注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

悠(読みがゆうの場合)という字、音の響きと漢字の見た目からどんなイメージもちます…

回答3 + お礼0 HIT数 131 あ+ あ-

匿名さん
24/05/27 17:34(更新日時)

悠(読みがゆうの場合)という字、音の響きと漢字の見た目からどんなイメージもちますか?

この一字で名前だとしたら、男性、女性どっちのイメージですか、
中性的な感じもあるかもしれません

私はこれが入った名前なんですが(ここでは言えませんが)、もう一字後につく漢字と合わさると男かと思われ毎度うんざりします。

また、性別だけでなく読みも特殊なので間違われる度に訂正をしなければいけません。悠◯でそのままゆうと読むのですが、ローマ字での正しい表記も未だに分かりません。Yu Yū Yuu

意味が込められてるとしても、苦労するのはつけてほしくなかった…
みなさんも日常において読みにくいな、と思った名前ないですか?

タグ

No.4059520 24/05/27 09:33(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/27 09:57
匿名さん1 

キラキラネームよりかは全然マシ。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.2 24/05/27 11:28
匿名さん2 ( ♀ )

今の若い子〜子供は、画数の関係で主さんのお名前のようになくても読めるのに一字加えたり、一字削ってぶった斬り読みにしたりするお名前は確かに多いですね。でも読みにくいなと思ってもさほど無理なく受け入れ覚えますよ。ユウさん。素敵なお名前です。親御さんが、主さんが幸せになりますようにと画数を調べ悩んだ末にもう一字加えたのでしょう。

悠の字は私個人的には先に男の子を想像しますが、女の子でも驚きませんし使われている女の子も知っていますし、中性的なイメージですね。毎度男の子と間違えられることはそんなに辛いのですか?ご本人じゃないから浅い考えでこのようなことを言って申し訳ありませんが、初対面の人に自己紹介する時話題に事欠かなくていいって楽観的に考えるのは難しいですかね。。。?

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.3 24/05/27 17:34
匿名さん3 

すみません、わたしも男性だと思ってしまいました。

読みにくいと言えば、わたしの苗字もそうです。かなり珍しく、自己紹介すると間違いなく聞き返されます。相手に悪気がないのはわかるけどストレスですね。

相手からすれば初めて知る名前だから確認のために聞き返すのは理解できます。ただ聞き返される側からすれば「またか……」とうんざりしてしまいます。

  • 共感1
  • ありがとうが届きました
投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧