注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

中学生の子供が 不登校になってしまいました。 今10日目くらいです。 親と…

回答4 + お礼0 HIT数 223 あ+ あ-

匿名さん
24/05/28 14:34(更新日時)

中学生の子供が
不登校になってしまいました。
今10日目くらいです。
親として今どんなことをしたら良いでしょうか。経験者の方がいましたらアドバイスをお願いしたいです。
話をきくと、人間関係で悩んでるのですが、【いじめ】というわけではないです。苦手な子が同じクラスにいて、関わりたくない会いたくもない見たくもない、という事です。

タグ

No.4059510 24/05/27 09:08(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/27 09:31
匿名さん1 

苦手な子との関わりが気になりますね

うちの子は転校がきっかけで行けなくなりました
転校生という事でチヤホヤされる事もなく、うちの子の方を見て、ヒソヒソ話をされたり、おっとりしたうちの子に対して、「早くしてよ」などキツい言い方をする子がいる、いつも一緒にいれる様な友達が出来ず、孤立してから限界が来て登校が無理になりました

中2の2学期から不登校になり、中3は4月の始業式から1週間しか行けませんでした
高校は不登校に理解のある所へ通い、ほとんど休む事なく卒業し、今は働いて一人暮らししています

今は不安だと思いますが、お子さんに合う場所は必ずありますから、長い目で目守りましょう
目標を決めて、やれる事をコツコツと家でやっていけばいいと思います  
学校だけが全てではないので、無理して学校に執着しなくてもなんとかなりますよ

不登校の親の会や、適応指導教室などで不登校仲間が出来ると、不安を共有出来るしいいと思います   (必要があればですが)


  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.2 24/05/27 11:42
匿名さん2 

何年生?
クラスが変われば、また登校できるのかな。

学校行かなくても今後困らないなら行かなくてもいいと思う。
自分の進路に支障が出るなら、負けずに行ったほうがいいね。
その子が原因で不利益を被ることはない。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.3 24/05/27 17:37
匿名さん3 

学校には行かなくていいから、せめて勉強はするよう言ってあげてください。学校に行くのと同じ時間に起きて、自宅で学校の時間割と同じように行動させるんです。

No.4 24/05/28 14:34
匿名さん4 

苦手な人がいたら逃げるんじゃなくて、適切な距离で付き合うように話すかな。

苦手な人なんて大人になってもいるものだし深刻に考えすぎず仲の良い人と遊んだりしたら?と言うかも。

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧