テレビってヤラせあるんですか? 40代独身女性、私を特集した地元テレビに出演し…

回答5 + お礼3 HIT数 289 あ+ あ-

匿名さん
24/05/25 12:46(更新日時)

テレビってヤラせあるんですか?
40代独身女性、私を特集した地元テレビに出演しました。
元々地域の頑張る女性、女の子の特集コーナーがあるんです。
「輝く瞳!自分に負けない!美人柔道女子の挑戦!」
このタイトルでもヤラセです。美人とかちょっと…
女アピールする気ないし、柔道だって仕事帰りの習い事だし…
まるで柔道選手じゃないですか?
①ヤラセ度100%
普段は半袖のポロシャツにジーンズで仕事するアクティブな私。
会社は制服でも私服でもオッケーですけど、
お客さんまわりもするのに、段ボールの箱運ぶのに、フレアスカートなんか仕事になりません。
お客さんからも「スカート履いてどうしちゃったの?」と言われました。
スカート姿からの柔道着の方がギャップあるから、と言われました
②ヤラセ度70%
私の趣味や運動経験はゴルフです(90切りますよ!)
それなのに、大学生から始めた体操が趣味にされてます。
朝のジョギングシーンを撮って、「しっかり走って、しっかり柔軟!」って笑顔で言わせて、
足伸ばしたり、I字バランスさせられたり。
できますけど、痛いです。若くないし!
趣味がゴルフだと「独身女性は優雅でいいですね」と、視聴者受けが良くないそうです。
③ヤラセ度80%
「試合に負けて、自分に負けて、納得のいかない日には涙を流すことも…」
泣きますけど、10回に2回くらいです!10回に5回泣いたことにされたら半分泣いてるじゃないですか!
泣くシーンも強制されて、仲の良い子どもたちに私の悪口を言わせて、(大人はしがらみありますので)
カメラまわった瞬間に泣き出しました。
泣いても頑張る、という方が頑張ってる感が出るらしいですけど、
40代女性はピーピー泣かないですよ…
同級生なんて高校生のお母さんです。そんな年代の女性が頻繁に泣きますか?
取材前に私の経歴とかインタビューして進めました。
インタビューは女性アナウンサーで、メイクさんも女性。
女性は2人だけ、私の味方はこの2人だけ。
彼女たちとは連絡交換しあうくらい仲良くなりました。
本番流す前に私に見せた15分コーナーに抗議しました。
彼女たちにお願いして変更するように頼んだけど、
男社会で反抗できずに、小さな点を修正できただけ。
オンエアされました。
笑顔で「男の人たちに負けないように頑張ってます!」って言ったシーンが流れました。
結局、全部つなげると、
「男の人たちに負けないために、スカート姿なのに無理して段ボール運んだり、腕力で負けないように柔道習ってる」
「だから悔しいと泣く。泣くほど悔しい」
な、感じで受け取られたみたいです。
柔道習ってるのは心の弱さ、幼さを鍛えるためなのに…
反響は良くて、男性からは「かわいい」とか冷やかしばかりですけど、
20〜30代の独身女性からの反響がほとんどでした。
「私も男社会で苦労してます」とか「泣くほど辛くて…柔道も仕事も苦労してるんですね」
とか、完全に誤解されてます。
テレビのヤラセって怖いと思いませんか?
これが普通なのでしょうか?
近所の食堂で、「テレビの取材用だから特別メニューを見せた。普段はあんなメニューはない」
なんて言われましたけど、
よくある話なんでしょうか?

タグ

No.4057844 24/05/25 10:43(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/25 10:51
匿名さん1 ( ♀ )

TVてほぼやらせですよ。友人にTV関係者がいたけどそういってました。あとユーチューバーもそう。ユーチューバーも知り合いがいましたが話をかなり作っていると言ってました。

No.2 24/05/25 11:06
匿名さん2 

身内が劇団に入っててテレビのエキストラをやってますが、よく地元民のフリして出てますよ。
言うセリフもだいたい決まってるそうですし、まぁヤラセですよね〜。

No.3 24/05/25 11:29
お礼

>> 1 TVてほぼやらせですよ。友人にTV関係者がいたけどそういってました。あとユーチューバーもそう。ユーチューバーも知り合いがいましたが話をかなり… やっぱりですか…
私は柔道の先生から「やってみない?」って推薦されました。
先生のためにも、頑張っている姿を取材されて、
私と同じような女性に勇気を与えられたらうれしいと思っていたんです。

No.4 24/05/25 11:34
お礼

>> 2 身内が劇団に入っててテレビのエキストラをやってますが、よく地元民のフリして出てますよ。 言うセリフもだいたい決まってるそうですし、まぁヤラ… お話的に綺麗に仕上げたいとか、
苦情が来ないようにするためなら、ウソついてもいいから、
当たり障りないようにしよう、って思ってるんですよね。
趣味ゴルフ、コースばんばん周りますよ!って話したら、
「同じ年頃の女性はお母さんが多いから共感されない」とか
「同じ独身女性でも、趣味ゴルフとか共感されない」って言われて、ヤラセされました。
なんで趣味まで否定されないといけないか、ムカつきます!

No.5 24/05/25 11:35
誰にも言えないさん5 ( ♀ )

私はドラマのエキストラしてるんですが、「なにこれちんひゃっけい」の収録での出演依頼募集案件を見たことあります。たからあの奇妙なシーンはエキストラが演じてるだけなんです。

No.6 24/05/25 11:37
アドバイザー ( eKRTCd )

タイトルも、見て欲しいから「捏造」みたいになりますよね。
それに吊られて視聴者は見る気になるわけですから。

No.7 24/05/25 11:49
匿名さん7 

ヤラセって言葉を使うと下品極まりないですが、所謂、演出ってやつですよね

うちの近所にとあるローカルタレントが住んでるんですが、近所にあるうどん屋の取材の時に「おーこんなところにうどん屋がー」「おー雰囲気いいねぇー」と、まるで初めての場所、初めてのお店に行ったかのような口ぶりでした

知らんわけないやろ!おんなじご町内やんけー!とテレビ見ながらツッコミ入れましたもん

No.8 24/05/25 12:46
お礼

>> 5 私はドラマのエキストラしてるんですが、「なにこれちんひゃっけい」の収録での出演依頼募集案件を見たことあります。たからあの奇妙なシーンはエキス… それダメじゃないですか?
私の場合は1個人の生き方なんで、
チン百景みたいな事されたら困るんですよね…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧