注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

子ども作っても親の老後大金くれたりせず介護もしてくれないなら損だし意味ないのでは…

回答4 + お礼0 HIT数 141 あ+ あ-

匿名さん
24/05/27 16:31(更新日時)

子ども作っても親の老後大金くれたりせず介護もしてくれないなら損だし意味ないのでは?

子ども1人育てるのに2000万円かかると言われてますが、そんな大金かけて恩返ししてくれない子を育てるくらいなら、最初から子ども産まず子育てにかかる費用を貯金しておけば老後資金は充分ですよね。
また子育てにかかる時間や労力ぶん子どもを作らず働けばさらに金銭的プラスになります。

今は少子化で子どもいない人が増えて、子なし老人への福祉もさらに充実するでしょう。
また介護施設などは子どもがいたら優先順位が下がる所も多々見受けられます。

もちろんちゃんと親に感謝し、稼いだお金を親に出して、身の回りの世話や介護してくれるような、子育てにかけたお金以上のリターンがある子どもなら得だし産むべきですが、そうでないなら産まないほうが損しないのでは?

タグ

No.4059777 24/05/27 16:09(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/27 16:17
匿名さん1 

どんなお立場のどんな年齢の方でしょうか?
すごく悲しい考え方だと思う。
親にとって子供は生きる喜び。
お金に変えられるものじゃないです。
主さんの考えなら極論
1億で子供が売れたら儲けが出るみたいなイメージでしょうか?
投資に大成功ですもんね。
子供がなにものにも変えられない
かけがえのないものと思えない人生だったんですね。

No.2 24/05/27 16:21
匿名さん2 

あなたの親もそういう考えならどうします?
老後の世話をしてやりたいですか?
惜しみなく生活費渡せますか?

No.3 24/05/27 16:23
通りすがりさん3 

そう思うなら産まなきゃいいですし、他人事なら大きなお世話です。

提言してるつもりなら、レベル低すぎて議論の余地がありません。

No.4 24/05/27 16:31
匿名さん4 

損得勘定で考える人は、子供を作らないでしょうね。
それも1つの考えなので、良いと思います。
現在は子供が居ない方が施設に入りやすいのは事実の様ですが、主さんが施設利用する頃は少子化で介護スタッフも激減していると思います。
なので充実しているかは、微妙だと思う。

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧