注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

子供が小4、年長、2歳です。 今、別居しています。 離婚したら名字旧姓に戻し…

回答10 + お礼6 HIT数 624 あ+ あ-

匿名さん
24/05/27 22:05(更新日時)

子供が小4、年長、2歳です。
今、別居しています。
離婚したら名字旧姓に戻しますか?
旦那の名字名乗りますか?
あなたならどちらの名字を選びますか?

タグ

No.4059620 24/05/27 12:42(悩み投稿日時)

回答制限
1人につき1回答のみ
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/27 12:52
匿名さん1 

子供が混乱するから今のまま行くと思う。なんで?って言われるし。

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.2 24/05/27 12:56
お礼

>> 1 旦那に裏切られて、旦那に捨てられても、旦那の名字名乗れますか?
嫌じゃないですか?

No.3 24/05/27 12:57
匿名さん1 

いやよりもそっちのメリットがかつから、結果的にいやじゃないってことです。

  • 共感2
  • ありがとうが届きました

No.4 24/05/27 13:03
お礼

>> 3 それほど旦那のこと嫌いではないってことですね。
メリットは、なんですか?
なんで?って言われることよりもってことですか?

No.5 24/05/27 13:04
匿名さん5 

私は旧姓に戻します。
自分の人生、この先この名字で生きていくの嫌なんで。
子供は進級のタイミングで。
色々手続き面倒だろうけど、戻す。

旦那のこと嫌いなら、戻す!一択でしょ。

  • 共感2
  • ありがとうが届きました

No.6 24/05/27 13:05
匿名さん1 

しつこいな、旦那が嫌いってことと、苗字とは別問題なんだってば。櫻井翔にどんなひどいことされたとしても、櫻井って名でいたいですね。でも山田とかだったら微妙ですね、いい人で別れても。
以上!

No.8 24/05/27 13:08
匿名さん8 

旦那の姓を名乗りたい場合は旦那の許可を得てからだよ。
俺の名字使うな!のケースもあるから。
使えると思い込んでると計画狂うよ。

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.9 24/05/27 13:24
お礼

>> 5 私は旧姓に戻します。 自分の人生、この先この名字で生きていくの嫌なんで。 子供は進級のタイミングで。 色々手続き面倒だろうけど、戻す。… >自分の人生、この先この名字で生きていくの嫌なんで。

それを考えました。

No.10 24/05/27 13:25
お礼

>> 8 旦那の姓を名乗りたい場合は旦那の許可を得てからだよ。 俺の名字使うな!のケースもあるから。 使えると思い込んでると計画狂うよ。 >旦那の姓を名乗りたい場合は旦那の許可を得てからだよ。

そうなんですか?
知りませんでした。

No.11 24/05/27 14:01
お礼

>> 6 しつこいな、旦那が嫌いってことと、苗字とは別問題なんだってば。櫻井翔にどんなひどいことされたとしても、櫻井って名でいたいですね。でも山田とか… 何この人、

何怒ってるの?

No.12 24/05/27 14:04
お礼

>> 7 削除された回答 何この人…

>しつこいな、
>以上!

とか、書いてあるのに、再度コメントしてて、しつこいのはどっち

No.13 24/05/27 15:04
匿名さん13 

引っ越しして校区が変わるなら旧姓に戻すかなぁ。小4の子が途中で名字が変わるというのが一番の懸念材料な気がします。

あと4人分の名義変更は大変そう。名前にこだわりがなければいいけど、こだわるなら今苦労してでも変えたほうがいいんじゃないですか?

No.14 24/05/27 15:24
匿名さん14 

旦那との別れ方によるかな。
疎遠になるような別れ方なら、大変でも旧姓に戻す。
子供が自立して、自分が再婚してなかったら、元夫の名字で老後過ごしたくない。
死ぬまで元夫の名字は嫌だな。

No.15 24/05/27 20:00
匿名さん15 

私は旧姓に戻りました。子どもはそのまま変えませんでした!旦那の苗字も使いたくなかったからです!学校の集まりがあっても子どもたちの苗字で参加します、だから誰も分かりません!何の問題もなくです。子供達の年齢で変えるか変えないかを判断します。そして大きいと聞きます。学校が変わるなら子どもたちも変えていいと思います😊

No.16 24/05/27 22:05
匿名さん16 

小4となると苗字変えるのはどうかな。。

子供が学校で傷付きそう。
周りの子に悪意が無いしても、離婚したんだってーとかコソコソ話されたり、先生やクラスの子に変に気を遣われて急によそよそしくされたり、余計なお世話されたりで、そういうのが周りの対応が大人になってもトラウマになったりはする。

転校するのからそれを機に苗字を変えるってのはありだけどね。。
でも友達と離れるのもしんどいかな。

小4のお子さんに苗字はそのままか変えてもいか、このまま同じ学校が良いか、転校してもいいかは聞いてみたらどうでしょう。

親の都合で離婚となるわけなので、せめてお子さん本人の意向ってのはなるべく通してあげた方が良いかもしれません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧