注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

職場を緊急連絡先にすることについて。 4月から産休明けの部下が復帰し、異動…

回答5 + お礼4 HIT数 250 あ+ あ-

匿名さん
24/05/26 21:51(更新日時)

職場を緊急連絡先にすることについて。

4月から産休明けの部下が復帰し、異動してきました。その部下が、保育園からの電話が職場にかかってくることを許可してほしいというのです。保育園からの電話自分のスマホで受けてほしいと言ったのですが、建物内は電波が悪く電話が繋がらないと言われました。それなら電波が繋がりやすい玄関先にスマホを置いて度々確認することを提案しましたが、だめでした。

職場の電話は仕事に関する電話を受けるためのもので、私用なことに使わないでほしいです。私は保育園からの電話を受けるために仕事に来ているわけではありません。

何度説明しても理解してもらえません。どうしたらよいでしょうか。

タグ

No.4058958 24/05/26 15:46(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/26 16:07
匿名さん1 

そしたらもうその人には辞めてもらうしかなくないですか?

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.2 24/05/26 16:18
匿名さん2 

緊急連絡先って、優先順にいくつか申請しますよね
最初に連絡するのを当人のスマホにして、それが繋がらなかったら会社の電話にしてもらうしかないですね
繋がらなくて困るのは保育士さんです

  • 共感4
  • ありがとうが届きました

No.3 24/05/26 16:22
匿名さん3 

電波状況が悪いなら改善してください。
NTTとかauに聞いたら良いんじゃないですか?

そんな理由で退職を迫るとか、あり得ない。

  • 共感5
  • ありがとうが届きました

No.4 24/05/26 17:22
匿名さん4 

本当に電波が繋がらないのですか?

確認して、それが本当なら、職場には「◯◯さんに保育所に連絡するようお伝えください」と言う伝言だけを受け、その人の携帯で、電波が繋がる場所からかけ直すようにしてはどうでしょう。それくらいの電話なら良いんじゃないかな。うちも仕事柄、職場に携帯を持ち込めないので、緊急連絡は会社の電話にきます。

何となくだけど、電話代を使いたくないのかな?という気もします。

  • 共感3
  • ありがとうが届きました

No.5 24/05/26 19:38
お礼

>> 1 そしたらもうその人には辞めてもらうしかなくないですか? レスありがとうございます。
私は産休明けの部下です。

部下目線で投稿すると、そんな会社は辞めておいた方がいいという意見が予想されたので、上司の立場で投稿させていただきました。

残念ながら上司には私をやめさせる権限がありません。上司も困ってしまいるでしょうね。

No.6 24/05/26 19:43
お礼

>> 2 緊急連絡先って、優先順にいくつか申請しますよね 最初に連絡するのを当人のスマホにして、それが繋がらなかったら会社の電話にしてもらうしかない… レスありがとうございます。

私は産休明けの部下です。
職場に保育園からの電話が来るなんてありえない!といった意見があればきいてみたくて上司目線で投稿させていただきました。

最初の連絡先は自分のスマホにしてあります。ですが、基本的には繋がりません。繋がらなくて困るのは保育士さんです、その通りです。それを上司に言っても理解できないようです。

No.7 24/05/26 19:47
お礼

>> 3 電波状況が悪いなら改善してください。 NTTとかauに聞いたら良いんじゃないですか? そんな理由で退職を迫るとか、あり得ない。 レスありがとうございます。

私は産休明けの部下です。

電波状況が悪いのは私だけではありません。他の方もそのようです。
契約している携帯会社に問い合わせたらよいでしょうか。試してみたいと思います。

No.8 24/05/26 19:51
お礼

>> 4 本当に電波が繋がらないのですか? 確認して、それが本当なら、職場には「◯◯さんに保育所に連絡するようお伝えください」と言う伝言だけを受… レスありがとうございます。

私は産休明けの部下です。
私から自分の携帯でかけ直すことは提案したいと思います。
ただ、保育園から電話が来たことを伝え忘れると、何かあったときに責任がとれない、と言われました。

電話代を使いたくない、ということは一切ありません。そこまで貧乏ではありません‥。

No.9 24/05/26 21:51
匿名さん2 

逆張りだったのですね
それなら話はしやすいのですが

例えばこれが保育園からの電話ではなく、父が倒れたとか祖母が事故にあった等の連絡だったらどうなるのでしょうか
そのような緊急連絡なら上司の方は苦も無く電話を取り継いでくれるのでしょうか?  

子どもの保育園の連絡というところに引っかかっているならろくな上司じゃありません

  • 共感0
  • ありがとうが届きました
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧