関連する話題
末期癌の友達から「医療費で生活が苦しいから一万貸して」って言われました。「金銭面のことは少し考えさせてほしい」って答えた所、 「力になってくれると思ったから言
LINEで、例えば○○日こういうことやるんだけど予定空いてる?と連絡来て、そのLINEを読んだ場合、空いてるか空いてないかの返事くらいはしますよね? もしくは
30代、女です。 友達(主婦)が約束を守らず困ってます。 友達にはお化粧品を紹介してもらい、お店の人たちとも仲良くなりました。 ところが「次会う時スタバの

時間にルーズな友人について。 年は私より一回り年上の友人なんですが、とにか…

回答4 + お礼3 HIT数 136 あ+ あ-

匿名さん
24/05/26 13:49(更新日時)

時間にルーズな友人について。

年は私より一回り年上の友人なんですが、とにかく時間にルーズで、まずLINEしてもいつも既読は早いけど返信は何日経っても返ってこない。催促してやっと来る。

待ち合わせしても、約束の時間に来ない。遅れる連絡くれる時もありますが、何も連絡ない時が多々あり、時間すぎても来ないと不安になる。
そこで連絡すると、遅れるから先行っててと返事が。だったら、先に言えよって思ってしまいます。
ひどい時は約束してたこと忘れて、こちらが連絡してから気づいて慌ててあとから来たことも。
そのため、何時だったら来れそう?と相手に時間を指定してもらうこともあるんですが、それでも遅れてくる!この時間なら大丈夫って言ってたのに。

最近は、連絡ないまま時間になってもこなかったら、こちらも何も連絡せず先に目的地に向かうようにしてます。
もしくは現地集合にすれば、ギリギリになっても間に合うゆとり持てるのでそうすることもあるんですが、どこで待ち合わせても9割は遅れてきます。

でも、人柄はめちゃめちゃいい人なんです。年上だからって偉ぶらないし、誰に対しても物腰柔らかくて優しいので。もちろん私が遅れた時も全然変わりません。
だからもう20年近い付き合いではあるんですが、それでもどうしてもこのルーズなところにはイライラとしてしまいます。
マイペースな人だと思うので、時間きっち守らせようとすると、おそらく相手にとってはストレスになるので言えません。

それでもイライラせず気持ちよく付き合えるようにするためにはどうしたらいいと思いますか?

タグ

No.4058783 24/05/26 12:17(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/26 12:50
匿名さん1 

主さんのストレス 痛いくらいわかります。
発達障害の何かですよ
そういう人って友達関係で性格は良かったりしますよね。
身内関係の人にマイペースな
事を指摘されたり、急かされると
怒ります。だからって悪い人間ではなかったり。

例えば時間を 14時とかぴったりな時間に決めず 14時30分で決めてみてはどうですか?
知り合いも 同じような人ですが
予約する時 30分ってつけて決めるとギリ時間に間に合えていた気がします。
それでも改善しないなら 主さんが迎えに行くのはどうかな?迎えに行っても待たされそうだけれど。
たまに逢う関係なら
この人はこういう人だと諦めて
期待せず付きあいすると
楽になれるよ。
期待して付き合いすると
腹たってきたりしやすいので。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.2 24/05/26 12:58
匿名さん2 

諦めて集合場所近くのカフェとか調べて時間潰してたなぁ

買い物して、ルーズな友人があと1駅でつく!みたいなタイミングで集合場所戻ったりしてた

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.3 24/05/26 13:12
匿名さん3 ( ♀ )

10時待ち合わせにして、10時半に行く。

相手が家を出たら連絡してもらい、連絡受けてからこちらも出発する。(お互い同じくらいの距離の集合場所にする)

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.4 24/05/26 13:22
お礼

>> 1 主さんのストレス 痛いくらいわかります。 発達障害の何かですよ そういう人って友達関係で性格は良かったりしますよね。 身内関係の人にマ… ありがとうございます。

その方は怒ったところ見たことありません。穏やかな人って感じ。
もちろん社会や政治に対して不満などいう時はありますが、誰かに対して悪口言ったところも見たことないし、一緒に遊ぶ上ではすごく話しやすいし問題ありません。

14時を14時半ってどういう意味ですか?
30分予定を遅らせるということですか?
それだと本来の予定が遅れてしまうし、さらに30分にしたから間に合うとは思えないです。決めた時間にだいたい10~20分遅れてくるので。相手に時間決めてもらっても同じ。
その前の用事が押して遅くなったなんてこと言う時もありますけど、それだけが原因とは思えないです。
ぴったりに着けば良いって感覚で、ゆとり持ってこようという意識がないのか、時間の計算ができない人なのか、そこはわからないんですけどね。
だから、30分遅らせれば相手もゆとりができるだろうはおそらく違う。30分にリセットされるだけなので、おそらく40~50分に到着になると思います。


基本複数で会うことが多いんですが、あえてその友人だけ10分前に時間を指定してた時ともあります。結果的にそれでちょうどいいかなと。
でも、それだともし10分前に来られてしまうとバレてしまうし、嘘ついてるみたいでそれも嫌だなって。余計な気遣いも増えるし。

どうせ遅れるだろう。どうせ今日も遅れるし遅れる連絡も来るだろうなっていつも思ってます。そして案の定遅れますって連絡が来て、やっぱり!って、分かってはいてもイラっとしてしまいます。
それで合ってもストレスな人ならとっくに縁を切ってるんですけど。
ただマイペースな人なのは間違いないです。旅行も1人の方が好きみたいですし、他人にあまり興味がないのか、私がケガや病気しても、そうなんだね程度の反応しかなく、それ以降は心配もされません。

No.5 24/05/26 13:28
お礼

>> 2 諦めて集合場所近くのカフェとか調べて時間潰してたなぁ 買い物して、ルーズな友人があと1駅でつく!みたいなタイミングで集合場所戻ったりし… だいたい複数で会うことが多いんです。だから待ってるのは私だけではありません。
なので他の人にも悪いなってのもあります。
毎回待ってるのも嫌なので、最近は10分位なら待ってたんですがそれもせず先に皆で目的地に向かうようにしてます。
もしくは現地集合にして、時間になって来なかったら関係なく先に始めてたり。
だから最近は、その途中で合流してくるのがいつもの光景になってます。すると、その友人に合わせてまたちょっと予定変えたりして。ちょっとのことなんですが、それが毎回だとイラっとしてしまいます。
最初からみなで同時スタートできればそんなことしなくて済むので。

No.6 24/05/26 13:36
お礼

>> 3 10時待ち合わせにして、10時半に行く。 相手が家を出たら連絡してもらい、連絡受けてからこちらも出発する。(お互い同じくらいの距離の集… 私も遅れていくってことですか?
だいたい複数で会うことが多く、私と相手だけではないんです。
それに、10時には待ち合わせて行かないと間に合わないような内容だったりするんです。例えばどこかお店予約してたり、先に受付が必要とか。

なので、10時は必須なんです。もしくは最初から11時に決めるとか。
でもその10時も遅れてもいいようにゆとりはあります。だから、その人だけ現地集合にしてたこともあります。
その方が、10分~20分程度なら待ち合わせ場所には間に合わなくても、現地には間に合うはずなので。
でもそれでさえ、10~20分遅れてきます。

ということは、おそらく10時半なら来れるというわけじゃないんです。10時半にしたらさらにまた遅れてくるだけ。
決めた時間+10分~20分がその友人にとっては1番来やすい?のかなって。

No.7 24/05/26 13:49
匿名さん1 

その人は 遊ぶならいい人かもしれないけれど、
病気や怪我の心配しないのって
人として微妙に感じました。
面倒な事に巻き込まれたくない人でもあるね。
心に寄り添ってくれる友人ではないみたいだから 遊んで楽しければ良い人って感じでさらっと付き合いするだけで良い人ですね。
1人行動を好むから
人に依存もしていないし
気持ちの共有や意志疎通は難しいけれど面倒くさいのが苦手な人とはあうと思った。
ほっといても1人で楽しんでくれるだろうしね。
その人は
主さんみたいに気持ち広い友達がいてくれたから良かったけれど
待たされるの苦手な人には
疲れられて嫌われるタイプですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧