妻が常に機嫌悪いです。 1歳9ヶ月の子供がいます。 妻は専業主婦、私は会社員…
妻が常に機嫌悪いです。
1歳9ヶ月の子供がいます。
妻は専業主婦、私は会社員で残業はほぼありません。
平日夜子供にご飯食べさせる、洗い物、
お風呂、歯磨き、寝かしつけ、土日は妻にゆっくりしてもらいたいと思い家事全般、子供の面倒をみております。
離乳食も私が作り置きしていてレンジで温めるだけの状態にしているなど育児に積極的に関わってやっているつもりなのですが少しでも気に食わない事があればグチグチと言い始め
話し掛けても無視かあぁしか言わない時もあり
最近では子供と話すトーンと私に話すトーンが
違いストレスに感じています。
改善方法はないでしょうか?
妻は性格上自分が正しいと思っているので基本的に人の意見は聞きません。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
スレ内容だけだと、モラハラっぽい。
無視したり声音を変えたりはイジメと同じだし主さんは家事育児やってるし。
改善方法無さそう。ひたすら彼女が王様、主さんが下僕って感じ。そんな夫婦いますよね。
無視攻撃には、言葉で言わないとわからない、という。
次は、別れたいのか、という。
同じタイプでない相手の両親、仲人、親戚、友人等相談する。
次は、モラハラ等、第3者弁護士等に相談する。
結果、離婚するか。
喧嘩中、一度今やってる家事育児を放置してみては。
家事育児は夫婦2人でやるものだけど、当たり前になってはいけない。感謝を忘れてはいけないのはお互い様。
逆の立場なら旦那さん側に批判殺到なのに、今回の立場だと仕方ない、大目に見てあげてという意見が多いの本当不思議です…
どうして不機嫌におもうのですか、ときく。
冷静になってもらい、話し合いが必要だろう、という。
また、大変だね、それでどうしたいの、と聞き、責任を相手にもどす。
何かわるいことをしたかな、ときいたらよい。
八つ当たりされたら、気分が晴れるといいですね、という。
落ち込みやすく、気分が不安定か、疑い深い、自信のない人なら、ものの見方に悪意を読み取り、許せない思いにかられ、攻撃していないか、認知のユガミを観察し、正義の人が感情的な危ない人にかわっていることを自覚させる。
片方が尽くしすぎるともう片方はつけあがるんですよね。
それはもう典型的です。
主さんが相手を我儘にしちゃってるのはありますよ。
協力しあったり、相手を敬ったり、休んだりは何も悪くありません。
でも半々の割合を超えて尽くし過ぎてしまうと、片方はどんどん相手に押し付けるようになります。
何してもこの人にやらせればいいや、私が機嫌悪くなっても最後にはどうせ全部やってくれるんだしって思われてます。
逆に相手は主さんに対して何の感謝も尊敬も無くなっていくんですよ。
土日片方だけとか、離乳食ストック作りも交代とか、とにかくあくまでもやり過ぎないことが重要です。
子供の躾と同じですね。甘やかしたらろくでなしに育つでしょう?
奥さんに対しても心を鬼にして躾をするしかありません。
自分が手助けする範囲とその範囲外はしっかりと線引きしましょう。
コミュニケーションを遠ざける理由 1 自分の負けを認めたくない。 2 相手が、自分以上の価値をもつから。 3 自分のいやがらせ問題を暴かれたくないから。
自分の価値をあげたいため、人の価値を下げる。 特権意識が強い。
くちぐせ 参考まで
1 話の論点をずらす。 なんの話をしているの。 わりこまないで。そんなこと言っていない。 2 議論させない。 また、その話。過去の話。 3 話をそらす。自分の責任を負わず、人のせいにする。 あなたはどうなの。あの時、あなたは言っていたよね。きがすむまで、文句攻撃する。 4 開き直る。ゆるしてもらいため、心あらず。 あやまったでしょ。どうしてほしいの。これでいいでしょ。 5 心理的支配する、コントロールする。 そんなことは、あなただけだよ。みな、こうしている、とわざとウソをつく。 6 責任をなすりつける。自分の問題を相手の問題にすりかえる。 あなたのせいだからね。どうしてくれるの。 7 自分を正当化する。自分が正しい。 あなたが、おかしい。 8 過剰に反応しすぎ。 おおげさだな。こんなこともできないのか。あしをひっばる。自分の言動に自覚がない。
貴方の日常を全て見た訳ではないので文章だけで判断するなら私の場合、同じ事をやり返します。完全に無視します。ちゃんとやるべき事はやってるんだし、無礼には無礼で返すだけです。よくわかりませんが子育てで情緒不安定になっているか、貴方が舐められているんじゃないでしょうか?今の環境に不満を持っているなら自分が変わるべきです。我慢していたらいつか相手の方から変わってくれるとは思わない事です。
気持ちが冷めた、嫌われてるじゃないですか?
深い理由というより、シンプルにそれだと思いました。
妊娠中に何かものすごく奥さんが傷つくことをしたとか、なにかしらの起因はあるとおもいますが、好きじゃない人には優しくなれないですよ。
たんぱく質とビタミンC(←鉄分の減少をふせぐ)を与えてみてください。
女性の機嫌は、血中鉄分濃度が関係してるそう。
鉄分が下がると般若になり、上がると菩薩になる、と聞いて、なるほどなー、と。
(鉄剤そのものだと、うまく吸収されなかったり、便秘になったりするので、補助的なものを検討するのがおすすめです。)
産後なんて、出産でも身体の栄養を取られまくり、授乳でもずーっと血をとられまくってる訳なので、慢性貧血でもおかしくないわけです。
私も産後数年して、ダイエット用にと思い、プロテインとビタミンCを飲み出したら、メンタルがめちゃくちゃ上向いて驚きました。
もっと早くやれば良かった〜ってなりましたよ。
良かったら試してみてください。
削除されたレス (自レス削除)
会ったことも無い主さん夫婦の事は、わかりませんし、仮にここを奥様がみたら、奥様にも言い分はあると思いますが、違いますかねぇ…
妊娠中、出産時、出産直後の出来事は、女性は生涯忘れないといいます。
何かありませんでした?
主さん的に、それなら言ってくれたらよい!と思われるでしょうね。
もし妊娠中の、主さんの許せない振る舞い故の現状なら、多分奥様は
この人には何を言っても響かないだろう。
諦めてはいるけど、今更良きパパ良き夫の姿を見せつけられると、蘇って無性に苛つく。
と、思っての態度かもしれませんね。
何はともあれ、何も知らない他人に相談する前に、真剣に奥様と向き合って話しあっては如何ですか?
これ以上は、ただの伴侶に対する悪口にしかなりません。
悪口ではなく、話し合いを。
削除されたレス (自レス削除)
↑瀬戸内寂聴は4歳の子供と旦那を捨てたクソビッチ坊主ビジネスですからw
若い男漁りが有名な人ですよw
それはさておき、主さん専業主婦やらせてあげてるのに色々やりすぎじゃない?
モラハラレベル上しちゃってるのかも。
機嫌を損ねないようやりすぎてしまうと相手は主さんにやってもらって当たり前のマインドになりますよ。
言う時はきっぱり言って大黒柱のところ見せないと。
主様、そこまで育児の協力してるのって素晴らしいです。
奥さま専業主婦ってことで、視野が狭くなってたりしないですか?
子供とずっといると、大人の世界から離れてしまうし、今まで子供居ない状況からの切り替えがうまく行ってないと混乱して、ストレスを抱えてはけ口を欲するようになったりもするんですよね。
外に気分転換で働きに行くって人もいて。でも、やりすぎると結局それもストレスになる事もありますが。
奥様も色々言われたり情報を聞きながら子育てをしてる可能性もあって、違うことをされると、後々方向性が変わってしまうことを恐れてるとかはないですか?
一人目だと、徹底して、二人目からは慣れてきてこのぐらいは。。。ってなるようですが。
喧嘩すると、子供に悪影響で、それを真似してお友達にやったりする子も居るので、奥様も程々に趣味とか運動で発散出来ると良いかもしれないですね。
ご主人も言われてばかりでも辛いので距離をとったりして疲れないようにしてほしいです。
奥さん家で何してるんですか?
家事と育児の両立が難しいのはわかる。
けど、離乳食はチンすればいいだけ、夜のご飯と歯磨きやお風呂や寝かしつけや洗い物までやってくれて、土日は家事もしなくてよくて子供の面倒も見てもらえて。
しかも専業主婦ってことは産休とかもなくずっとお家にいるんですよね?
よっぽど大掛かりな出産をしてもうすぐ2年だけど身体が本調子ではありませんとか、持病や体質で家事育児があまりできません(なら子供作るか考えるべきだったと思うけど)とかではないんですよね?主婦のルーティンをYouTubeで見てみてほしい。
流石に旦那さん頼りすぎるし、それでいて旦那さんに感謝どころか不機嫌な態度で当たるとか離婚されてもおかしくないのわからないですかね?絶世の美女とかですか?
人様の奥さんを悪く言うのはよくないってわかってるけど、流石にひどいと思います。お風呂とか寝かしつけよくしてるパパは子供がパパっ子になることも多いからそうなったら怒ってきそう。
子供がいるから離婚だ!とか別居しよう!とまでは無理だと思うけど、たまにはご実家や一日どこか行ってゆっくりするのもいいと思いますよ。
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
妻の育児ノイローゼが治りません。助けて下さい。 妻は長男を早産で産み…34レス 921HIT 匿名さん
-
なぜ日本はキャッシュレスが進まないのでしょうか?日本中全てキャッシュレ…23レス 477HIT 匿名さん
-
夫以外の人を好きになってしまいました。 その方は同じ職場で業務的…14レス 355HIT 匿名さん
-
十数年前に離婚し、元夫に娘(当時2歳)と息子(当時半年)を託しました。…39レス 1781HIT 匿名さん
-
子どもがヤンキーやギャルになったら、親としてどんな気持ちですか。 ま…12レス 272HIT 匿名さん
-
女性として見られているのか知りたいです。 自分に自信がないシングルマ…12レス 199HIT 匿名さん
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧