私は短大一年生女です。4月から親元を離れて2歳上のいとこ(女の子)と一緒に大学近…

回答1 + お礼1 HIT数 145 あ+ あ-

匿名さん
24/05/26 19:37(更新日時)

私は短大一年生女です。4月から親元を離れて2歳上のいとこ(女の子)と一緒に大学近くで住まわせてもらってます。
いとこが先に住んでてそこに私が住まわせてもらってる状態です。
私はもっといとこと仲良くおしゃべりとかしたいのですがいとこがどれくらい仲良くしたら嫌じゃないかが分からず上手く距離をつめられません。
なのでほとんど自分の部屋でいて会話もおはようおかえりただいまくらいです。
優しい子なので私がもっと話しかけたら話してもらえるかもなんですが私があまり話しかけないせいで1人が好きな子と思われてそうです。
いいアドバイス等あればお願いします

タグ

No.4059147 24/05/26 19:02(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/26 19:31
ご近所さん1 ( ♀ )

他人ならば今の調子で行くのが(距離あけてたほうが)トラブルも起きにくくて良いと思いますが
いとこさんですからね。
たわいない日常の話なんかしてもいいんじゃないでしょうか。

でもいとこと言えどもやはり距離が密になれば何かと息苦しいとか感覚の違いでストレスなんかも出てくるかと思います。

お互い、もっと仲良くしたいなと思ってる状況のままのほうが長く円滑に過ごせるかなと思いますが、、

No.2 24/05/26 19:37
お礼

>> 1 返信ありがとうございます。私もそれは思ったことあります。確かに今くらいの距離感が心地よいかも知れません。
話しかけられた時に少し会話を広げれそうだったら広げるくらいにしてみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧