注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

納得しないことでも謝りますか? 夫と二人暮らしです。 夫は私よりも神経質…

回答4 + お礼4 HIT数 282 あ+ あ-

匿名さん
24/05/27 11:08(更新日時)

納得しないことでも謝りますか?

夫と二人暮らしです。
夫は私よりも神経質なところがあります。
私の行動に注意(というか、喧嘩腰になる)してくることが増えてきました。

私としては、自分なりにリスクマネジメントした上で行動し、問題なく物事が終わっています。
他人が迷惑を被ったとか、お金が動くような大きなことでもないです。

でも夫は「問題なく終わったのは結果論だ。もし〇〇したらどうするの」と責めてきます。
「不安にさせたのはごめん。でも大丈夫だよ。私は必要と思って行動したし、だから〇〇して無理のないようにしたでしょ?問題もなく終わってる。それじゃダメなの?」
というと、「そうならなかったかもしれないじゃん」「すぐに大丈夫と言って俺の意見を聞かない。俺を不快にさせているのが問題」と言ってきます。

これって私がおかしいのですか?
私も夫の言い分に耳を貸すし、納得すれば従いますし、本当に自分に落ち度があると思えば謝ってます。

タグ

No.4059463 24/05/27 06:20(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/27 06:22
匿名さん1 ( ♀ )

具体的な内容は?

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.2 24/05/27 06:32
お礼

>> 1 私が男性店員と楽しそうにビジネストークしてたら「向こうに気があったらどうするんだ」とか。
体調不良で休んでいたとき、以前から女友達と約束してしていたので、友達や夫にも断った上で短時間会って帰ったら、あとになって「体調が悪いって言ったくせになんで行くんだ」とか。
大体のことは夫に断った上で行動するのに、あとになって怒りをぶつけてきます。

No.3 24/05/27 06:56
匿名さん3 

過干渉で主さんをコントロールしたいだけじゃないですかね。1人の大人として判断できるんだから可能性の話をしたらキリないですよね。ダメな可能性もあるけどダメじゃない可能性だってあるんだから。なんでも自分の思った通りにならないんだよと理解してもらうしかないのでは。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.4 24/05/27 07:33
お礼

>> 3 自分の言うことが正しいと思いすぎてるのかな、と最近思います。
自分の意見だけが正しいわけじゃない。他人にも言い分があるということに配慮がいかない人のかなと。
私も謝るべきところは謝り、納得できないことは「結果論?そうです。私が考慮して行動した結果、問題は起きなかったでしょう。それが結果です。たらればで責められても私にはどうすることもできません」と突き返しました。
するとここ1週間くらいは不機嫌なまま。それを自分からはどうすることもできないから、私に優しくされるのを待ってる感じです。子どもかよ…と呆れます

No.5 24/05/27 09:24
人生の先輩さん5 ( ♀ )

それは…その場合は、謝らない方がいいケースかも。

「俺を不快にさせているのが問題」というのはモラハラです。

神経質で怖がりなこと自体は、ただの特性ですけど、それならそれで、「自覚して自衛しろ」という話です。

たぶん、そうやって「ごめんごめん」と謝って色々やってあげてしまうお母さんに甘やかされて育ってるタイプなんじゃないかと。

主さんが「ごめん」を言ってしまっていることで、ナメられてる気がします。

謝らずに、別の場面で、たくさん愛を伝えて安心させてあげるとか、あなたなら大丈夫と持ち上げて耐性を育てる、とか、するのが良いんじゃないかと。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.6 24/05/27 10:54
お礼

>> 5 まさに、彼のお母さんは「ごめんごめん」と何でもやってあげるタイプです…。
昔は周囲にいじめられたとか、兄弟で仲が悪いとか、昔の話を持ち出しては、でも俺は◯◯ができた。兄はできなかった!
とか…家族の話といえば、そんな話をしてきます。
劣等感を、そのままにしてきたんでしょう。不貞腐れてれば実家のお母さんが「私のせい」と言って、世話を焼いてます。
そういう家庭環境のせいもあるんだろうとは感じてました。

もう結婚したから、私が育てていくしかないですね。ただ、私は彼のお母さんになる気はないので、おかしいと思うことには従いません。

No.7 24/05/27 11:00
匿名さん7 

旦那さんが素直じゃないだけでは?

「妻が男性店員と楽しそうにビジネストークしてたら」

そりゃ不愉快でしょうよ。

旦那さんが口下手だから
「俺を不快にさせているのが問題」
という言い回しになってるけど、要するに嫉妬してるってことでしょ?

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.8 24/05/27 11:08
お礼

>> 7 嫉妬もあるんでしょうけど、一時期はそれで浮気を本気で疑ってきました。さすがに嫉妬だけじゃない、彼の考え方との相違を感じました…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧