ストレス?病気? スーパーなどに行くと、子連れの女の人の声がうるさく感じる…

回答7 + お礼0 HIT数 155 あ+ あ-

匿名さん
24/05/25 11:20(更新日時)

ストレス?病気?

スーパーなどに行くと、子連れの女の人の声がうるさく感じる。小さい子に向かって
「ほら、カゴにとーんして」
「ばぁばのところまでよーいドンして!」って周りの人のこと考えずマイペースに買い物してる3世代の親子がいたんだけど……
心の中で(うるせーな)と思った。
別に子連れ様なんて思ってないし、在り来りな光景なのになぁ、、

なんか小さい子連れて声でかい人に異様にうるさく感じた……なんだろこれ?病気?

タグ

No.4057833 24/05/25 10:23(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/25 10:26
匿名さん1 

子供は聞いてない事も多いから必然的に声が大きくなるのかも

No.2 24/05/25 10:26
匿名さん2 

うん。病気。

No.3 24/05/25 10:30
匿名さん3 

いや、私子持ちだけど、Eテレのうたのおねえさんばりの高い声且つ幼児言葉で子どもと戯れるお母さんとかうるせぇなと思ってるよ。なんかイラっとくる。笑
自分が声低いから僻みだなこりゃ。笑

No.4 24/05/25 10:31
会社員さん4 

まあ更年期的な

No.5 24/05/25 10:32
匿名さん5 

うーん…ちょっと想像できるかも。
スーパーで「よーいドン!して」を言える親はなかなかですね。普通は「走らないで!」だと思うけど…。
そういう親だったら、周りの人なんて一切目に入ってないだろうから、その空気感を主さんが何となく嫌だなと思ったんじゃないでしょうか。

No.6 24/05/25 11:19
匿名さん6 

みんなありがとう。プラ更年期ってやつかも?生理の周期乱れてきたし。

確かにちょっとお母さんの声甲高いと思った。
あと、よーいドンしないで!と思ったな。
なんかなァ……

No.7 24/05/25 11:20
匿名さん6 

プラじゃなくてプレね……w

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧