注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

旦那の思う事はわかるけど、自分の親のことをどう思って欲しいのかわかりません。 …

回答0 + お礼0 HIT数 113 あ+ あ-

匿名さん( fu1TCd )
24/05/26 22:26(更新日時)

旦那の思う事はわかるけど、自分の親のことをどう思って欲しいのかわかりません。
私の親は世間一般的にはおかしいです。
旦那と結婚して6年、子供もいます。結婚してから普通ではない事に気づきましたが、それを親元から離れた後に言われても自分には変えられる物ではないのでどうしたらいいかわかりません。

具体的には、結婚当初に新居に何回も来てその度に長いする。デート中や旅行中に緊急の電話と言って電話がかかってくる。(相談や母が話を聞いて欲しかったと言うのが多かった)
子供ができて、いわゆる孫ハイで干渉的だった。
名前とか産まれた後のことを先に決めようとして、旦那にすごく嫌がられた。
自分の両親は困ったことがあれば私を頼りがちです。家の修復なんかも、手伝ってと言われるのですがそんなのお金払って業者にやって貰えばと旦那はいいます。

自分はなんとも思ってなかったことが、旦那にとっては苦痛で、ただ親子仲がいいとかではなく癒着していると何度も説明されておかしいのかな、とやっと思い始めたくらいです。
親は昔から口うるさく、自分のことに口を出すのは日常的だったのでそれが毒親みたいな感じだとは気づきませんでした。
たしかに今まで交友関係や恋人、車を買う時なども母親の意見は自分に取って重要なものでした。
それはおかしなことなんですよね。

そして、最近のことですが住宅ローンを組もうと思って、大半は旦那ですが自分も少しだけ組む事になったのです。その時に、自分は審査が通らず色々と過去のことを思い出す時に、
親が自分の名義でカードを作り、そこでお金を借りたりリボ払いで返済をしていたことを旦那に話しました。
すると、旦那はもう怒り心頭で。
当時は親がクレカを作ることができず、
返済は親がしていたし、自分は名前を貸しただけ、くらいに思っていました。
特に滞ったなどの話は聞いておらず、いくら借りたのかとかは不明ですが今更なので引っかかることはないのではと思います。7.8年は前のことです。

それから旦那が家の話をするたびに親はおかしいと何度も言ってきます。
旦那と話し合ってから、私が少し距離を置くことで親が干渉することはなくなったしほとんどのことが上手くいってました。

どうしてほしいのかわかりません。
縁を切ればいいのでしょうか?
過去のことが旦那にこんなに迷惑をかけるとは思ってもおらずで、どうしたらいいのかわかりません。

タグ

No.4059305 24/05/26 22:26(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋
該当の回答が一つもありません。
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧