注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

うちって普通じゃないんですかね。 私が30歳の頃両親が建てたらしい持ち家の…

回答4 + お礼1 HIT数 134 あ+ あ-

匿名さん
24/05/27 10:09(更新日時)

うちって普通じゃないんですかね。

私が30歳の頃両親が建てたらしい持ち家の一軒家、年末に泊まることもあったけど、1階しか見たことなくて、2階には上がった事がない。

夫がそれを聞いて「えっ•••本当に?お母さんから、ちょっと2階見る〜?とかそういう話しかけも無し?すごいね•••」と絶句していました。そういうやり取りをして和やかに過ごすのが「普通の家庭」なのか?と思いました。

私は18歳で実家を出てるのですけど、親の仕事が転勤続きだったので少なくとも4回は転校を経験してて、いわゆる地元だとか実家だとかいうものを持たずに育ちました。成人式も行く場所わからないし行ってません。

18歳で家を出たのは、転校が嫌なのではなくて、母親がいつも不機嫌で私にだけつらく当たるのがストレスで口内炎が年中治らずひどかったこと、それを父親が庇ってくれるわけでもなく妻ファーストで子供の私は頭を叩かれ怒鳴られていたことが理由でした。つまりは窮屈な家だった。

とにかく世間体が一番で、よそとうちは違う、誰にも恨まれてはいけない、賢く立ち回れ、そんな感じの教育で、子供と会話してるつもりだったようですが、「我が家の方針」を押し付けるようにしか聞こえなかったので、私には家族で楽しかった記憶は特にありません。

なので今も実家にはほとんど行きませんし、年齢を重ねて交流を再開した今も、普通の家族とはちょっと違う気がしてます。

普通のお家では、新しい実家が立てば2階も見ていってよ〜なんて、あたたかいやりとりがあるものなんでしょうかね。

タグ

No.4059525 24/05/27 09:42(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/27 09:52
匿名さん1 

見に行っていいよ、なんて許可ももらわないです

2階みてくる~と勝手に見に行きます。

でも18で家を出たならよそよそしくもなりますよね。
主さんも特に2階を見たいわけではないのですよね。
普通の家族と比べる必要ないですよ。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.2 24/05/27 09:55
お礼

>> 1 なるほど、そんなふうに自然な感じなのですね。とっても参考になりました^_^

No.3 24/05/27 09:56
匿名さん3 

ん?別に特段おかしいとか思わないけど。
私は行ったことすらないし。
被害妄想では?

No.4 24/05/27 10:01
匿名さん4 

主さんみたいな家も普通にあると思うよ。なんの不都合もないと思う。

No.5 24/05/27 10:09
通りすがりさん5 

仲の良い家族かそうでないか。興味を持つか持たないか。その辺りの違いでしょう。

どちらもあると思いますが、それぞれの対極にいると互いの状況に違和感は持つものですよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧