注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

企業の吸収合併に関して質問です。 吸収した側の会社(存続会社)と吸収された会社…

回答1 + お礼1 HIT数 121 あ+ あ-

匿名さん
24/05/25 20:02(更新日時)

企業の吸収合併に関して質問です。
吸収した側の会社(存続会社)と吸収された会社(消滅会社)があったとします。
吸収合併した後の会社のスタイルは、存続会社に強く依存するのでしょうか。
それとも、そういうルールや常識は特になく、その都度様々なパターンがあるのでしょうか。

詳しい方、ご回答願います。

タグ

No.4058196 24/05/25 18:02(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/25 18:32
通りすがりさん1 

私はSNAPSという写真のスピードプリントの会社に入社後、カメラのキタムラに吸収された経験があります

吸収後は、すべてキタムラ仕様

人事はキタムラ優先

SNAPSの社員は地区長等の営業部勤務の人は90%くらいヒラになり、嫌なら辞めて良いよ、でした

依存というのは会社の形がある程度残ってる場合の話でしょうが、そもそも『吸収』された会社は跡形も無く消えるので依存もクソも無いです

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.2 24/05/25 20:02
お礼

>> 1 ご回答ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。存続会社の意向が強いですよね。
通りすがり1さん、とても酷いことされたんですね。
1さんに、幸せが訪れますように。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧