注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

将来、医療事務で働きたいと考えている高校生です。専門学校に進学したいと考えている…

回答4 + お礼0 HIT数 149 あ+ あ-

匿名さん
24/05/27 17:21(更新日時)

将来、医療事務で働きたいと考えている高校生です。専門学校に進学したいと考えているのですが、学校のホームページを見ていると、痩せている人ばかりで、医療事務になるには痩せないといけないかなという疑問が生まれてきました。私は、見た目で「太いな」と思われる体系をしています。でも、脂ギトギトではなく清潔感は保っているつもりです。ダイエットもしてます。回答お願いします。

タグ

No.4059658 24/05/27 13:28(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/27 13:35
匿名さん1 

医療事務は、給与安いよ?
大きい病院は、大学出しかとらないし。
1人でも生きていける仕事を
考えた方がいいですよ。
それよか、作業療法士とか
手に職をつけた方が
いいと思いますけどね。

No.2 24/05/27 13:53
匿名さん2 

医療事務ってわざわざ專門学校に高いお金出していく必要ありません。
そもそも民間資格だし、ぶっちゃけ資格なんかなくても働けることもあります。
資格が欲しければ後でユーキャンとかで半年も勉強すれば取れますし。
高卒の後の進路でその道を選ぶなんて人生がもったいないですよ。

No.3 24/05/27 14:06
匿名さん3 

医療事務をわざわざ専門学校で取る必要ないです。
せっかく専門学校に行くなら、国家資格の学校で行った方が良いですよ。
医療事務に体型は関係ありません。肥満過ぎるとダメですが(制服のサイズがない事がある)ポッチャリくらいなら気にしないで大丈夫ですよ。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.4 24/05/27 17:21
匿名さん4 

私は大手の専門卒で医療事務コース出身です

HPは駆け出しのモデルさんなどで在校生ではないと思いますよ
もしくは綺麗どころだけ集めてかなと思います
ですが就活時に採用する責任者は男性が多いのではっきり言いますが多少の能力差ならばルックスやスタイルが良い人の方が採用は有利です

これは医療業界だけでなく何処でもだいたい同じ傾向だと聞いたことがありますのでダイエットやヘアスタイル、メイクに気を遣うのは無理しない程度した方が良いかもしれません

同期で成績トップで失礼ながらかなり太っている子がいましたが不採用の山で卒業間際まで苦労して就活をしてた人がいて一番最後で駆け込み就職するくらいに苦戦していました

逆に成績があまり良くないけど綺麗でスラッとしたスタイルの良い子達はすぐに決まっていました
まぁそういう子は皆、彼氏がいるから出会いを求めるだけ無駄なのになと思います

因みに私の卒業した専門だけかもしれませんが同じコースで同じ教室にいても派閥というかグループ単位に分かれていました

大まかに分けると容姿地味目の陰キャタイプのグループと普通タイプのグループ、容姿端麗が集まる陽キャグループ、ギャルやヤンキータイプの子が集まるグループなどありました

他のコースは8割男子の専門だったので休憩の度に連絡先を聞き出そうと教室の前に集まってナンパしている他のコースの男子達がいました
地味目の子達は廊下に集結する男子達からあの子から連絡先聞いてきてとか連絡先渡してきてとか呼んできてと雑用的な扱いを受けていました

ぽっちゃりしていたら必ずしも不利かと言われればそうとも言い切れませんが全体から見たら不利な傾向にありますしかなり太っている場合には不利になると思います
上記は出会い的な側面で書きましたがやはり医療機関でメタボで不健康そうな方が窓口にというのは問題と考えるところもあるそうですよ

学校では就活の為に有名化粧品メーカーから美容部員の方を招いてメイクの授業もあるところもあります

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧