注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

老いたら、息子からは経済的援助。息子の嫁からは身の回りの世話や介護されるのが完璧…

回答12 + お礼0 HIT数 355 あ+ あ-

匿名さん
24/05/27 16:02(更新日時)

老いたら、息子からは経済的援助。息子の嫁からは身の回りの世話や介護されるのが完璧ですよね?

タグ

No.4059721 24/05/27 15:00(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/27 15:01
匿名さん1 

全く子供の世話になってない親が完璧な親ですよ

No.2 24/05/27 15:01
匿名さん2 

一人気ままにしたい。

No.3 24/05/27 15:02
匿名さん3 

そうですね。それを自分から当たり前のように息子夫婦に求めるなら、完璧に息子夫婦の迷惑ですね。

No.4 24/05/27 15:04
匿名さん1 

そう思ってる親ほど捨てられる
うちの義母みたいに実の娘と息子に嫌われる。

No.5 24/05/27 15:11
匿名さん5 

そう思ってるの主さんくらいだと思う。
世の中のまともな親はいかに子供の世話にならないかを考えてます。

No.6 24/05/27 15:12
匿名さん6 

息子一家と同居していたら、それも可能でしょうね。

No.7 24/05/27 15:15
匿名さん7 

という夢がおありなのですね

No.8 24/05/27 15:23
匿名さん8 

この主ずっと同じ事いってる

No.9 24/05/27 15:36
匿名さん9 

現在2人の介護真っ只中。

介護はする方もですが
される方も辛いです。

私はできる限り自分で頑張って
どうにもならない時は行政のお世話になりたいです。

No.10 24/05/27 15:59
主婦さん10 

若い頃に息子や孫、お嫁さんがどれだけ援助され大切にされたかによる。やれる事はやってあげたとしてもそれは義務とは別のものだと思います。

No.11 24/05/27 16:01
匿名さん11 

普通は世話をかけたくないと感じるものですが、変わってますね。

No.12 24/05/27 16:02
匿名さん6 

親から援助された子の方が親の面倒見ないよ。だって援助されないと
やってこれなかったってことは貧乏だってことだから。

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧