ドラッグストアでパートしてます。 旦那とお互い休みの日にパート先に買い物に…

回答2 + お礼2 HIT数 456 あ+ あ-

匿名さん
24/05/26 19:53(更新日時)

ドラッグストアでパートしてます。

旦那とお互い休みの日にパート先に買い物に行くけど、他のパートの同僚や社員の女性などが、旦那を見ると間違いなく褒め言葉を言ってくれます。

他の同僚が旦那さんを連れてきても挨拶するぐらいで終わるんですが、私の旦那だと対応が変わります。
確かに旦那は体型はジムで筋トレしてる為一般的な50代の方よりはスタイル良いし、営業職の為、清潔感には常に気をつけてます。
娘ぐらいの年齢の女性社員も「ウチのお父さんと同じ年なのに全然違う」と言ってくれました。

私は嬉しくて旦那に話すと「そんなの、お世辞に決まってるだろ。本音で言うわけないだろ。」って相手にもしません。

お世辞を真に受けてる私が非常識なのか、褒めてくれてるのをお世辞だって言って相手にしてない旦那が捻くれてるのかどっちだと思いますか?

タグ

No.4059060 24/05/26 17:30(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/26 17:35
匿名さん1 

旦那さんは捻くれてるのではなく社交辞令として受け取ってる大人の対応してるんだと思います。旦那さんを褒められて素直に嬉しいと思えるのは良いことだと思います。

  • 共感7
  • ありがとうが届きました

No.2 24/05/26 17:35
匿名さん2 

旦那さんだって内心、満更でもない気分ではないでしょうか。
照れ隠しで、そう言っているだけだと思います。

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.3 24/05/26 19:51
お礼

>> 1 旦那さんは捻くれてるのではなく社交辞令として受け取ってる大人の対応してるんだと思います。旦那さんを褒められて素直に嬉しいと思えるのは良いこと… 直接、同僚が「旦那さん、イケおじだね。」とか「目鼻立ちがハッキリしてて外人みたいなイケメンで羨ましい」と言ってきてくれると嬉しくなります。

旦那は、営業職だから社交辞令のオンパレードの中で人間関係を構築してるから、社交辞令として意に介してないのかもしれないですね

No.4 24/05/26 19:53
お礼

>> 2 旦那さんだって内心、満更でもない気分ではないでしょうか。 照れ隠しで、そう言っているだけだと思います。 それだったら良いんですけどね。
内心はそれを聞いて喜んでくれてたらありがたいんですけどね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

50才以上の悩み全般掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧