時間調節ができなくて実際の1時間が体感時間では5分や10分の感覚です。 出…

回答0 + お礼0 HIT数 33 あ+ あ-

匿名さん
24/05/26 17:40(更新日時)

時間調節ができなくて実際の1時間が体感時間では5分や10分の感覚です。

出かけたりする時も、混む前に行こうと思って早めに行くんですが、早く着き過ぎて、2時間時間潰すって事が当たり前になってます。

車で出かけると、渋滞してたら?事故が起きてたら?道間違えたりして予想以上に時間かかったら?って思うと不安がすごくて1時間で行ける所を4時間前に出発したりしちゃいます。

帰りも同じで、本当はまた1箇所で遊べるだけの時間があっても、上記の不安から行くのをやめて帰ってきて家でボーとしてるってなります。
毎回、これなら寄ってこれたって毎回後悔してます。
計画表を立てても、ナビなどで所要時間を調べても不安が勝って信じ切る事ができません。

どうしたらこれが楽になると思いますか?

アドバイスお願いします

No.4059067 24/05/26 17:40(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋
該当の回答が一つもありません。
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧