注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

ただの歩いてる一般人に道を尋ねる人の思考がまったくわかりません 私もスマホ…

回答23 + お礼7 HIT数 731 あ+ あ-

匿名さん
24/05/27 00:46(更新日時)

ただの歩いてる一般人に道を尋ねる人の思考がまったくわかりません

私もスマホマップでもわからず人に聞くことはあるんですが、コンビニだったり駅の窓口だったり警備員さんだったり交番だったりを探して聞く感じです
行先に問い合わせできる場合は真っ先に行先に電話して「今こんなとこにいるんですが…」と聞きます(個人宅以外なら電話番号はググれば出ますので)
ただの歩いてる人に聞いたことは一度もないです
プライベート中の人に迷惑かけたくない優しさです

ただの歩いてる人に聞く人ってなぜですか?
意味わからないんですけど
聞かれたこと何度かありますが知ってても「わからないです」で逃げてます
そういうのって一言で終わる会話じゃなくて結構時間取られますから
ただの道端でタダで時間取られたくないので

仕事中になら聞かれてもそれは親切に答えてますよ
でもただの道端でただの通行人には聞かないでほしいです
仕事中に取られる時間とプライベート中に取られる時間は全然違いますから

これ言うと私の考えの方が冷たいと思う人が一定数いるようなんですが
他人がタダで自分の面倒見てくれることを何だと思ってるのかが不思議です
他人の時間と労力をタダでもらおうとする側も充分冷たいのでは?

タグ

No.4057939 24/05/25 13:41(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/25 13:43
匿名さん1 

他人に道聞くのもここでスレ立て他人に意見求めるのものも同じだ

No.2 24/05/25 13:59
匿名さん2 

困っているから聞くんだと思います。
中にはスマホを持っていない方、地図の検索の仕方が分からない方、地図アプリの使い方が分からない方、土地勘がないので地図を見ても分からない方もいると思います。
(あと田舎から都会に出るといろんな意味でワケわかんないですよ。私は勘でなんとかしますけど。)
そんな時て交番とかも何処にあるか分からないだろうし。それに交番に聞くってちょっとハードル高い気もする。

人に訪ねる事は悪い事でもないし、私は訪ねられたら出来るだけなんとかしてあげたいと思います。
相手も勇気振り絞って訪ねてるかも知れないし、こっちが急いでたら悪いと思いつつも本当に困ってて聞いてるかも知れないです。
けど自分が分からなかったり時間がなければ申し訳ないけどその旨伝えてすみませんて謝って断ります。

訪ねる事も教える事も断る事も悪い事じゃないです。

あと道が分からなかったら誰かに聞くんだよ。
って子供頃、一人で初めての所へ出かける時よく親に言われてたってのもあるかも。
私も中学ぐらいになってからは小学生の妹が初めて一人で行く時は、道が分からなくなったら誰かに聞くんだよって言ってましたね。引っ込み思案な妹だったので。

当時はスマホもなかったし。小中生は今のように当たり前に持たせて貰える年齢でもなかったので。その前に金がなかったけど。

No.3 24/05/25 14:02
匿名さん3 

友人と待ち合わせしていた時に場所わからなくて遅刻しかけて焦っていたら、通勤途中のサラリーマンの男性が「どこに行くのですか?」と声かけてくれました
スーツをパリッと着こなした紳士の方でした
実は地下に入る前に前から歩いてきた大学生らしき女性の人にも訊いたら、わざわざスマホ出してくれて地下に入るまでの道案内をしてくれました

私も良く道聞かれます
方向音痴で分からないことも多いけど知っていたら別に時間といっても1分争うほど急いでないし苦ではないです
外国の方にこの電車で〇〇まで行けるか?って訊かれて英語だったのでジェスチャーで何度かやり取りして分かったから、教えてあげました

急いでる人には訊かないし、雰囲気で選んでます

皆さん親切ですが
東京駅で、駅員さんに聞いたらたまたまなのか、冷たくてわからずで、また歩いている親切な方に教えてもらいました💦

No.4 24/05/25 14:02
匿名さん2 

あとは誰に聞いたらいいか分からなくてとりあえず目の前話しかけやすそうな人を頼ったてのもあると思います。

No.5 24/05/25 14:06
匿名さん3 

2さんが言われるように、スマホで地図出るんですけど、すごく分かりにくくて、反対に進んだりして、余計迷ってしまうので、中々難しいです🥲
方向音痴なので、迷って時間がない時は、皆さん親切で本当に有難いです

No.6 24/05/25 14:07
匿名さん6 

わたしは逆に「仕事中の人は忙しいだろうから、プライベート中の人に道を訊く」という発想でした。あとコンビニや交番を探すより、そこら辺を歩いている人を捕まえる方が手っ取り早いからです。

No.7 24/05/25 14:13
通りすがりさん7 

全然冷たくない、ただ歪んでるだけ。

根本がズレてる人とは会話にすらならない。

No.8 24/05/25 14:23
匿名さん8 

主さん冷たいよねって言えるかも(笑)
困ってるならちょっと助けても良いじゃない
それでなんとかなるなら

No.9 24/05/25 14:25
匿名さん9 

公務中のひとには時間を奪ったり迷惑をかけてもよいのか
それが理解できないな

No.10 24/05/25 14:34
お礼

>> 1 他人に道聞くのもここでスレ立て他人に意見求めるのものも同じだ 全然違うでしょ

道端の歩いてる人を脈絡なく急に捕まえるのと、今暇で掲示板眺めてて回答するもしないも自由の場所で聞くのが同じってどういうことですか?

No.11 24/05/25 14:36
お礼

>> 2 困っているから聞くんだと思います。 中にはスマホを持っていない方、地図の検索の仕方が分からない方、地図アプリの使い方が分からない方、土地勘… 迷惑なこと教える親だなと思ったら、小学生ですか
それはいいです
大人がやるのとは違います

交番に聞く方がただの一般人に聞くよりハードル高いんですか?
私逆だな
いろんな人がいることがわかりました

No.12 24/05/25 14:42
お礼

>> 6 わたしは逆に「仕事中の人は忙しいだろうから、プライベート中の人に道を訊く」という発想でした。あとコンビニや交番を探すより、そこら辺を歩いてい… 手っ取り早い
これですよね
他人を軽視してる考えの表れだと思います

3さんみたいにとにかく感謝の言葉だけ言えば許されるような時代はもう終わってますし
ありがたいですと言われてもこっちは何もありがたくないので、そもそも最初から甘える考えを持っていてタダでもらう気満々の人の感謝に価値はありません

No.13 24/05/25 14:45
お礼

>> 8 主さん冷たいよねって言えるかも(笑) 困ってるならちょっと助けても良いじゃない それでなんとかなるなら >困ってるならちょっと助けても良いじゃない
と、助ける側が思うことは全然否定しません
でも助けてほしい側がこう思ってることが増えてきてるので、私も最近は冷たくなってきました

No.14 24/05/25 14:47
お礼

>> 9 公務中のひとには時間を奪ったり迷惑をかけてもよいのか それが理解できないな 私個人の感覚では、仕事中はちょっとしたイレギュラーな仕事が入ってもどうってことないです
気持ちがその時間中は仕事モードになってるんで
もちろん道聞かれるのは厳密には仕事じゃないけど、労力を使うという感覚の話です

No.15 24/05/25 14:48
匿名さん15 

道を聞かれて腹を立てたことはないなぁ
ものすごく急いでたらサックリ教えるか、そこのコンビニで聞いてみてくださいと言って立ち去るかも
まぁそこまで秒を争うようなギリギリの生活してないんで聞かれたら答えます
わからないときはわからないって言います

余裕持って生きてると人に優しくできますよー

No.16 24/05/25 14:48
匿名さん16 

例外はありますけど、聞く人は相手の時間を奪ってしまうという思考ができてない状態になってますよ。
もうどうしようもなくて藁にも縋る状態ですね。(世代にもよりますが)
主さんの対応も分かります、相手によっては正解だと思いますよ
なんでもそうですけど大事なのはお互いに敬意と余裕を持つ事だと思いますね

No.17 24/05/25 14:53
匿名さん17 

困っている人がいたら助けてあげれば良いではないですか。
他人の労力と時間をただでもらおうとしているとかいう発想がおかしい。
コンビニの人などに尋ねても本来の業務とは関係のないことで時間を取られる事にはかわりないと思います。

No.18 24/05/25 15:00
お礼

>> 15 道を聞かれて腹を立てたことはないなぁ ものすごく急いでたらサックリ教えるか、そこのコンビニで聞いてみてくださいと言って立ち去るかも まぁ… 心や時間に余裕があることと、自分から他人を捕まえて面倒見させようとする人に優しくすることは違います

私は例えば前歩く人が遅いとかレジで前の人が遅いとかでまったくイラつかないタイプです
困ってる様子の人に自分から声かけることはもちろんあります
職場でもむしろほとんどの人が愚痴言ってる事でも「そんなんいーじゃんいーじゃんw」ってタイプです
それを責めるわけじゃないから私も嫌われるでもなくみんなと仲良しです

でもね
同僚でも仲間でもない赤の他人(大人)がいきなり自分から捕まえてきて面倒見ろって?
それは頭おかしいですから
優しくする相手は厳選する時代です

No.19 24/05/25 15:13
匿名さん15 

優しくする相手を厳選するのは見返りを期待してるからでは?
通りすがりの人はその場限りで、何も回収出来ないから優しくしないって事ですよね

余裕がない人ならともかく、
その回答を読んで、逆にあさましいひとだと感じてしまいました
掲示板でつぶやくのは大丈夫だけど、人には言わないほうがいいよ

No.20 24/05/25 15:36
お礼

>> 19 違いますよ?
こっちから声かけることあると言ってますよね?
何も回収できませんよ?

見返りではなく自分から自分に善意寄越せと言ってくる人間性の人には冷たい気持ちになるという話です
困ってる様子で人に迷惑かけまいとしてる人にはこっちから手を差し伸べます

自分主観でどう思うかは自由ですが、あなたもあなたの主観でしか他人の真意を想像しない浅ましい人なのでは?
自分は優しいぞ余裕があるぞと自分で思ってる人って、あなたみたいな論調になってること多いですね

No.21 24/05/25 15:44
匿名さん15 

当方その他大勢なもんで、主みたいな選民思想は持ち合わせていないのです

No.22 24/05/25 16:51
匿名さん3 

私は人に道を訊かれても、時間や労力の無駄だと思った事はないし訊かれて分からない自分がもどかしかったりで、最近は外人の方に道を訊かれる事も多いし、英会話勉強しようとチラッと思ったぐらいです

プライベートな時間を搾取されているとか、そんな大層に考えたことないけど、確かに主さんみたいな考え方の人もいるとは思うのでなるべく自分からは道を訊いたりしないで済むようにスマホのGoogleマップの案内を使いこなせるようにやってみます

訊いてもらうのは全然OKです

No.23 24/05/25 17:40
匿名さん2 

こっちから声かけることはある。
この発言を読んで、なんだか偉そうな人だなと思いました。
それってつまり自分が話しかけるまで、そっちからは話しかけるな。てことですよね?
自分が話しかけないのはお前が困っているようには見えないからだ。みたいな感覚でいそう。
自分のこと何様だと思っているんだろう。
そんなに偉いんだろうか。

あとそれと、今までろくな大人に出会わなかったのかなと。
確かに人を頼ることを当たり前にして「それくらい別にいいじゃないケチ」とか言うおばちゃんおじちゃんいますよね。
しかも一度優しくするとつけあがって何度何度もこちらを頼ってくる。
断ると自分にとって都合の良い結果を得られなくて不貞腐れたり、此方を嫌な奴と周りに言い触らしたり。
もしかしてそんな人間とばかり関わってきたのかなーて。

でも道を聞いてくる人よ殆どにそんな人はいないと思いますよ。本当に困ってて聞いてみて、助けて貰ったらありがとうって本当に感謝すると思います。しない方が逆におかしいですよ。

No.24 24/05/26 05:40
匿名さん24 

そもそも、たかが道を聞くだけでGoogleマップ開くのって
面倒ですよね!

それに、そのために交番もあるし、人もいる。

そもそも散歩してる人は金城にお住まいの可能性が高い!

『聞く』のが正義!(笑。

No.25 24/05/26 06:00
匿名さん25 

思考がわからなくても良いんじゃない?
全ての事象を理解しなくても困らないよ。

ヘッドホンして歩いていれば、話しかけられない確率が高まるよ。

No.26 24/05/26 09:30
匿名さん26 

わたしは不案内なただの通行人の時には…市販のただの通行人です道を聞かないでTシャツ👕または市販のプラカードぶら下げてます。Tシャツとプラカードは必須アイテムですよ。

No.27 24/05/26 11:10
匿名さん27 

へえ。大人が道聞く話だとこういう回答の流れになるのか。
迷子見つけたら保護するかとか、子連れや子持ちをフォローするかってスレでは全然違った記憶があるけど。

この違いに日本人の性格というか精神年齢が見えた気がする。

No.28 24/05/26 14:56
匿名さん28 

色々あって今の考えに至ったんでしょうね。
私は親切にされたら嬉しいので困ってる人がいたら私もできるだけ親切な対応しようと考えます。
こないだ外国人に道を聞かれましたが一緒に行った方が早いと思って直に連れて行っちゃいました。
私も待ち合わせがあったんですがまだ時間あるし大丈夫だろうと思いながら。
目的地に着いて別れようとしたらすごく感謝されて逆にこちらがありがたかったんですよね。
待ち合わせ場所にはギリギリで着きましたが訳を言ったら好意的に受けとめてもらいました。
知らない土地で目的地に無事着けた人は嬉しいし、私も褒められて嬉しい。
ぶっちゃけ親切なんて下心ですよ。でも相手も嬉しいと思ってくれるんなら親切にするって良いものと思います。
無駄な時間とは思いません。

No.29 24/05/27 00:25
匿名さん2 

情けは人の為ならず

No.30 24/05/27 00:46
匿名さん30 

女子供に聞かれても教えない?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧