聞いてくれー、25歳以降生きる意味あんのかな?マジで教えてほしい。 若さという…

回答11 + お礼5 HIT数 507 あ+ あ-

匿名さん
24/05/27 14:44(更新日時)

聞いてくれー、25歳以降生きる意味あんのかな?マジで教えてほしい。
若さという言葉に囚われました、年取るのが嫌すぎて死ぬのマズイですかね…
何やってても
(これ若いうちからやりたかったな)
(もう二十代後半だしな)
と考える。

上手く生きれません、、、レールから外れてますし、異性の経験だってない
所謂売れ残り、希望が見えないのです。
しかも男なんて基本的に使い捨ての生き物だし

学校も嫌いで成績最悪で劣等感の塊、
普通に生きたら絶対負ける
だから、出来る限り違うことして生存率上げる方に行ったんですよね。

旅感覚で住み込みバイトしたり…
多分自分が普通に低賃金で働き続けてる世界線よりは充実してるはずなんですが
悩みは消えないものです

若者向けのサービス、若者向けにデザインされる仕組み
これらを見ると孤立感が凄まじいのです

体も衰え感性も衰える未来が嫌すぎる

そして悩みすぎると無になる時があるのですが、ホントにもう全てが中身のない空洞に思えて死への恐怖もなくなる時があるのです、なんかもうなーんもわからないんです、何で生きてんのか、
だから30になる前に未来の自分はふと死んじゃうんじゃないかと怖くなり、せめて何か書き残しとこうと相談に至るのですが…

昔使ってた相談サイトで過去の書き込みを見て青春コンプレックスだの上記のようなことを20歳の頃から言ってて
何も変われないんだなと、貴重な二十代無駄にしちゃったなといつまでも満たされないです。

タグ

No.4058283 24/05/25 20:26(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/25 20:29
匿名さん1 

悩んでも仕方ないことで悩まない
みんな同じ

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.2 24/05/25 20:32
匿名さん2 

こういうスレ立てられるんだから意味はあるんじゃない?

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.3 24/05/25 20:33
お礼

>> 2 なんもわからないんです

No.4 24/05/25 20:34
お礼

>> 1 悩んでも仕方ないことで悩まない みんな同じ 長生きは不幸のもとかな

No.5 24/05/25 20:38
匿名さん5 

逆に将来不安だから20代頑張る人が
殆どだから
主さんはある意味、不安が無い20代を
過ごしたって事だと思う。
不安を後回しにすればするだけ
不安は強くなると思うから
30なら今からでも頑張れば、まだ30
代は体力もあるから挽回可能だよ。
頑張って。
皆も不安だからこそ頑張ってる訳だから。

  • 共感2
  • ありがとうが届きました

No.6 24/05/25 20:44
匿名さん6 

生きない意味もない
そもそもニワトリが先か 卵が先か・・のようなことは考えない
歴史に足跡を残せるように 努力するだよ

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.7 24/05/25 20:52
匿名さん7 

元からレールから外れてるなら怖いものなし
やりたいことやったらいいんじゃないですか?
レールに乗っかっている人はレールから外れることが怖いし、そのレールは通過速度が決まっていて年齢の縛りもあるけれど、主は好きなときに好きなとこへ行けるよ

  • 共感2
  • ありがとうが届きました

No.8 24/05/25 21:01
匿名さん8 

>なんかもうなーんもわからないんです、何で生きてんのか
それは自分が決めてないからでは?
決める必要があるかという話でもあるけれど。
無意味に生きる人間なんか珍しくない。

>多分自分が普通に低賃金で働き続けてる世界線よりは充実してるはず
なぜ?
質問主さんの言う「充実」とは?
賃金が多ければ残業漬けでも充実?
そういう人もいるし、それもいいと思いますけど。

>普通に生きたら絶対負ける
それって具体的にどう困るんですか?

ちゃんと自分で考えてますか?
メディアとかネットとか他人の言うことに振り回されてませんか?

例えばなんですけど、宝くじ当たったら何に使ってどういう暮らししますか?

それって、宝くじ無しに、ほんの5%でも実現できませんか?
できたら嬉しくありませんか?

そういう事のために色々努力したり、やり方が分からなくて悩むのが普通では?
行き先に悩むのではなく。

そういう、自分の軸がないから落ち着かないんじゃありませんか?

質問文からはだいぶ承認欲求をこじらせてそうな様子が窺えるので決して空っぽではない筈ですよね。

  • 共感2
  • ありがとうが届きました

No.9 24/05/26 09:40
お礼

>> 5 逆に将来不安だから20代頑張る人が 殆どだから 主さんはある意味、不安が無い20代を 過ごしたって事だと思う。 不安を後回しにすれば… そしてみんな病んでいく

No.10 24/05/26 09:40
お礼

>> 7 元からレールから外れてるなら怖いものなし やりたいことやったらいいんじゃないですか? レールに乗っかっている人はレールから外れることが怖… そうですね

No.11 24/05/26 09:41
お礼

>> 8 >なんかもうなーんもわからないんです、何で生きてんのか それは自分が決めてないからでは? 決める必要があるかという話でもあるけれど… 宝くじあたったら起業したいですね

No.12 24/05/27 06:36
通りすがりさん12 

レールなんて用意すんなよ😓
蟻の行列じゃあるまいし😓
自分は29歳の時が不安感で人生って何だ⁉️って期間でした。
30歳になったら普通になったけど。

40代になったら、人生で初の性経験の素晴らしさを知りました。
それまでは、一人としかしなかったし、性にも興味薄かったから必要性も無くて良かった。

50代は…病気発覚でそれこそ、人生って何だろう…状態。

元気なうちは、何にでも立ち向かって挑んで何かを掴み取って糧にしてみんしゃい😄
何も無いレールに乗ってるより、役に立つよ。

No.13 24/05/27 10:02
匿名さん13 

自分でそう思うですよね、
だったらそうなんでしょう。
好きに考えて下さい。

No.14 24/05/27 11:01
匿名さん14 

そう考えるとやはり一刻も早く正社員として職につき、コツコツと毎日働いて評価されるように頑張り、
気になった異性に必死にアプローチをして玉砕を繰り返し、ある日OKをもらえた相手を心から大切にしてプロポーズして家庭を築いて愛する人達と幸せに生活を送り守り抜く事を生きがいいくってのが無難な幸せかもしれませんな。

世の中には2種類の人間がいて、自分が一番大事で自分の為に頑張れる者、大切な人が一番大事で誰かの為に頑張れる者がいるわけです。

今主さんが独り身で幸せを感じられていないこなら、主さんは後者の感性の人間かもしれませんよ。
大切な人が出来た時、主さんの本来の人生が始まるというか、幸せや生き甲斐を見つけられるのかもしれません。

No.15 24/05/27 14:25
匿名さん15 

体力は衰えるかもしれませんが、感性は別に衰えませんよ
色々な経験を積んだり、見聞きしたりして、昔は面白いと思えなかったものを面白いと思えたり、感動するようになりました。

逆に昔面白かったものが、浅すぎて面白くないなと思ったりもしますけれど。

宝くじがあたったら起業したいなら、宝くじ当たらなくても、事業計画書作って、金融機関からお金借りて、起業しましょう

彼女や奥様が欲しいなら、マッチングアプリでもなんでもいいので、婚活恋活しましょう

30なんてまだまだ若いですよ
それに過去は戻ってこないけど、未来からみたら今が1番若い

年齢、あんまりかんけいないです。
何かしら動けば、未来は今や過去より全然楽しく充実して幸せかもしれませんよ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧