手取り20万で都心に女一人暮らしは可能だと思いますか? どこの駅が良いですか?…

回答20 + お礼16 HIT数 997 あ+ あ-

匿名さん
24/05/27 13:59(更新日時)

手取り20万で都心に女一人暮らしは可能だと思いますか?
どこの駅が良いですか?なるべく安いところがいいです。

都心なのは会社が都心だからです。

タグ

No.4058724 24/05/26 10:29(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/26 10:31
匿名さん1 

まずは自分で検索してみましょう

No.2 24/05/26 10:33
お礼

>> 1 調べたんですけど6万くらいが低めで出てきます。
それで生活することは可能なんですか?

No.3 24/05/26 10:37
人生の先輩さん3 ( 50代 ♂ )

東京で一人暮らしを考えるのに、家賃を含む土地だけで考えると、

・三鷹
・三軒茶屋
・下高井戸
・吉祥寺
・江戸川橋

あたりがいいかもです。

No.4 24/05/26 10:37
匿名さん1 

検索したら分かると思いますが、都心なら築40年でもいいんですか?
あなたの質問で出てくる回答はなんの参考にもならないと思いますよ

No.5 24/05/26 10:39
匿名さん5 

都心って都内の事?
練馬は安くて便利だよ
池袋、新宿近い

No.6 24/05/26 10:39
匿名さん6 

都心の会社で手取り20万てあるんですか…?
家賃6万なら残り14万。
やりようによっては不可能ではありませんが、かなり厳しいと思います。
水道光熱費も物価も上がってるし

No.7 24/05/26 10:48
お礼

>> 3 東京で一人暮らしを考えるのに、家賃を含む土地だけで考えると、 ・三鷹 ・三軒茶屋 ・下高井戸 ・吉祥寺 ・江戸川橋 あた… ありがとうございます、調べてみます。

No.8 24/05/26 10:48
お礼

>> 4 検索したら分かると思いますが、都心なら築40年でもいいんですか? あなたの質問で出てくる回答はなんの参考にもならないと思いますよ 40年だと何がダメなのか分かりません。

No.9 24/05/26 10:48
お礼

>> 5 都心って都内の事? 練馬は安くて便利だよ 池袋、新宿近い ありがとうございます、調べてみます。

No.10 24/05/26 10:50
お礼

>> 6 都心の会社で手取り20万てあるんですか…? 家賃6万なら残り14万。 やりようによっては不可能ではありませんが、かなり厳しいと思います。… いっぱいありますよ。
25万なら手取り20万くらいになっちゃいますし。

奨学金返済あるし貯金も少しはしたいので14万だとやっぱり厳しいんでしょうか。

No.11 24/05/26 11:05
匿名さん11 

都心から外れた都内なら、家賃安めなのは墨田区、葛飾区、江戸川区、板橋区、練馬区、足立区、荒川区、北区...
そのなかで、職場から便の良いとこ探せばいいんじゃない?

No.12 24/05/26 11:32
人生の先輩さん12 

賃貸を探すなら路線で調べると分かりやすい。
山の手の内側外側は主に企業が借りてます。中央線は、急行・特急が停まる所が人気で家賃高め。急行特急が停まる駅には、バス停やタクシー乗り場があるから。
総武線は、各駅だけど、中央線との乗り換えに便利で家賃は少し安い。
京王線・小田急沿線は、大学が多いので学生向きだったり家族層や独身が多い。ので、家賃お手頃。

そんな感じで、あとは。
西武新宿線は、中央線より上で走っているけど新宿迄一本で行けるし高田馬場駅で乗り換えて山の手に乗れるとか。
家賃も良いけど、長く住むから交通の便が良い所も考えないと通勤がシンドいよ。

No.13 24/05/26 11:50
匿名さん13 

一ヶ月の内訳って個人差がかなりあるんですよ

手取り20万の使途内訳が分からないと答えにくいと思う

主の生活で何を重要視するかで20万で暮らせるか否かは回答が変わると思う


No.14 24/05/26 14:50
匿名さん14 

手取り20万家賃ワンルーム7万以内ならギリギリだけど都心だと8万はするからあるかなあ。

木造アパートなら6万くらいであるかも。

いずれにしても家賃、光熱費、通信費、保険料、税金、食費、高い雑費、医療費、その他諸々に使ったら手元には殆どなくなります。

下手したら赤字です。

ボーナスあればギリギリからは脱出できますが考えるほどの余裕はなさそうです。

いずれにせよ無駄な時間と通勤にエネルギー使わないで済む職場から徒歩15分くらいの近場がいいです。

No.15 24/05/26 15:18
匿名さん15 

都心の定義によります。

千代田区・中央区・港区が都心3区で誰もが認める都心中の都心です。

新宿区・渋谷区・文京区まで広げて都心6区です。一般的な都心はこの範囲です。

さらに豊島区・品川区・目黒区・台東区まで広げて都心10区です。この範囲までなら都心そのものではないですが都心部には違いないです。

さらに中野区・練馬区・板橋区・世田谷区・大田区・北区・江東区・墨田区・江戸川区・葛飾区・杉並区・荒川区・足立区まで広げ23区全てです。いくらなんでもここまでは広げ過ぎです。

No.16 24/05/26 15:33
匿名さん16 

都内なら奥多摩町や檜原村も都内です。(笑)

No.17 24/05/26 15:37
お礼

>> 11 都心から外れた都内なら、家賃安めなのは墨田区、葛飾区、江戸川区、板橋区、練馬区、足立区、荒川区、北区... そのなかで、職場から便の良いと… ありがとうございます、調べてみます。

No.18 24/05/26 15:38
お礼

>> 12 賃貸を探すなら路線で調べると分かりやすい。 山の手の内側外側は主に企業が借りてます。中央線は、急行・特急が停まる所が人気で家賃高め。急行特… 詳しくありがとうございます。
路線の中でも駅によって違うのですね、各停で止まるとこで調べてみます。

No.19 24/05/26 15:39
お礼

>> 13 一ヶ月の内訳って個人差がかなりあるんですよ 手取り20万の使途内訳が分からないと答えにくいと思う 主の生活で何を重要視するかで2… 基本は節約してなるべく抑えたいなって思ってるんですけど、実際食費が1万円とかで収まるのかわかんないし出来るかわかんなくて。

No.20 24/05/26 15:40
お礼

>> 14 手取り20万家賃ワンルーム7万以内ならギリギリだけど都心だと8万はするからあるかなあ。 木造アパートなら6万くらいであるかも。 … 赤字は絶対嫌で、可能ならちょっとは貯金したいです。
ボーナスも何十万も出ません。

15分くらいで探してみます。

No.21 24/05/26 15:41
お礼

>> 15 都心の定義によります。 千代田区・中央区・港区が都心3区で誰もが認める都心中の都心です。 新宿区・渋谷区・文京区まで広げて都心6… そうなのですね、詳しくなくてすみませんでした。

No.22 24/05/26 16:56
匿名さん13 

一日300円?
それはさすがに無理だと思います
もやし1袋40円
きゅうり1本70円
キャベツ半玉150円
とりむね100グラム70円
とりもも、豚こま100グラム100円
たまご1パック300円前後
およその値段、しかも特売のとき
で、調味料もそれぞれかかります
油も高いです
自炊には光熱費もかかります
自炊にしても1万でおさまる生活は病気になり結果として医療費の支出が増える。
スーパー行ってみて下さい

No.23 24/05/26 16:59
お礼

>> 22 一応今もスーパーで自炊しています。
でもそのスーパーは少し傷んだ野菜を安く売ってたりしていて、なんとか毎月15000円に収めています。

でも引っ越したらわからないし都心のスーパーは高そうです。

だけど1万円で収めないと毎月の支出が酷くないですか?やっぱり20万だと難しいんでしょうか...

No.24 24/05/26 17:03
匿名さん13 

都心でもスーパーによりけり、だとしても、いま何とか収めてその金額なら無理だと思いますが、、、

あとは食費以外の内訳が分からないことには削りどころも分からないし本当に無理かどうかは何とも。
アパートでの重要視事項も分からないし。

No.25 24/05/26 17:08
お礼

>> 24 アパートでの重要事項は言うてそんなにありません。木像で畳でも良いです。
そこは自分で物件探しの時に詳しくみます。

No.26 24/05/26 20:49
匿名さん26 

いくらでも都内で6万家賃ぐらいの所はありますよ。人気エリアでも普通にあります。
ただ少し駅から離れたエリアにはなると思う。20分くらい歩くのを覚悟すれば充分可能です。あと手取り20万で6万家賃なら贅沢しなければ充分に暮らせる。

No.27 24/05/26 21:13
匿名さん27 

築年数、駅徒歩の距離、セキュリティや設備の有無など全て無視すればいくらでも安いところはありますよ。
スーパーも安いところはいくらでもあります。
さすがにオフィス街や高級住宅地に住みたいとなると、そもそも生活水準を抑えたいとの需要が無いエリアとなるので、あるかわかりません。

No.28 24/05/26 22:58
匿名さん28 

普通に考えたら14万じゃ無理やよ。

20代女、地方都市住みで都市部へ通勤圏の立地で23万くらいは掛かってる。

No.29 24/05/27 03:10
匿名さん29 

都心じゃないけど、都内。家賃は7万くらい。
大型出費なきゃ月20万超えることない。

遊びに行ったり、お金かかる趣味もないのでそんな感じ。
特に無理して節約してたりもしない。

なので可能だと思います。

No.30 24/05/27 09:37
お礼

>> 26 いくらでも都内で6万家賃ぐらいの所はありますよ。人気エリアでも普通にあります。 ただ少し駅から離れたエリアにはなると思う。20分くらい歩く… 今は家から駅まで徒歩30分なので20分でも苦痛では無いです。
贅沢しなければ20万でも足りるとのこと、ありがとうございます。

No.31 24/05/27 09:38
お礼

>> 27 築年数、駅徒歩の距離、セキュリティや設備の有無など全て無視すればいくらでも安いところはありますよ。 スーパーも安いところはいくらでもありま… 家賃やスーパーの安さなどある程度兼ね備えてるところを探したいと思います。

No.32 24/05/27 09:38
お礼

>> 28 普通に考えたら14万じゃ無理やよ。 20代女、地方都市住みで都市部へ通勤圏の立地で23万くらいは掛かってる。 家賃が23万ですか?

No.33 24/05/27 09:39
お礼

>> 29 都心じゃないけど、都内。家賃は7万くらい。 大型出費なきゃ月20万超えることない。 遊びに行ったり、お金かかる趣味もないのでそんな感… 都心行ったら家に呼ぶ友達もいないしクラブとかそういったお金がかかりそうな遊びも苦手なので多分大丈夫だと思います。
可能なら安心しましたありがとうございます。

No.34 24/05/27 09:40
匿名さん27 

はい。ですから家賃が安い物件は築年数、駅徒歩の距離、セキュリティや設備の有無などを無視すればいくらでもあります。
安いスーパーも近くになくても自転車で遠くまで探しに行けばいくらでも見つかります。

No.35 24/05/27 10:55
匿名さん29 

補足
食費は平均月3万円 (昨年度は仕事が忙しくお弁当や外食に結構お世話になったので、しっかり自炊できれば2万前半くらいと思う)
光熱費は月9000円
通信費も月8000円

あとは定期が繁華街通るようなエリアに住んでます。交通費って地味に痛いので…片道150円でも基本往復でかかりますから300円の出費。スーパーで卵が10円安いのに喜ぶより確実に効果大きい。

No.36 24/05/27 13:59
匿名さん36 

なんか厳しいてか意地悪な人多いね
上京したて?ならわからなくて当然

都心と言うと東京知ってる人は新宿渋谷あたりの有名どころを思い浮かべます
都内なら立川も赤羽も入るけど都心と聞いてイメージする人は少ない
で、駅だけどまさに立川赤羽あたりはそんな高くないと思いますよ、あと中野とか
あと板橋とか練馬の住宅街も安い
山手線沿いなどの主要駅は避けて、主要駅から出る線路沿いで探すといいですよ。新宿なら京王線、小田急線、都営新宿線、といった感じ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧