自分の誕生日、旦那が夜勤なので友人に遊んで欲しいと頼みました。その友人(以下Aと…

回答3 + お礼3 HIT数 144 あ+ あ-

匿名さん
24/05/27 00:24(更新日時)

自分の誕生日、旦那が夜勤なので友人に遊んで欲しいと頼みました。その友人(以下Aとする)は私にとっては親友で、Aの誕生日の際も土曜日だったので前もって誕生日当日はパーティしよううちにおいでと誘いましたが、当日は家族が蟹を注文してくれてるからとのことで、その翌週に延期になりました。
そして私の誕生日(今日)遊んで欲しいと1ヶ月前にお願いしましたが、その辺の予定が曖昧だからもう少し待っててと言われ、そのまま今日になりました。おめでとうと一言来ましたが私の予定を保留にしてることを忘れられてました。
旦那は結局休出がなくなったので一緒に過ごせることにはなりましたが、それをAに言うのは違うと思ったのでずっと待っていたのに。旦那は私の誕生日お祝いしたいとか全くないのでAと遊べる方が良かったので。
そして起きて旦那にモーニング行こうと言っても、嫌だ。じゃあご飯作るよ…何がいい?と聞いたら何があんの?と。誕生日に触れる一言さえなくて、今日のディナーもどうせ私が決めることになってまだ予約していない。今からご飯も作れって…
Aさんのことといい旦那といい、私が心から大切な人から大切にされていない感じがして寂しいです。これはめんどくさい女でしょうか。2人とも私が人に何も言えなくて優しすぎて損をする性格だと知っています。
ちなみに旦那とは誕生日が2日違いなので毎年2人でお祝いしようってなってます。どうせ私任せになると思ったので反対でしたが旦那の意見です。結局それで毎年私ひとりで決めています。当日のサプライズ用意も私はしますが旦那は一度もありませんし、誕生日おめでとうと言うことすら恥ずかしくて忘れたフリをしてる気がします。こんなことなら誕生日半年くらい離れてて欲しかった。ご飯作る気が起きなくてソファで寝転んでます。でも作らなきゃ旦那は2階から降りてこない。どなたか励ましてください

タグ

No.4057824 24/05/25 10:09(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/25 10:18
通りすがりさん1 

既婚者なのに、面倒臭い人だなと思う。

Aは、男女どちら?既婚者?それとも独身?
Aは、わざわざ貴女がお祝いしてくれなくても家族がお祝いしてくれるので、求めてないと思う。
これが、二人とも学生とか、独身なら、Aは、一緒に遊ぼうと思うだろうけど。

貴女は、既婚者。
夫とどうにかやってくれと、独身なら思うよ。2日違いなんでしょ。
2人で話し合って、誕生日会をすればいいじゃないかな。

自分で決めることが出来るなら、計画立てて2人で遊びに行けばいい。
外食も出来るなら、自分の行きたいところへ行けるのなんていいじゃない。
何故文句が出るの?

まだお子さんがいないようですが、子供が出来ると中々外食も難しいし、
子供中心のことしか出来なくなる。
子供が幼稚園か保育園になると、ようやく自分の時間が持てるようになる。

今は、せっかく夫婦だけなので、夫婦でいろいろデートしておいてはどうですか?

Aが独身なら、既婚者に振り回されるの嫌だよ。
Aが既婚者なら、家族優先するよ。

No.2 24/05/25 10:35
お礼

>> 1 Aは女で独身です。周りの独身者が少なく遊んでくれる人ももう少ないと嘆いているので、イベント系はもし良かったらうちにおいでと言う感じで誘っていました。自分がもし独身で周りが既婚者だらけで遊ぶ人がいなかった時にそう言って貰えるとめちゃくちゃ嬉しいからです。(家族との関係性が多分うちと違うので)

旦那とお出かけはしますが、一緒に考えるならまだしももう5年も2人の誕生日を私が1人で計画していることにモヤモヤしてきました。初めのうちは自分の好きなところに連れ回せばいいと思っていましたが、誕生日に限らずなので。
それに旦那はご飯に1万払うのが勿体ないと思うタイプなので、かき集めた生活費の中から支払っています。そういう考え方の人と誕生日ディナーしても、どうせ勿体ないと思われていて独りよがりだしなぁと。
そんなに行く気もないですし、そういう気持ちが寂しくなってしまいました。
なぜ誕生日の私が自分で1人で計画してるのかなぁと。気持ちがない人にこんなこと言ってもめんどくさい女ですね…

No.3 24/05/25 11:52
アドバイザー ( eKRTCd )

誕生日を普通の日と同じと思ってる人、少なくないですよ。
旦那さんは別に気にもしてないから、おめでとうとは言わないんでしょうね。
一人で何処かに出掛けて、好きな事して(映画見るとか)少し贅沢に過ごしてみたら如何ですか?
それも寂しいかな。
旦那さんはあまり当てにしない方がいいですね。

No.4 24/05/25 13:07
匿名さん4 

どんまいだけど、何年も誕生日を重要視してないんだから
旦那さんの誕生日は、少し凝った料理とケーキでいいんじゃないかなあ。
Aも、そう。
どこか飲食店なり居酒屋で、おめでとうで飲食代を出す程度にするとかさ。
きっちりと誕生日にお祝いしたいみたいだけど、日にちにこだわらない大人はいる。
社会人だから当日は仕事の人は普通にいる。
寂しいのはわかるし、ぞんざいに扱われて気の毒ではあるけど。
自分で自分を祝ったら、そんなに落ち込まなかったんじゃないかなあ。
自分なら改めて自分へのお祝いに、今マイブームのビジネスホテルに予約いれいてホテルに行くまでに何をテイクアウトしてホテルで食べようかって胸踊らせちゃうけどね

No.5 24/05/27 00:19
お礼

>> 3 誕生日を普通の日と同じと思ってる人、少なくないですよ。 旦那さんは別に気にもしてないから、おめでとうとは言わないんでしょうね。 一人で何… 確かに、旦那は自分の誕生日にもこだわってないかもです。ちなみに友人もそういうタイプ。自分がネチネチしてるからそういうサバサバした人が好きなわけで、そこも文句言うのも違いますね。
1人で過ごすことが寂しいって思ってしまう人間です(日常から1人行動ができません)

No.6 24/05/27 00:24
お礼

>> 4 どんまいだけど、何年も誕生日を重要視してないんだから 旦那さんの誕生日は、少し凝った料理とケーキでいいんじゃないかなあ。 Aも、そう。 … 毎回誕生日前に欲しいものができると、お互いプレゼント前倒しにしちゃったりしてます。今回は旦那にアップルウォッチをプレゼントしてありますが、私は特に欲しいものが無かったのでまだ買って貰ってないですが当日なんのサプライズもありません。私はもうアップルウォッチ渡しているのに当日のプレゼントも用意してます。夜ご飯は旦那の大好物を作ります。やってもらってないのにやる必要があるのか?自分に言いたいですが、やってしまう性格です…
そんなふうに自分で自分を祝えるのは本当に憧れて羨ましいです涙 私は昔から1人では何しても楽しめなくて休みも誰かといないとおかしくなってしまう人です。一人旅のSNSなど憧れはあるので見入ってしまいますが、いざ自分がやったら楽しめない。こんな人だから誕生日もこうなってしまう。つらいです

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧