注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

共同親権が成立した事についてXで女の方が反対が多く見られるのですがなぜでしょうか…

回答2 + お礼2 HIT数 118 あ+ あ-

匿名さん
24/05/26 20:49(更新日時)

共同親権が成立した事についてXで女の方が反対が多く見られるのですがなぜでしょうかね。
実際のデータで養育費を払わないのは母親の方が割合が多く、虐待で○人を起こしているのは女の方が割合が多いです。
しかも大体反対しているのは反出生派やフェミニストの人ばかりで、不同意性交罪が成立した時は「ネットで群がる弱者男性には関係ないだろ、これに批判するのは性犯罪者か予備軍だ」のような事言ってたのに共同親権では反出世派やフェミニストには関係ないのにぎゃーぎゃーと騒いでいるのはおかしな話です。
実際に日本人女性が海外男性と離婚した際に誘拐でFBIに国際指名手配されている事例がありますし、単独親権は日本を除くとインドとトルコのみです。
あれだけ不同意性交罪の時は男性を煽ってたのに共同親権になると騒ぐのはなぜでしょうかね。
今回の共同親権は子供が不幸にならない為に成立した目的だと思うので妥当だと思います。

タグ

No.4059214 24/05/26 20:34(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/26 20:36
匿名さん1 

へー、そうなの?私女ですけど
共同親権賛成です。
子供の福祉が第一ですからね。

No.2 24/05/26 20:43
匿名さん2 

どの時代でも新しいシステムや制度に対する反対派が一定数いるのは世の常です。
Xとかだと少数の偏った過激派の意見がトップに上げられやすいから全体の意見だと思われやすい。
後は賛成派よりも反対派の方が声をあげる事が多いから多く見えるのでしょうね。
私の使用しているコミュニティサイトでは全体と賛成派の方が多いように感じます。

No.3 24/05/26 20:46
お礼

>> 1 へー、そうなの?私女ですけど 共同親権賛成です。 子供の福祉が第一ですからね。 ただでさえ少子高齢化ですし子供の未来を潰すのはダメですからね。
最近のXは幼稚な女が増えてきたのでそれが反対派が目立っているだけなのかもしれませんね。

No.4 24/05/26 20:49
お礼

>> 2 どの時代でも新しいシステムや制度に対する反対派が一定数いるのは世の常です。 Xとかだと少数の偏った過激派の意見がトップに上げられやすいから… 実際にデータを見ればどっちが妥当なのかは明白ですね。後は最近のXって幼稚な女の声がうるさくなってるのでその過激派が目立っているのかもしれませんね。
自分のコミュニティはその話題すらないですがちょっとの事で騒ぐ様な人はいませんね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧