注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

中学三年、進路についてです。 私の住んでいるところはど田舎です。 近くに普通…

回答2 + お礼0 HIT数 139 あ+ あ-

匿名さん
24/05/27 07:03(更新日時)

中学三年、進路についてです。
私の住んでいるところはど田舎です。
近くに普通科58、理数科62の進学校があり、それ以外の高校はあまり偏差値が高くないです。
私は、国立の教育学部(偏差値68くらい)に行きたいと思っています。私は偏差値65です。
そこで質問なんですが、その高校は進学実績はほとんど理数科の方が難関大学にすすでる感じです。
普通科はあまり勉強する雰囲気ではないようです。
私が行きたい大学は、文系ですし、私もバリバリの文系です。
理数科に進学してもって感じですし、親に頼んで普通科62の少し離れたところに行かせてもらっても、電車はやめとけって言われるし、何よりお金がかかります。難関大学を目指すなら予備校は必須だと思うし、うちは母子家庭であまりお金はないです。でも私が高三になったら姉二人が働き出してくれるようです。生徒指導の先生にも相談しようと思いますが、皆さんだったらどっちにしますか?

タグ

No.4059325 24/05/26 22:44(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/26 23:32
匿名さん1 

自分にあった道を選んで進んでいけばいいと思います

No.2 24/05/27 07:03
匿名さん2 

主さんの住んでる所は
高校無償化ではないの?

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧