注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

婚約中の彼とのことを何でも母に相談します。 喧嘩の内容、グチ、日常の話など…

回答10 + お礼6 HIT数 526 あ+ あ-

サラサラ( 29 ♀ DevVCd )
24/05/28 14:03(更新日時)

婚約中の彼とのことを何でも母に相談します。

喧嘩の内容、グチ、日常の話など7,8割は母に相談報告をして、それを彼が知ると激怒しました。

母は私の話を聞くたびに、
"愛情知らずに育ったマウンティング彼はダメダメね。気難しい男。結婚破談でよくない?
30で前で気づけただけまだ増しよ。"という反応。

私がマザコンすぎる?

タグ

No.4059561 24/05/27 10:51(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/27 10:57
匿名さん1 

結婚前に親に言うのはいいと思う
自分を育てた人から彼を見た客観的な意見がもらえる

だけど結婚したら親に相談しない方がいいよ
こじれる。
最悪の場合、両親を巻き込んで大喧嘩になる。 

No.2 24/05/27 11:03
お礼

>> 1 母は今彼に対するイメージが悪くなる一方なので、マジで別れつげるか…になって来たので、ちょっと後悔中ですww

No.3 24/05/27 11:03
通りすがりさん3 

その都度解決してるんならいいんじゃね?

No.4 24/05/27 11:16
お礼

>> 3 結局仲直りはしてますけど、またあいつうるっさいwwって頻繁になってます。

No.5 24/05/27 11:25
匿名さん5 

逆に彼が実母に同じように話して気にぬりませんか

No.6 24/05/27 11:30
主婦さん6 

主さんの様々な相談内容を聞いてお母さんがそう言うなら、その意見は一考の価値があると思います。
母親目線というバイアスはあるかもしれませんが、当事者の主さんよりは客観的な意見なのではないでしょうか。
私は彼に、何か問題があるように思います。

私も、実の母親に相談したことを怒る彼氏、というのは聞いていて心配です。
家庭のこと、結婚生活のことを相談できる一番身近な相手は、母親です。
愚痴をこぼせる相手も、母親です。
それを否定する彼氏(夫)というのは、どうなんでしょうね。

No.7 24/05/27 11:33
匿名さん7 

私はどちらかと言えば母親の意見に
賛成ですね!

私が彼氏の立場で結婚も考えてるなら
主さんの母親とも仲良くなれる努力は
しますけど彼氏さんはどうでした?

そもそもちょっと否定されて相手の
母親の事を悪く言うのはどうなん?

彼氏さんが中高生なら分かるけどね。

No.8 24/05/27 11:50
お礼

>> 7 寧ろ、彼は家族を大事にする女性が好きだから結婚したいらしいです。
なので積極的に私の母と交流もしています。

でも愚痴や自分の悪い話はしないで欲しいそうです。後から言われたくないし結婚反対や離婚に首を突っ込まれたくないからだそうで。

No.9 24/05/27 11:52
お礼

>> 5 逆に彼が実母に同じように話して気にぬりませんか 嫌ですが、愚痴られる彼にも問題あるからです。
私に不満がなければいい話ですから。

No.10 24/05/27 11:56
お礼

>> 6 主さんの様々な相談内容を聞いてお母さんがそう言うなら、その意見は一考の価値があると思います。 母親目線というバイアスはあるかもしれませんが… 私はお金に無頓着、貯金ほぼ0、浪費癖が治らず、毎回怒られますw
何かあったら金どうすんの?みたいに。
私は親が居るから頼れるし!と口論に応戦します。
それで、母に愚痴ります。ケチだね。とか、そんな細かいやつは独身向きよ。など批難がきて、やはり彼も過激すぎない!?

No.11 24/05/27 12:38
匿名さん11 

親の意見を取り入れたいならいいのでは?
私の場合は結婚って最終的には親関係なく自分の意思でする物だと思うので、
愚痴言って反対されるような真似はしたくないですね。普通に気まずいから。
笑える可愛い愚痴なら言うけど主さんの場合そうじゃなさそうな。

No.12 24/05/27 13:11
匿名さん12 

誰にどんな愚痴を言うの自由だしそれで精神保てるならいいと思いますよ。でもなんで主さんと母親の会話を彼が知ってるの?自分の愚痴を人に話してるって知られて嫌な気持ちにならない人の方が少ないんだから本人に知られないような形で話せばいいのにと思います。

No.13 24/05/27 13:15
お礼

>> 12 彼によく教えてるからです!
ママがこう言ってたよ。ママがあなたは寂しがりやなだけ、無礼だと言ってる。など教えているからです。

女の子なんだから、母になんでもいうもんじゃないのかな?

No.14 24/05/27 18:05
主婦さん6 

あー…
私の勘違いでしたか。

それはマザコンというより、母子未分化、母子分離が出来ていない、ということですね。
つまり、主さんもお母さんも、親離れ子離れが出来ていない、ということです。
彼はよくそんな主さんと、結婚する気になりましたね。
主さんは結婚しても、お母さんに甘え続けるつもりなのに。

彼の言っていることの方が、正しいように思います。

主さんは結婚したら親元から独立して、自分たちだけの力で生活していこうとは思っておられないのでしょうか。
結婚したら一番の身内は夫である彼、とは思っておられないのでしょうか。

主さんが彼と結婚する意味が、見えません。

No.15 24/05/28 13:09
匿名さん15 

同じ女性の私でも母親に一から十まで相手のことで相談や愚痴はこぼさないし親が言ったことを相手に一から十まで伝えません

私はお金に無頓着、貯金ほぼ0、浪費癖が治らず、毎回怒られますw
何かあったら金どうすんの?みたいに。
私は親が居るから頼れるし!と口論に応戦します。
それで、母に愚痴ります。ケチだね。とか、そんな細かいやつは独身向きよ。など批難がきて、やはり彼も過激すぎない!?

に関しては
相手がケチなんかじゃなくあなたとあなたのお母さんの考えがおかしいですよ
あなたの親はいつまでも生きてるわけじゃない
順番でいくと親の方が先に亡くなるのに親に頼ろうと言う考え
そしてその考え方に対してなにも注意しない親はヤバいでしょ

あなたの場合マザコンではなく親離れ、子離れができてないやばい大人です

No.16 24/05/28 14:03
匿名さん16 

お母さんと仲良い女の子、過保護な子ならそうなるかも。ただ、結婚は向いてないかな。お母さんが認めた人としか無理とか…。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧