不登校でも誕生日プレゼントをもらっていいんでしょうか。 6月に誕生日があり…

回答5 + お礼1 HIT数 174 あ+ あ-

匿名さん
24/05/26 10:01(更新日時)

不登校でも誕生日プレゼントをもらっていいんでしょうか。

6月に誕生日があります。
去年は学校に行けていたので欲しいものリストを作って家族にこれをくださいとおねだりしていました。

しかし不登校になってから、そうやって甘えることはダメなんじゃないかと抵抗を感じ始めました。

学校にも行かず勉強もせず、やるべきことをやっていないのにプレゼントなんてもらえるわけがないと思ってます。

親も忙しそうなので、今年は何もなさそうです。しょうがないことだけど、少し寂しく感じてしまったので吐き出させてもらいました。すみません。

No.4058585 24/05/26 05:24(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/26 05:35
匿名さん1 

欲しいものリスト?そんなにもらうの。
忙しそうでも誕生日ケーキ位は用意してくれるんじゃない?

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.2 24/05/26 05:39
お礼

>> 1 兄弟が多いのでありがたいことにいろんな人から送ってもらえるんです…だから甘えちゃってました。そうですね、ケーキ食べたいです

No.3 24/05/26 06:01
匿名さん3 

誕生日は、産んでくれてありがとう🎂産まれてきてくれてありがとう🎂の日だって祖母に聞いた事があります。不登校とか関係なく祝ってもらえばいいと思います。主さんからも親御さんに手紙など書いてみたらどうでしょう?

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.4 24/05/26 06:03
匿名さん1 

てっきり一人っ子だと思ってました。ご両親以外にもくれる人がいるんですね。優しいご兄弟ですね。
たまには甘えてもいいと思いますよ。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.5 24/05/26 07:21
匿名さん5 

もらっていいと思います。不登校が悪いことだとは思いませんし。

主さんが何か変化があって学校に行けるようになれば素敵だなと思いますが、不登校のままでも素敵じゃないとは思いません。主さんの人格や幸せに学校に行く行かないはあまり重要じゃない。

もうすぐお誕生日なのですね。おめでとうございます🎁

No.6 24/05/26 10:01
匿名さん6 

欲しいものを言いなさいと言われたらリストを渡せばいいんじゃない。

自分から催促するなんて図々しいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧