注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

大嫌いで別れたのに、旦那の名字を名乗ってるのはなぜだと思いますか? 旧姓に戻せ…

回答20 + お礼13 HIT数 751 あ+ あ-

匿名さん
24/05/28 09:58(更新日時)

大嫌いで別れたのに、旦那の名字を名乗ってるのはなぜだと思いますか?
旧姓に戻せばいいのに。

タグ

No.4059622 24/05/27 12:44(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/27 12:47
匿名さん1 

新しい苗字のほうに慣れちゃったんじゃないの?

  • 共感2
  • ありがとうが届きました

No.2 24/05/27 12:47
匿名さん2 

説明がめんどいとかその名が好きとか、パスポートとかあるし、どっちも選べるわけだし戻せばいいとは思わないよ

  • 共感6
  • ありがとうが届きました

No.3 24/05/27 12:48
匿名さん3 

家庭裁判所に行って旧姓に戻すのに1ヶ月かかりました。
通帳、免許証、パスポート、子供の小学生の書類…全て変更届出しました。

戻さないのは面倒という理由からかもしれません。

  • 共感8
  • ありがとうが届きました

No.4 24/05/27 12:49
お礼

>> 1 新しい苗字のほうに慣れちゃったんじゃないの? 嫌いな元旦那の名字でも?
嫌いな奴、思い出さないのかな?

No.5 24/05/27 12:50
匿名さん5 

奥さんが離婚して旧姓に戻せても、子供を奥さんと同じ苗字にしたかったら、奥さんが自分の実子と養子縁組手続きをしなきゃいけなくて、戸籍上も「養子」になっちゃうんじゃなかったっけ?
それが嫌で別れた旦那さんの苗字をそのまま使うって聞いた。

  • 共感4
  • ありがとうが届きました

No.6 24/05/27 12:51
お礼

>> 2 説明がめんどいとかその名が好きとか、パスポートとかあるし、どっちも選べるわけだし戻せばいいとは思わないよ 選べる時に、旧姓に戻さないのかな?
海外旅行行かないから、パスポート使わない。

No.7 24/05/27 12:51
匿名さん2 

苗字だけでなく子供もつながってるから、苗字だけで旦那を思い出していやだってことはないと思うよ。気にしすぎ。

  • 共感3
  • ありがとうが届きました

No.8 24/05/27 12:53
お礼

>> 3 家庭裁判所に行って旧姓に戻すのに1ヶ月かかりました。 通帳、免許証、パスポート、子供の小学生の書類…全て変更届出しました。 戻さない… 面倒…っていう理由だけで、大嫌いな奴の名字名乗るのかな?
面倒でも、大嫌いな奴の名字なら、旧姓に戻したいと思わないのかな?
同じ名字嫌じゃないのかな?

No.9 24/05/27 12:53
匿名さん2 

あとはしらんがな。本人の嗜好品みたいなもんなので、そんな気になるなら聞いてみれば?私も戻さないと思う。旦那が嫌いになっても姓は別物。あ、元の名前好きじゃないからかも。

  • 共感2
  • ありがとうが届きました

No.10 24/05/27 12:54
匿名さん1 

>4
>嫌いな奴、思い出さないのかな?

結婚期間の年数にもよりますけど、
相手の苗字じゃなく、すでに自分の苗字として馴染んでしまってるのなら、
急に苗字が変わるほうが
「離婚した」って現実を突きつけられますから、嫌なのかも。

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.11 24/05/27 12:54
お礼

>> 5 奥さんが離婚して旧姓に戻せても、子供を奥さんと同じ苗字にしたかったら、奥さんが自分の実子と養子縁組手続きをしなきゃいけなくて、戸籍上も「養子… 養子になっちゃう?
そんなことがあるのですね。

No.12 24/05/27 12:57
お礼

>> 7 苗字だけでなく子供もつながってるから、苗字だけで旦那を思い出していやだってことはないと思うよ。気にしすぎ。 そうですか。

No.13 24/05/27 12:58
お礼

>> 9 あとはしらんがな。本人の嗜好品みたいなもんなので、そんな気になるなら聞いてみれば?私も戻さないと思う。旦那が嫌いになっても姓は別物。あ、元の… 元の名字は微妙かも。

No.14 24/05/27 13:00
匿名さん2 

誰の話?

  • 共感2
  • ありがとうが届きました

No.15 24/05/27 13:00
お礼

>> 10 >4 >嫌いな奴、思い出さないのかな? 結婚期間の年数にもよりますけど、 相手の苗字じゃなく、すでに自分の苗字として馴… >急に苗字が変わるほうが
「離婚した」って現実を突きつけられますから、嫌なのかも。

あ〜なるほど。
でも、いずれバレますよね。
死ぬまで元旦那の名字なんて嫌じゃないのかな?

No.16 24/05/27 13:02
匿名さん2 

いったん結婚したら自分がその苗字だし、それが自分で、旦那の存在関係なく馴染みになると思うよ。個人の裁量だけど。
あなたがもしそういう立場になって変えたかったら変えたらいいですね!

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.17 24/05/27 13:05
匿名さん17 

実母のケースですが【実家も嫌い】というケースがあります。
まぁ、母も何かとスピリチュアルにハマるアレな人なので「この家は呪われてる」だので苗字そのままです。

嫌いでも長年使っているなら定着しているし、印鑑から口座から変える手間もあります。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.18 24/05/27 13:06
お礼

>> 14 誰の話? 彼氏の前妻さんです。

No.19 24/05/27 13:10
匿名さん2 

あなたが略奪したとかですか?

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.20 24/05/27 13:10
お礼

>> 16 いったん結婚したら自分がその苗字だし、それが自分で、旦那の存在関係なく馴染みになると思うよ。個人の裁量だけど。 あなたがもしそういう立場に… よくわからないけど、生まれ育った名字の方が年月長くても、結婚して離婚した年月の方が短くても、馴染むんですね。

No.21 24/05/27 13:13
お礼

>> 17 実母のケースですが【実家も嫌い】というケースがあります。 まぁ、母も何かとスピリチュアルにハマるアレな人なので「この家は呪われてる」だので… 印鑑とか口座も変えるの大変ですね。

No.22 24/05/27 13:14
お礼

>> 19 あなたが略奪したとかですか? 彼が離婚してから知り合いました。
不思議に思ったので質問しました。

No.23 24/05/27 13:14
匿名さん2 

ま、本人に聞いて下さい。納得いかないのなら付き合ってても結婚は待ったしたほうがよさそうですね

  • 共感2
  • ありがとうが届きました

No.24 24/05/27 13:15
匿名さん2 

だったら彼のいうことも信用できないですよ。浮気とうそを繰り返す男普通に多いし。

  • 共感2
  • ありがとうが届きました

No.25 24/05/27 13:17
お礼

>> 23 ま、本人に聞いて下さい。納得いかないのなら付き合ってても結婚は待ったしたほうがよさそうですね そうですね。
結婚したら、前妻さんと同じ名字嫌だなと思いました。

No.26 24/05/27 13:18
お礼

>> 24 だったら彼のいうことも信用できないですよ。浮気とうそを繰り返す男普通に多いし。 浮気ではないそうです。
夫婦仲悪くなってケンカして離婚になったそうです。

No.27 24/05/27 13:24
匿名さん2 

あちらが先なので、同姓がいやならあなたが避けるしかないですよ。あなたの姓に彼になってもらうのもありで。

No.28 24/05/27 13:32
匿名さん28 

私の母は結婚してたときの苗字のが合うからってだけでしたよ。
あと変えるのってすごい面倒らしいですね
だからそのまま

No.29 24/05/27 14:21
匿名さん29 

アホらしい回答だけどめちゃくちゃかっこいい苗字ならそっち名乗るかも
愛染とか。斑鳩とか

No.30 24/05/27 23:27
匿名さん30 

一緒のお墓に入るなんて冗談じゃないと思っていたが。まだ学生だった子供に名字を今さら変えるのが嫌だと言われたから旧姓にはしなかった。

No.31 24/05/28 01:13
匿名さん31 

元旦那なんて嫌い過ぎて逆に名字なんて気にならない
元の名字が嫌だったのもあるけど存在そのものを思い出すこともないから

No.32 24/05/28 09:03
匿名さん32 

現行の戸籍のシステム上、苗字戻すかは子供の有無がでかいし、1人なら面倒なのは自分の手続きだけで済むけど、子供がいたら簡単じゃない。

嫌なのは分かるけど、そこは主さんが口を出していいことではないですね。
旧姓名乗ってるだけでこんなに嫌がる人に言うのはあれだけど、子供の除籍手続きしてなければ子供は彼の戸籍に残ったままだし、彼が離婚後に本籍移動してなかったら今も戸籍謄本に前妻が載ってますよ。

No.33 24/05/28 09:58
匿名さん33 

子供がいるなら納得じゃない?

私の親が離婚する時「名字 どうする?変える?そのままがいい?」と聞かれたよ

名字が変わればあれこれと聞かれるじゃない
子供にとっては嫌じゃない?

親は自分より子供を優先するから主さんが嫌なら籍を入れない 主さんの名字を名乗るとかにしたらいいんじゃない?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧