注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

小1の息子の事で相談させてください。 登校班があり、その中に同学年同クラスの女…

回答7 + お礼6 HIT数 316 あ+ あ-

匿名さん
24/05/27 13:41(更新日時)

小1の息子の事で相談させてください。
登校班があり、その中に同学年同クラスの女の子が何人かいるのですが、そのうちの1人に毎朝嫌な言葉を投げかけられると息子から聞かされました。
それを聞かされたのが2週間前、それ以降は登校班の待ち合わせ場所に私も着いていき、様子を見ていました。
すると今日、息子に近寄って耳元で何かを話す女の子がいました。
どうしたの?と聞くと、何でもないと言う女の子。
息子にもどうしたのかと聞きましたが、息子はいってきますと言い登校班と学校へ向かっていってしまいました。
息子は言語障害があり、ハッキリと何をどう言われたかは言えません。
ただ時々学校へ行きたくないと言っていました。
心配し過ぎだと旦那は言いますが、どうしたらいいと思いますか?

タグ

No.4059621 24/05/27 12:44(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/27 12:50
匿名さん1 

私なら、女の子がコソコソ言ってる時点で「ねぇ!うちの子になに話した?」と肩掴んで聞いてしまうかも。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.2 24/05/27 12:50
匿名さん2 

心の中で九九を唱えるとか。
女の子に、うまく思ってること話せないの、ごめんね。はい、いいえ、でこたえられることを聞いくの、できる子いるかな?と聞いてみるのは?

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.3 24/05/27 12:51
匿名さん3 

うちも似たような経験あり、STの先生に絵カードをいくつか見せてもらって指差しで伝えてもらったりしました。もし気になるなら外部の先生方を頼るのもいいと思います。既に相談済みならすみません。、

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.4 24/05/27 12:56
お礼

>> 1 私なら、女の子がコソコソ言ってる時点で「ねぇ!うちの子になに話した?」と肩掴んで聞いてしまうかも。 言いたいです。
本当はそれをやりたいのですが、うちの隣の家の子で尻込みしています。

コメントありがとうございます。

No.5 24/05/27 12:57
お礼

>> 2 心の中で九九を唱えるとか。 女の子に、うまく思ってること話せないの、ごめんね。はい、いいえ、でこたえられることを聞いくの、できる子いるかな… 嫌なことを言われている、と息子が訴えるので、何かを聞いているというよりは悪口を言われているのかなと思います…

コメントありがとうございます。

No.6 24/05/27 12:59
匿名さん2 

今出るとこだと思います。ほかの子からその子たちがお子さんを守ってくれるようになるかもしれない。悪口言われても気にしない、心のなかで目的をもって歩いていくって意味です。女の子が九九じゃなくて、お子さんが九九を唱えたりなんでもいいんですけど、歩くときに嫌な思いをしないためです。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.7 24/05/27 13:00
お礼

>> 3 うちも似たような経験あり、STの先生に絵カードをいくつか見せてもらって指差しで伝えてもらったりしました。もし気になるなら外部の先生方を頼るの… 療育等々には行っていますが、この件については相談はまだできていませんでした。
相談してみたいと思います。

コメントありがとうございます。

No.8 24/05/27 13:02
お礼

>> 6 今出るとこだと思います。ほかの子からその子たちがお子さんを守ってくれるようになるかもしれない。悪口言われても気にしない、心のなかで目的をもっ… コメントありがとうございます。
やってみます。
何でもいいから心の中で唱えるよう教えてみます。

No.9 24/05/27 13:03
匿名さん2 

療育の先生はいろんなケースや体験を持ってるから対処法のヒントをもらえると思います。
息子さん元気に過ごせますように。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.10 24/05/27 13:07
匿名さん10 

たぶん、息子さんが言葉を理解できていないだけで、
別に嫌な言葉を言われたわけじゃないんだと思う。

でも、結果的に、息子さんが
「嫌な言葉を言われた」と理解して傷ついてしまっているのが問題ですよね。

まずは、どんなことを言われたのか、なるべく思い出してもらって、
嫌な言葉じゃないんだよ、ってのを教えてあげれば
息子さんも少しは安心するんじゃないかな?

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.11 24/05/27 13:28
匿名さん11 

隣の家の人たちの人柄にもよると思うけれど、全く交流なくてどんな人たち化分からない感じですか?

もし少しでも話した通じそうなら、文句を言いに行く感じじゃなくて、相談しにいく感じで正直にありのまま話してみたほうがいい気がしますが……。

言語障害があるというだけで悪口をいわれてる可能性も高いですね。ほんとに悲しいことですが。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.12 24/05/27 13:29
お礼

>> 10 たぶん、息子さんが言葉を理解できていないだけで、 別に嫌な言葉を言われたわけじゃないんだと思う。 でも、結果的に、息子さんが 「嫌… 言語障害としか書いておらず、混乱させてしまいすみません。
息子は発語がスラスラとできないタイプで理解はあるため、普通学級に在籍しています。
悪口かそうでないかの区別や理解はできているようです。

コメントありがとうございます。

No.13 24/05/27 13:41
お礼

>> 11 隣の家の人たちの人柄にもよると思うけれど、全く交流なくてどんな人たち化分からない感じですか? もし少しでも話した通じそうなら、文句を言… 隣の人なので会えば話しはします。
ただ話が通じるかどうかは…
悪い人ではないのですが、奥様は結構プライドが高い方なのでどうかなと…
本当に悲しいです。
家が隣で登校班が同じという時点で、クラス替えで終わる話ではないので頭が痛いです。

コメントありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧