20年以上疎遠になっていた妹がいます。 最近父が病気と認知症になったのをきっか…

回答2 + お礼1 HIT数 153 あ+ あ-

匿名さん
24/05/26 06:04(更新日時)

20年以上疎遠になっていた妹がいます。
最近父が病気と認知症になったのをきっかけに、妹が実家や私と交流を持つようになりました。昔のように家族一緒になれた事を嬉しく思いましたが、妹が父の車を欲しがるようになり困惑しています。

家族構成は父母、私、妹。
父母ともに高齢。
私は結婚で実家を出て、妹は事情があって実家を出ています。妹は実家近くにいますが、年に1〜2度、こちらから連絡を取るくらいで、20年以上疎遠です。

今父は病気と認知症で自宅療養していて(おそらく余命数年)、車が好きですがもう乗れません。ですが認知症の自覚がないので運転したがります。
母は父が運転したがるから車を家に置きたくないと思いつつ、父が大事にしている車なので、処分はしたくないと思っています。

色々案を考えていたら、妹が「処分したくないなら私に車を譲って欲しい」「私に名義変更して欲しい。名義変更したら、他所に駐車場を借りて、そこに車を置く」と言い出しました。

なぜ名義変更?
名義変更しなくても、父名義の車を他所の駐車場に置く事は出来るよね?
余命短い父の、父の好きな車の権利を、わざわざ移す必要はないよね?

私は妹が家を出た理由をはっきり知りませんが(私の結婚後だったので)、以前、妹が一緒に暮らしている人の親が、実家の資産状況を探っていた事があるそうです。

妹は純粋に父の車を欲しいのでしょうか。
車を名義変更して、その後、他の人に譲渡するか売却するつもりでしょうか。
妹を警戒するべきでしょうか。

相続争いではないですが、こういう時はどう対応すれば良いでしょうか。

タグ

No.4058540 24/05/26 02:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/26 02:57
匿名さん1 

え?そこまで考えるあなたの方が怖いんですが。。
私があなたなら、それぐらいさっさとあげるし妹さんが言ってること普通ですけどね。

それにお父様の余命短いなら亡くなる前に名義変更するべきだし、贈与してた方がいいと思います。

亡くなってからだと名義変更なんかの手続きは何から何まで死ぬほど面倒になりますよ。
普通は亡くなる前に全て済ませておくのがセオリーです

No.2 24/05/26 04:02
匿名さん2 

お父さん、車の運転出来ないというかしてはいけないのですよね。
それなら、妹に譲って運転する方が良くないですか?
乗らずに駐車しておくより、使った方が車の劣化も少ないと思うのだけど。

名義変更に過剰反応しすぎでは

No.3 24/05/26 05:53
お礼

レスありがとうございます。
たしかに妹の言う事が普通ですね。
が、父母は普通と少しかけ離れておりまして(スレには書いていませんが)、名義変更や生前贈与=人のモノを盗む気か!となります。
という事を妹も知っているはずですが、なぜに名義変更?あと自分で父母に言わずに私に言わせようとしてまして、なぜ?
嫌味とかではなく、普通のご家族が羨ましいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧