結婚式のベールダウンについて。 私が見てきた中ではお母様がご健在の場合は必ずベ…

回答3 + お礼1 HIT数 162 あ+ あ-

匿名さん
24/05/26 18:29(更新日時)

結婚式のベールダウンについて。
私が見てきた中ではお母様がご健在の場合は必ずベールダウンをしていたのですが、母がいるのにベールダウンなしというのはありだと思いますか?
母がベールダウンを嫌がるんです。
最初は緊張するなーと言っていたくらいなので、大丈夫だよ!みんなやってるよ!と軽く話していたのですが、留袖の試着の際にプランナーさんに「ベールダウンって絶対やらなきゃダメなんですか?」と質問しているのを聞きました。
正直「やらなきゃダメか」とまで言われるとは思ってなかったです。ショックでした。
どうしてやりたくないのかと聞いたところ、「目立つのが恥ずかしい」「緊張して失敗したら申し訳ない」とのことでした。
特に緊張するとおかしくなるとかそういう特別な事情がある人ではありません。
なのにそういう理由でそこまでやりたがらない人にやらせるのはどうかなと思えてきました。

タグ

No.4058790 24/05/26 12:31(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/26 12:34
匿名さん1 

全員がなるべくしあわせになれる結婚式が1番かと思うので、なくても良いと思います

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.2 24/05/26 12:54
通りすがりさん2 

どうなんでしょう?お母様はやりたくないのが本心なんですかね?

やりたいけども恥ずかしいって状態に思えますけど。

やって欲しい理由を伝えて、寄り添ってみては?

No.3 24/05/26 14:49
お礼

>> 2 本人がやりたくないと言っているのですが、やりたいけどもと思われたのはどういう理由ですか?私は全くそのように思わなかったため意外な意見でしたので詳しくお聞きできるとありがたいです。
やって欲しい理由というのも改めて考えてみたら、本人がやりたくないと言っている以上パフォーマンスとしての自己満以外に私にやりたい理由はないので、パフォーマンスとしてなくて違和感はないかな?と考えています。本来ならベールダウンはパフォーマンスだとは思ってませんが、喜んで引き受けてくれるのなら思い出としてとか母との絆とか思えますが、もうそうは思えませんので私にはパフォーマンスでしかありません。

No.4 24/05/26 18:29
匿名さん4 

式場にいるのにやらない方が、結果的に悪目立ちすると思いますがね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧