注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

先輩方の引退を掛けた大事な大会を2日後に控えています。この2日で、マネージャーが…

回答5 + お礼2 HIT数 142 あ+ あ-

匿名さん( 18 ♀ )
24/05/25 20:45(更新日時)

先輩方の引退を掛けた大事な大会を2日後に控えています。この2日で、マネージャーが選手たちのために出来ることはなんだと思いますか?

No.4058209 24/05/25 18:23(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/25 18:26
匿名さん1 

無いな

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.2 24/05/25 18:27
匿名さん2 

余計なことはしない事

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.3 24/05/25 18:32
匿名さん3 

ミスや失点の微妙な空気の中でかけるべき言葉のボキャブラリーをネットで調べておく

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.4 24/05/25 19:17
人生の先輩さん4 ( 50代 ♂ )

「引退を掛けた」とありますが、この言葉を使うということは、もしかして状況としては敗色濃厚なのでしょうか?それとも「負けたら終わり」ということを言いたかっただけでしようか?

まだ負けると決まったわけではないのに、引退という言葉を使うと、それはそれを頭で考えてしまっているということで、実際に呼び寄せてしまうと思いますよ。

できるだけ笑顔でいることと、後は至っていつも通りにしていた方がいいと思います。もちろん、あなたがマネージャーとしてしなくてはならない準備や仕事をこなすことは大前提ですが。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.5 24/05/25 19:23
お礼

>> 4 試合相手は強豪で、余程の奇跡が起こらない限りは負けるだろうと考えています。選手に1番に寄り添うべきマネージャーがこのようなことを考えるのは良くないですが、やはり選手達が一生懸命大会に向けて努力をしている姿を見ると、一緒に戦えない自分が本当に嫌になります。

No.6 24/05/25 19:32
人生の先輩さん4 ( 50代 ♂ )

>4

やはりそうでしたか…。

それはそれで仕方ないことなんでしょうけど、あなたが「一緒に戦えない」というわけではないですよね?

その競技にメンバーとして参加できないのは確かにそうなのかもしれませんが、何も直接的に相手に立ち向かうことだけが「一緒に戦う」ということではなく、同じ気持ちを持ってその競技に当たりつつ、自分の仕事を着実にこなすことで、先輩方をはじめ、選手のみんなを裏から支えることも、一緒に戦うということになると思うんですけどね。

試合は、実際にやってみるまで、終わるまではどうなるかはわからないはずです。まずはでき得る限りの万全な準備をして、試合に望みましょう。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.7 24/05/25 20:45
お礼

>> 6 そうですね…。部員だという自覚を持って、精一杯選手と共に戦います。ありがとうございます😢

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧