だけがそうされるなら、されてる人のほうに菩薩にも嫌われるほどのよっぽどの人間性の問題がありますよ

いくら基本誰にでも優しい人でも、どんなにあまりにひどい人にも変わらず優しくし続けられることはないのです

  • 共感3
  • ありがとうが届きました

No.8 24/05/25 11:57
匿名さん8 

いますねそういう人。相手を選んで態度変える人。
でも人って、10割に良い人でも、腹の中では何考えてるかわかりません。本当は嫌いだけど無理してそうしてることがほとんど。誰にでも優しい人って普通の凡人ならいないと思ってます。
でも、主さんはその相手のこと良い人と言えますか?
それが答えだと思います。
世界中の人から良い人だと言われてる人でも、自分から見たら違うと感じたら、それは違うんだと思います。
他人の価値観で自分の人生決めるなんて不幸になるだけ。

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.9 24/05/25 12:51
匿名さん9 

良い人か悪い人かというのはこの場合どうでもいいと思いますよ
問題なのは、嘘の仕事内容を教える・仕事内容を共有しない・顔を覗き込んで嫌味を言う、これらの業務に支障が出る行為やパワハラ言動です
仮にあなたに問題があるとしても、上司が業務妨害・パワハラ言動をしていいという理由にはなりません
どうしたら問題解消ができるのか話し合って建設的な対処なりをするのが筋です
辞めるのでなければ、証拠を集めてもっと上の人に相談でしょう

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.10 24/05/25 15:52
匿名さん10 

9割の人に優しいのは、本人が性格悪いならありえない数字です。
好き嫌いや都合の良い悪いで態度変える人なら、もっと冷遇される人が多くなります。

これ言うと角が立ちそうですが、実は主さんが皆から嫌われて辞めてほしいと思われてるけど皆ははっきり言えなくて、その人が皆のために悪役をやってる可能性はあるかもしれないです。
その一人がいなければ本当に良い職場だったのに、その一人が入っただけで徐々に職場環境が崩れた経験私もあるので。
そのときは自己保身なく皆のことを考える上司ほど悪役をやってくれましたね。

しかし本人にどんなに問題があっても嫌な態度を取るのはパワハラか…。
問題ある一人によって皆が苦しんだ経験の持ち主としては、それも逆にパワハラじゃんって思うんですが。

  • 共感2
  • ありがとうが届きました

No.11 24/05/25 17:31
お礼

>> 1 私もそんな人に目をつけられたことありますよ。バイトだったから辞めてやったけど。 どこにでもいるんですね…

No.12 24/05/25 17:32
お礼

>> 2 9割もの人にめちゃくちゃ優しいなら良い人だと思います。 私だったらめちゃくちゃ優しく出来るのはせいぜい2割くらいだわ。 良い部分もあるのでいじめをしてしまうのが残念です。
ちなみにこの方は大人しそうに見える若い女性を嫌ってる人でした。
大人しそうな若い男性、気の強い女性には優しかったです。

No.13 24/05/25 17:33
お礼

>> 3 会話録音しておく。 動画を録っておく。 証拠がないと、中々信用してもらえないと思う。 弁護士等で無料相談の時間30分くらい… ありがとうございます!
参考にさせていただきます。

No.14 24/05/25 17:34
お礼

>> 4 9割の人にいくら優しくても特定の人に意地悪してる時点で性格悪いと思いますよ 性格の悪い部分が本性なんでしょうか?

No.15 24/05/25 17:36
お礼

>> 5 他人から見たら普通の人。 あなたから見たら悪い人。 「普通の人」側になりたかったです。

No.16 24/05/25 17:38
お礼

>> 6 >他の人たちには優しく、姉御肌な女性として慕われている彼女です。たまたま私と相性が合わないから除外しようとしているだけで本当はいい人なんでし… なるほど…。
最短距離にいるというわけではないです。
ありがとうございます!

No.17 24/05/25 17:40
お礼

>> 7 こういうのって冷たくされてる方はどうしても自分を守りたくて相手が悪いと思いたいと思うけど 半々とかならまだしもほとんどの人に優しい人に… 職場の方々も私をそう捉えて、上司さんを庇うのかもしれないですね。
あまりこの上司さんとは会話をする事がなく、おそらく私が「大人しそう」という理由で嫌われたんだと思います。
仰る通り、私側で大きな問題があるのかもしれないですね。

No.18 24/05/25 17:42
お礼

>> 8 いますねそういう人。相手を選んで態度変える人。 でも人って、10割に良い人でも、腹の中では何考えてるかわかりません。本当は嫌いだけど無理し… 私から見ると良い人ではないです。
職場で一緒にやっていかなきゃいけない方々みんなに優しくできる人って稀なんですね。

No.19 24/05/25 18:07
匿名さん19 

>>18
稀ですよね
でもその稀な人が私の職場にいました
結局そういう人を気に入らないおばさんたちが裏で嫌がらせしてることを知ってショックうけて辞めていきました
私以外の誰にも本当の退職理由言わずにです
というか裏で嫌がらせしてることを知って教えたのが私なので
教えた理由は知らないままでいたら上司に嘘を言って陥れられるからです
でも戦うのではなく辞めていきました

本当の優しい人は突然黙って静かに去ります

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.20 24/05/25 23:41
匿名さん20 

恐ろしいイジメ方ですね。いい人のわけがないです。

あねご肌か~そういう人って自分の正義と反してる人をやたら嫌いますよね。

嫌われ発言、態度は1発でアウトです。

口答え、生意気、あざとさ、

無神経な発言な人は特に嫌われますね。

心あたりないですか?

ボイスレコーダーにとっておけば何らかの処分が下されそうですけどね。







No.21 24/05/26 15:27
匿名さん21 

いました!潰しに来る人!

職場を替えたらそうゆうふうにされてる人もみました。
 
その間、何の戦いかな?って思うような事があり、恐らく周りの人達がその上司を辞めさせたくて根回しして主様が的になったんじゃないでしょうか?

周りは集団でなにかしてくるから、
優しくして、主様は、そうゆうタイプじゃないから育てるつもりでバレないようにしてる可能性もあります。

まともに受けるより馬鹿になってるほうがよい事もあるように思えた事もあります。

No.22 24/05/26 19:22
ご近所さん22 ( ♀ )

居ますよ!
女はみんな女優です。
優しい人を演じられるし、
自分でも錯覚するくらい優しい気持ちを実際持てている。

でも気に食わない相手にはその反動とでもいうべきかドス黒い部分を思い切りぶつける。

こういう極端な人、たまに居ますよ。

人によって大きく評価分かれる人。

No.23 24/05/26 23:55
匿名さん23 

どこにもいますよ。
めちゃくちゃ性格が悪いんです。
陰湿なイジメですね。

いざという時の為に証拠を集めるか、逃げるか。
主さんのメンタルが心配です。

No.24 24/05/27 19:29
誰にも言えないさん24 

モラハラですね。

誰かターゲットに決めた1人にキツくあたって他の人にはいい顔する。自己愛性パーソナリティ障害疑います。ターゲットにされた側に非はないです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧