注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

暑くなってきたし怪談話や不思議話しませんか! ※幽霊はいないとか、いるとか…

回答23 + お礼22 HIT数 778 あ+ あ-

匿名ちゃん( ♀ G4RQCd )
24/06/03 10:42(更新日時)

暑くなってきたし怪談話や不思議話しませんか!

※幽霊はいないとか、いるとかいうやつあたおかとか、怖いのは人間とか、批判や冗談レスはご遠慮ください。

では私からまずあげていきますね。

私は幽霊を怖いものとは思っていませんが(元人間だし、恨まれる筋合いもないので怖いことしてくる霊はいないと思ってる)というのを前提に。

会社で一人徹夜していた時に、離れたデスクの引き出しが「ガラガラガラッ!!!バタン!!!」と激しく開閉する音がなりました。私の他には誰もいませんでした。気のせいでも寝ぼけていたわけでもありませんが、他に経験者がいないのでずっと黙っていたのですが、ある年中途で入ってきた社員に「ここの会社、出ますよね」って言われて、なんか確信しましたw

タグ

No.4059838 24/05/27 17:50(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/27 18:08
匿名さん1 

私も怪談や都市伝説などは大好きです!

私も1つ!

私と嫁さんは結婚して直ぐに2DKの
賃貸で新婚生活をしてました。
洋室、和室、ダイニングキッチンの
3つで当時は一般的な形だと思う。

私は最初からどうしてもその洋室が
何となくイヤな感じがしました…




続きが聞きたいならまたレスして下さい。

No.2 24/05/27 18:11
匿名さん2 

超短いけど涼しくなるお話を

我が家はストーブつけてます
外の気温は8℃です

No.3 24/05/27 18:20
匿名さん3 

台所で料理中に、窓の方からガサガサ音がしたので見てみたら、ゴミ箱の中に大きいムカデが一匹蠢いてました。
即座にティッシュ何枚も重ねて処分しました。

あれは怖かった。
あれ以来見なくなったから良かったです。

No.4 24/05/27 18:20
匿名さん4 

中学生くらいの時、金縛りにあってる時にコーッコーッコーッて聞こえて目が開けられたので音の方向見たらめちゃくちゃデカい(普通の3倍くらい)ニワトリがいました。気づいたら朝になってて、もちろんニワトリなんていませんでした。
私にとっての恐怖体験です💦

No.5 24/05/27 19:30
お礼

>> 1 私も怪談や都市伝説などは大好きです! 私も1つ! 私と嫁さんは結婚して直ぐに2DKの 賃貸で新婚生活をしてました。 洋室、和… ちょおっと!!聞きたいですよー!続きお願いしますっ!!

No.6 24/05/27 19:31
匿名さん6 

人怖になるんですが・・・

自分がまだ若い頃・・・70年代の
時に、『スーパーキュウリ』って呼ばれていた精神に
問題があるおじさんがいまして・・・当時街中と言いますか、
学生の私たちの間でも有名な方がいたんですが、

私も、一度だけ見た記憶があるんですが、見た目がほんとに怖くて
すんごい恐怖でした。ある人が『やーい!スーパーキュウリ!スーパーキュウリ』
と馬鹿にしたら、ものすごいスピードで追いかけられてマジで怖かった
らしいです。

つまらない話ですいません・・・

あと、都市伝説的なものとしては、ご存じの方多いかもしれませんが、『口裂け女』
ですよね・・・あれがすごい心に残ってます・・・

No.7 24/05/27 19:33
お礼

>> 2 超短いけど涼しくなるお話を 我が家はストーブつけてます 外の気温は8℃です 寒っ

体調気をつけてくださいね!
少しすずしくなれました!!ありがとうございます!

No.8 24/05/27 19:34
お礼

>> 3 台所で料理中に、窓の方からガサガサ音がしたので見てみたら、ゴミ箱の中に大きいムカデが一匹蠢いてました。 即座にティッシュ何枚も重ねて処分し… よくぞティッシュで…刺されなくてよかったです。私は虫好きですが、ムカデをティッシュではいけないな。ご回答ありがとうございました!

No.9 24/05/27 19:37
お礼

>> 4 中学生くらいの時、金縛りにあってる時にコーッコーッコーッて聞こえて目が開けられたので音の方向見たらめちゃくちゃデカい(普通の3倍くらい)ニワ… 怖いけどかわいい笑。私も中学時代は毎晩のように金縛りにあってました。このまま寝てやろうとしたら、その日耳にした音がフルボリュームで流れて寝るのを断念したことがあります。金縛りはいろんなことが起こりますね!

No.10 24/05/27 19:41
お礼

>> 6 人怖になるんですが・・・ 自分がまだ若い頃・・・70年代の 時に、『スーパーキュウリ』って呼ばれていた精神に 問題があるおじさんが… どんな見た目だったんだろう。。
私の近所にも「クレイジーばばあ」というあだなのおばさんの家があって、家の横を通るだけで怒鳴られたり石投げたり追われたりする恐怖スポットがありました。

子供のつけるあだなもひどいしなつかしいな。ご回答ありがとうございました。

No.11 24/05/27 19:58
匿名さん11 ( ♀ )

とある国、とある星に。
ニンゲンが居ました。
ニンゲンは食べられるモノと食べられないモノの違いが分かりません。
ただ、ニンゲンは自分が美味しい事は分かっています。
でも、自分が美味しいと言うのをどうやって知るのでしょうか?
食べ物と食べられない物の違いが分からない。その星でその国で。
どうやって分かるのでしょうか?
答えはそう、食べるのです。
食べると美味しいと言うことを理解するのです。
コレはとある星、とある国の人間のお話です。人間って良いな。

(モグコロをニンゲンにしてザックリ紹介しました。モグコロだけに。)

No.12 24/05/27 21:20
お礼

>> 11 モグコロを知らなくて調べてきました。ちいかわの…なんですね。こわかわせつないキャラですね

No.13 24/05/27 21:32
匿名さん1 

ありがとうございます。

では続きを話させて頂きます。



それからは基本、その洋室には
極力近づかないで生活をしていました。

2年目に1人目の子供が生まれました
ある時、ふと気づいた事があります。

私が洋室に近づかないのは分かりますが
嫁さんもなぜか洋室には
近づきたがらない…なぜだろう?
私はオカルト大好きですが否定派
嫁さんは完全に否定派なので
2人でオカルトの話はしたことは
一度もない。

だから一度確認の意味で聞いてみました。

私「たまには洋室でゆっくりして!
子供の面倒は俺が見るから」

嫁「絶対イヤ!」

私「子供の世話は俺出来るやん?」

嫁「そういう事ではない!」

………なんやろ?

文章が下手なので話はまだまだ
続くのですが、、、どうしましょう?

No.14 24/05/27 22:08
お礼

>> 13 盛大なオチとかではなく怖い話を期待して、ぜひ続きを一息にお願いします!

No.15 24/05/27 22:13
匿名さん15 

知り合いが安すぎる賃貸の部屋を契約して住んでいる
その部屋で前の借り主が亡くなっていたらしい
定期的に身内がやって来てゴミ部屋状態の部屋を綺麗に片付けて帰って行くそうだが
またゴミ部屋になり身内がまた片付けに来る
…どういう事だと思う?…想像の通りだよ
ゴミ部屋→片付けに来る→ゴミ部屋→片付けに来る…
片付けに来る身内が途中からエクスシストの様にギャーギャー喚き散らす様になり、ゴミ部屋→片付けに来る人がギャーギャー言う→ゴミ部屋→片付けに来る人がギャーギャー言う→…エンドレスだよ
前の主が何かを伝えようとして作用してたのか定かではないが…
こちらも忙しいので、その知り合いに連絡してないが、無事であって欲しいものだ





てか、ちゃんと掃除しないとね
部屋を綺麗にして前の借り主さんに手を合わせる気持ちもあったらいいと思う



No.16 24/05/27 22:45
匿名さん11 ( ♀ )

そうですね。
ナガノさんのテーマは怖いけど切ない、言い換えると弱肉強食、ちいかわもテーマが弱肉強食ですね。
因みに、ちいかわと違いモグコロは再生します。

自分自身を美味しいと称するモグコロ達、自分自身が美味いことを理解出来ないちいかわ達。
どちらも、同族食べてるのにそれに気付くか気付かないかの違い。
自分達が狩られる側から狩る側に。
本当に怖くて切ないですね。

…ふと、思ったんですけど。
生物学をテーマに描く作品はどれも人間性の喪失を経由してますね。
学問をテーマにすると人間性失いがちですね。

No.17 24/05/27 22:51
経験者さん17 ( ♂ )

オレが小3の時、休日にオレが家でゴロゴロしていたら、父が「今から知り合いの家に行くけど行くか?」と言われ、何か菓子がもらえるかも、と同行した時
知り合いの一軒家にお邪魔し、父と知人夫婦が畳の部屋で雑談し始めて、オレは傍らで持ってきた本を読んでいた。
オレはトイレに行きたくなり、知人夫婦に伝えると、
「トイレは縁側廊下の奥をさらに右に曲がってつきあたり」と教えてもらった。
障子開けて右に曲がると、父たちが雑談してる部屋の隣にもう一つ部屋があった。その部屋の前を通過する。
さて、用を済ませて部屋に戻ろうと、縁側廊下づたいに歩く。まっすぐ行けば、父たちの今いる部屋に戻れるのだが、その一つ手前に、さっきの”もう一つの部屋”がある、その前を通過する際、子ども心に「この部屋には何があるのかな」という冒険心ができて、その気にかられて、部屋に戻る前、その一つ手前の部屋の障子を開けた。すると、そこには…
昼間だったが、照明は点いてなく、薄暗く、足の踏み場がないくらい異常に散らかり放題のモノやゴミが散乱していて、その右手奥にベッドがあり、そこで寝ていた女の人がガバッと起き上がって「コラ!」と怒鳴った。オレは恐怖でスグ障子閉めて、平静さを装って部屋に戻った。
あれはいったい何だったんだろう。女は、白い浴衣か装束の格好で、毛髪がボサボサ、前髪が伸びすぎで目が隠れていた。超肥満体だった。童話に出てくる魔法使いの婆さんをDEBUにしたような感じだった。
父たちが談笑してる横の部屋が、打って変わって恐ろしい部屋なのかと思うと、気分が悪くなった。
そして、おいとまし、帰りの車中では、父にはそのことは話さなかった。大人になってそれが思いだされ、父に白状して訊いてみた。
父「ああ、それな。〇〇さんはな、引きこもりの娘さんが居たんだよ。〇〇さんはそのことを隠していてね。俺には信頼して話してくれて、俺は他言しなかったな。もう〇〇さん夫婦も、その娘さんも亡くなったよ」。
それを聞いて、なんかホッとしたような、そうでないような複雑な思いだった。でも、あの女性、怖かった。

No.18 24/05/27 23:57
匿名さん1 

ありがとうございます。
では頑張って話短くして一気に
最後まで!

それから数年後に二人目が出来て
色々な事情があって
とうとう私が1人で洋室を使う
事になりました。基本はイヤでしたが
実際何もなかったし、住んでから
6~7年ぐらいたってたので
正直慣れもあったしもう大丈夫と
思って洋室を使う事にしました。

最初は全く問題なかったです。
やっぱり気のせいでビビり過ぎやったと
思ったのですが下の子供が私と一緒に
寝る様になってすぐに異変が起きました。
一緒に寝たはずなのに朝に起きると
絶対に嫁さんの部屋に移動してる…
下の子は私に懐いてたので私と一緒に
寝たがるのですがほぼ100%で朝に
起きたら向こうの部屋で嫁さんと
寝てる…それと私がその事に気づいて
起きた事が1回もない?私は眠りが
浅い方なのでちょっとした物音でも
すぐに起きます。実際、旅行などでは
子供が夜中に起きて物音がしたら
私も直ぐに起きて気づくし…なぜか
洋室で寝たら全く気づかない?

結局、当時はそこまで気にしてません
でしたしそれ以外は特に問題は
なかったまま引っ越して現在に
至ります。そして今年上の子が春から
1人暮らしするので最後に家族4人
家で焼き肉してた時に当時の真実が
分かりました。

私「前の賃貸の洋室怖くなかった?」

嫁「分かる。私も住んでる時は
言いたくなかったから言わなかった
けど何かあの部屋に入ると落ち着かない
しスゴく気持ち悪かった。」

私「次女!一緒に寝てもいっつも
向こうの部屋に移動してたから
お前も何か感じたんちゃうの?
ちっちゃい子供はそういうの敏感って
良く言うやろ?(笑)」

次女「……」

私「何?どうしたん?」

次女「今は大丈夫と思うから言うけど
あれはパパが夜中に突然
この部屋で寝たらアカン!ママの
所に行きなさい!って私を起こして
たんやで!次の日にはパパ全然覚えて
ないし私も言ったらアカン気がした
から当時は言わなかっただけよ。」

私「えっ?」
嫁「……」
長女「……」
次女「……」

全く私にはその記憶はありません。


ガチな話だから結末はショボい
かもしれませんが人生でベスト3に
入るぐらい私は恐怖しました。(笑)

















No.19 24/05/28 07:58
匿名さん6 

6番の、スーパーキュウリのものです。
ありがとうございます。

どんな人って言われたら、芸能人でよく似てた方がいまして、
大変失礼になるので、すいませんが、『具志堅用高』さんの
若い頃にそっくりなので、怖かったですね。

顔が長いので、それで『キュウリ』とついてそれがスーパーキュウリに
なったものです。

心霊では、こちらで何度か・・・書かせてもらったんですが
廃校撮影に行ったら、偶然撮れた不思議な光。。。が撮れました。

撮ったはいいんですが、怖くなって今は封印してます。


No.20 24/05/28 09:00
匿名さん20 

知人の体験談です。
知人は住職をしてまして若い頃の修行時代の話です。
夜のお堂の1人見回り番をしていた時です。
お堂は真っ暗で懐中電灯ひとつで見回りをしていました。
たくさんの骨壷が並べてある部屋がありその部屋を確認していたそうなんですが、

カタカタ‥‥

と音がしたそうです。
なんだ?と思ってあたり見回しても何もありません。
気のせいかと思って部屋を出ようとしたら

カタカタカタカタ!!

と今度ははっきり聞こえました。
慌てて音がする方に明かりを向けたら
ひとつの骨壷がもがくように動いてました
知人は驚いて住職を呼びに行きました。
住職と共に再びその部屋に訪れた知人。
骨壷はまだ動いています。
知人はすっかり恐れているのですが、住職はその骨壷にゆっくり近づいてじっと見るだけ。
住職曰く

「たまにあること。気にしなくていい」

だそうです。
その住職の元には心霊写真のお祓いの依頼が連日たくさんきてて、
本物か偽物か、安全か危険か、などのことを瞬時に見分けがつくそうです。
本当に危ない心霊写真は今でもお堂の開かずの部屋に封印してるとか。

今住職の知人は

「こんな話しはいくらでもある」

と笑います。
ちなみに心霊写真の見分けもできるようになったそうです。

No.21 24/05/28 10:00
お礼

>> 15 知り合いが安すぎる賃貸の部屋を契約して住んでいる その部屋で前の借り主が亡くなっていたらしい 定期的に身内がやって来てゴミ部屋状態の部屋… おお・・・これは・・・!!??

ご回答ありがとうございます(笑)

No.22 24/05/28 10:02
お礼

>> 16 そうですね。 ナガノさんのテーマは怖いけど切ない、言い換えると弱肉強食、ちいかわもテーマが弱肉強食ですね。 因みに、ちいかわと違いモグコ… えぇ・・・そんなに深いんですか?
ちぃかわはビジュアルしか知らないもんで。。。
ある意味怖い話。

No.23 24/05/28 10:04
お礼

>> 17 オレが小3の時、休日にオレが家でゴロゴロしていたら、父が「今から知り合いの家に行くけど行くか?」と言われ、何か菓子がもらえるかも、と同行した… おお、人怖話だったのですね。
子供心、よくわかります。
家の構造が実家や祖父母の家と同じでドキドキしながら拝見しました!

ご回答ありがとうございました。

No.24 24/05/28 10:08
お礼

>> 18 ありがとうございます。 では頑張って話短くして一気に 最後まで! それから数年後に二人目が出来て 色々な事情があって とうとう… その結末のショボさこそリアリティって感じですよね。わかります。
半覚醒の主さん、得体の知れぬ気持ち悪さから娘さんを守ってたんですね!!

お話ありがとうございました。

No.25 24/05/28 10:11
お礼

>> 19 6番の、スーパーキュウリのものです。 ありがとうございます。 どんな人って言われたら、芸能人でよく似てた方がいまして、 大変失礼に… 怪談話・不思議話を募集したのに、逆に遠慮してたサイドの話ばかりが投稿されて(笑)まあいいんですけど驚いてます。私のスレ文の書き方がよくなかったのかな?怖い話すると集まるっていうし、まあいいかぁ。。。

スーパーきゅうりの6番さん、ありがとうございます。むしろ私が聞きたいのはそっちですよw
心霊スポットは無闇に足を踏み入れるもんじゃないといいますよね。すごい勇気!封印しておくのが良さげですね。。。

No.26 24/05/28 10:16
お礼

>> 20 知人の体験談です。 知人は住職をしてまして若い頃の修行時代の話です。 夜のお堂の1人見回り番をしていた時です。 お堂は真っ暗で懐中電灯… はぁあー!かっこいい!
ご住職のお話は大好きです。落ち着いているし、非常に興味深いです。

実際にやはり色々な体験をなさるそうですね。私も祖父の葬儀を担当してくれたご住職が突然怪談話をしてくれて。お祓い的なことを依頼されて行ったら怪奇現象がたくさん起こったという話でした。葬儀の後になんて話するんだとも思ったけど(笑)とても興味深かったです。ご回答ありがとうございました!

No.27 24/05/28 12:47
匿名さん6 

6番、スーパーキュウリの者です。
度々、申し訳ありません。

封印したDVDビデオの事なんですが、何回も披露して
聞き飽きたわ・・・言われるかもしれませんがもしよかったら
読んでください。

この話は、2015年の11月の話で今から9年前になるのですが、当時私は
趣味で『廃校めぐり』を、してました。調査できる範囲内で
暇を見つけては、廃校を写真に撮ってました。

問題の校舎は、戦後8年間は、米軍の駐留兵舎として使われていたもので
そののち、小学校として払い下げられたものです。70年以上も経過してるので
ボロボロで、屋根が落ちたり相当朽ちた状態なんですが、不思議と教員住宅は
今でも現存しております。

校舎もボロボロ、薄暗くて『気持ち悪いなぁ・・・』なんて思いながら
撮って次に、教員住宅を撮ろうと思って、一度周りを撮ってどうしようか、
考えてた時、窓ガラスが割れていて中が見えてるとこがあったんです。
そこから、ビデオカメラ入れて中撮ろうと考えて、カメラだけ中に差し込んで
ぐるっと・・・中を撮ってその日はそれで帰宅しました。

翌日編集のために、動画見返したら人型ではないのですが、明らかに不自然な
光の玉が映ってまして、それがよく言われれる『オーブ』とは大きさも、光具合も
全然違うものが映ってまして・・・現場では全然気が付きませんでした。

『なんだこれは?』思いながらも、とりあえず編集して適当にBGMつけて
妹子に見てもらったんですが、『本物じゃないの?』と、言われて・・・
最初で最後の心霊ビデオなんですが、怖くなって封印しました。

問題の光の玉なんですが、破れた天井にパッと突然現れて、数秒後に
消える??っていうのか・・・パッと消えるんじゃなくて、例えて言ったら
人間が瞼を閉じるように、消えました。

最初、破れた屋根から光が入っただけだと・・・おもったんですが
そんなことはなく、不自然極まりないものでした。

長文すいません。読んで頂きましてありがとうございます。





No.28 24/05/28 13:06
お礼

ほわあー!!封印した話をありがとうございます!
不思議な体験ですね。光ですか!

私も何回か幽霊?のようなものを見たことがあって、そのうちの一つが
煙の姿でした。しかも「物質としてしっかり感触のある煙」。
その場に友人が二人いましたが、二人ともその煙を視認し、感触を確認しました。
不思議な存在って、私はいると信じています。

No.29 24/05/29 00:33
経験者さん17 ( ♂ )

>23
返レスありがとうございます。

他の部屋を勝手に開けたことで、あーゆーことになり、オレ自身、後追いで反省している。
でも、オレ、あん時、「コラ!」と言われて、冷静沈着にサッと立ち去ることが出来てよかった。
もし、オレがそれに驚いて「ウワ―!」と大声あげて、その場にへたり込んでしまい、隣室の知人夫婦や父が、「ン?なんだなんだ?」と隣室から出てきて、父から「何やってんだ、お前は!」と一喝され、知人夫婦から「アンタの息子さんはこーゆーことをするのか? うちの娘が引きこもりなのを隠していたのに」と、父の信用・信頼関係にも影響したかもしれないことを思うと、そのまま黙って平静さを装って帰室できてよかった、と心底思う。

また、両親から聞いた話では、以前、両親だけで、その知人夫婦に届け物をするため、訪問したら、その家は玄関入ったら、スグ床が幅広・横長のコンクリで、正面がガラス張りで観音開きの引き戸になっており、片側真横が、例の縁側廊下になってて、そこへ直接コンクリ床から移動できる構造になっている。
両親が届け物だけで用を済ませ、コンクリ床から立ち去ろうとした時、その真横の縁側に面した例の部屋から、引きこもりの娘さんが出てきたのが視界に入ってきたとのこと。ものすごい肥満体で、130㎏はありそうで、歩くのもしんどそうで、普通に歩けないのか、もともと持病だからか不明だったが、身体の重心が取れず、左右にガックリガックリ身体を揺らしながら背中向けて向こうに歩いていく姿を見かけ、怖かったと言っていた。

オレも今思いだしたが、その引きこもりの娘さん、何年も部屋から出てないから、陽に当たってなく、おしろいを塗らなくてもいいくらい、肌が真っ白だったのを覚えている(引きこもりの人が全員そうとは限らないが)。

長文、失礼しました。

No.30 24/05/29 10:08
お礼

>> 29 子供って意外と冷静ですよね(笑)わかります。
恐怖や痛みなど自分が今襲われていること以上に叱られることが怖い。
私も「気をつけろ」と言われていたのに負ってしまった傷などは
ひた隠しにしました。子供の習性ですよね。

コンクリ床=土間ですかね。
昔はそういう暗くじめっとしたヒミツのある家がちらほらあったように思います。
懐かしい感じがするお話ありがとうございました。

No.31 24/05/29 11:22
匿名さん31 

私が高校生の頃の話です。
私は二階に私室があるのですが、部屋の扉に隙間があり、向こう側が少し見えるんです(逆に階段側から部屋を覗き見されたりする)
夜になると階段の明かりが線(コ)の形で部屋に入って来るんですね。
ある日、寝る準備をして横になっていた時のことです。
何か視線を感じたので部屋の扉を見たんです、また誰か覗き見してんのかなって
扉の方を向いて目線を上げてくと線(コ)の縦部分が一部塞がってるんです、概ね床から170cm程の所だったと思います。
なんとなく圧を感じて、見上げた姿勢のまま4分くらい微動だに出来なかったです。体感では30分くらいの長さでした。
この辺りで怖くなって息苦しくなってきて、とりあえず目線を切ろうと全力で体を反転させました。身体中が緊張で強張ってもどかしいくらいノロノロと寝返りを打ってました。2分くらいかかったと思います。
それで目を閉じて暫く待ちました。
体の力が抜けてきた辺りでもう一度扉を見たんです、遮ってるものは無くなってました。
このまま1人でいるのはキツかったので下に降りて「誰か上来た?」と聞いたのですが家族からは否定の声しかありませんでした。
正直聞く前から分かってはいたんです、実家は古くて(築50年)階段を音も無く移動するのは不可能なので。
そして後から気づいたのですが、階段から覗き見する場合に遮られる幅は頭一つ分です。でもあの日遮られていた幅は指1、2本分、目の部分しか無かったんです。
ちなみに私の家ですが、二階に上がる階段がどうも霊道と呼ばれるものらしいんですよね。

No.32 24/05/29 11:40
お礼

>> 31 ほへエェーーーー!
心霊話が少ない中、心霊系怖い話をありがとうございました!

大きさ的にもしかしてGだったり…?とか思ってしまったけど(ごめんなさい)
目線を感じるとか、そういう嫌な直感って、結構正しいし信じた方がいいと思うので
とにかく主さんに害が何もなくてよかったです。。。

霊道ですか。おそらくスレ文に書いたオフィスも…なんですよね。お寺や神社の位置的に。一度怖い話の本を夢中で読んでたらうっかり百物語を完遂させてしまい、無人なはずのオフィスの空気が一変して人の気配が増幅して、あまりの恐怖に逃げ出したことがあります。幽霊は何度かみていますしスレに書いた通り幽霊は怖いものとは思っていなかったのですが、この時だけはものすごく怖かった。

お家に霊道があって、その他怪異はなかったのでしょうか?

No.33 24/05/29 11:56
匿名さん31 

これと似たような事が小学生の時に2度
ただ、その時は振り向けなかったです。
圧を感じて震えるだけでした、毎回緊張して掠れた声しか出なかった事を覚えています。
あとは一階に仏間があるんですけど、そこでお菓子を食べてたら入口の引き戸がッバァァァァァンッッッ!!!!て誰かが思いっきり手を叩きつけたみたいに鳴った事がありました。
平日の昼間だったので私しか居なかったんですけどね
この時不思議だったのは私の隣でおこぼれを狙っていたペットが音に無反応だったことですね。
郵便が来るだけでメチャクチャ吠えるタイプなので

No.34 24/05/29 12:12
お礼

>> 33 ッギャァー!!こわいッ怖い!!
怖い時振り向けないのわかります。体内の危険信号が「ダメ!」って指令を出してくる感じありますよね。しかしッバァァンはものすごく怖いですなぁ。しかし31さん結構冷静(笑)音、主さんにしか聞こえなかったのかなあ。なんか似た経験があったような…思い出せない。追加エピソードありがとうございました!

では私の中学時代の話。「コッ●リさん」が大流行していた時代。授業中にウチの教室の照明が「パシッッッ!!」という音とともに突然切れました。停電ではなく、ウチの教室だけ。先生が「お前らがうるさいからオバケが来たんだヒヒヒ」と笑っていました。その日のHRで担任から「コッ●リさん禁止令」が言い渡されました。話によると、隣の教室で授業中コッ●リさんをやっていた生徒が何組かいて、集団ヒステリー(暴れる、泡吹いて気絶する、放心状態など)が起こったとのこと。それがちょうどウチの教室の照明が消えたあたりの時間だったそうです。ちなみに私含めクラスの2-3人が、その照明が消えた瞬間、教室内が真っ白な煙に覆われたのを見ています。あれは何か良くないことが起こっていたのでしょうね。

No.35 24/05/29 23:00
経験者さん17 ( ♂ )

>30

>子供って意外と冷静ですよね
人によるかな。中には、「ワー!キャー!」と、オレのあのシチュエーションで叫ぶ子どもも居るかもしれない。

>コンクリ床=土間ですかね
指摘、ありがとうございます。「土間」の語句を忘れて、「コンクリ床」と、まぎらわしい書き方をしてすみませんでした。

>34
コッ○リさんってよくわかりませんでした。すみません。

ー-----
怖い話

「カエルの怨霊」
ある親子が自家用車に乗って、夜の田舎を走っていた時。
田んぼにさしかかると、カエルの鳴き声が鼓膜を破壊するかのように聞こえてきた。
何かにとりつかれたようなその鳴き声は気持ち悪く、親はカーステレオの音を大きくした。
娘がつぶやいた。






「変えるの?音量」
かえるのおんりょう…

No.36 24/05/30 10:08
お礼

>> 35 きょうふのみそしる と あくのじゅうじか が有名ですが
かえるのおんりょうは初耳です!メモメモ

伏字はクです。ご存じないですか?コックリさん。

子供は集団になると恐怖を共有しようとワーキャー大声を出しますが
一人の時は多分、自分だけを守ることに全集中するから冷静になるんだと思います。
面白いですね。

レスありがとうございます!

No.37 24/05/30 13:29
匿名さん1 



猿夢、 裏S区、リョウメンスクナ、
姦姦蛇螺(かんかんだら) 巣くうもの
邪視(じゃし)金后(パンドラ)
コトリバコなどの有名な話は知ってる?

No.38 24/05/30 14:13
お礼

>> 37 ご回答ありがとうございます!
はい、そりゃあもう洒落怖は読み尽くしています!

最初のうちは楽しめたのですが、ぶっちゃけあれらは創作臭が凄くてフィクションとしてしか楽しめず、、、

「先祖代々」「近所の坊さん」「能力ある親戚」「お前まさかあれを見たのか?ジジイ」やらド定番の登場人物たちにお腹いっぱいなんです。

些細でもいいからリアルな体験談を募集した次第です。

No.39 24/05/30 14:29
匿名さん1 

素晴らしい!!
本物ですね~(笑)

また、話させて頂きます。


No.40 24/05/30 17:04
匿名さん40 

去年ぐらいの話だったと思うけど
旦那が、体験した話です。
旦那の仕事は、建物を壊す仕事 「解体屋」を
してます。
去年ぐらいの夏だったかは、はっきり
覚えてないけど
ある会社の寮の解体をしてたところ
寮の3階に解体するメンバーで入ったところ
すごく部屋の空気がおもく嫌な臭いが
したそうでそれでも作業をしてたら
霊感のある社員さんが ○○さんと〇〇さんの
間に真ん中から髪の毛を、分けた
男の人が、いたよて旦那にいつたらしいのです
○○さんていうのは、旦那と旦那と一緒に
作業してた人です
旦那は、そのことを霊感ある社員さんに
きいてえ?とびっくりしたそうです
作業してる時にそんなこというなよと
思ったそうです。
後で旦那がその会社の関係者に聞いた所
その寮で男性が死んだそうです
自殺だったようなことを、旦那が言ってました
信じるか信じないかは
主さん次第ですが

No.41 24/05/31 09:10
お礼

>> 40 信じます。
と言っても自称霊感ある人は言いたがりもいますし(その方のことじゃないですよ)
やはり実際見ていないことには鵜呑みはできませんが、
それでも自分が体験したことある以上「この世のものでないもの」の存在は信じます。
旦那さん含めその場にいた皆さんが違和感を感じたということは
動物的におかしいと思う何かがきっとあったのだと思います。
無念があったのでしょうかね。。。
実話怪談のご提供、本当にありがとうございます!

では私も一つ。これは警備会社で働いていた私の友人の話。
事務所で待機していたところ、ある廃ビルの警備システムが侵入者ありの反応。
(廃ビルの所有者が解体までの間荒れないように警備をつけていたとのこと)
ペアの社員とそこへ向かいましたが、ビルは施錠されていて侵入されたあとはありません。
鍵は表玄関ではなく非常階段のところのしかない。
ガラスも割れていないし窓も施錠されている。
不審に思いながら非常階段ドアを開錠し歩いて登ったそうです。生体反応は最上階。
最上階に到着し、二人で巡回してくまなく探しましたが侵入者はいません。
機械の誤作動かな、などと話しながら報告のため下の階も順に念の為巡回。
すると最上階の生体反応が移動を始め、階を一つずつすごいスピードで降りて来ます。
施錠はされていたし、フロアはくまなく確認したはず。ということは…
恐ろしくなって二人は階段を猛ダッシュして下まで逃げたそうです。

会社への報告は仕方なく「何もいませんでしたが何かいたんだと思います」という
おかしな報告になってしまったとのことです。

No.42 24/06/02 08:22
経験者さん17 ( ♂ )

>36
>子供は集団になると恐怖を共有しようとワーキャー大声を出しますが 一人の時は多分、自分だけを守ることに全集中するから冷静になる

そうですね
いい分析ですね
以前、新聞川柳に「一人だと ゴキ見てキャーと 叫ばない」ってのがありました。
ゴキブリ発見時、複数人居ると、叫んで”私ゴキ怖いのよアピール”しがちだけど、一人だと、本当、おっしゃる通りだな、と。





では、気を取り直して、怖い話
「屋根裏の老婆」
ある旅館に宿泊した夜、どこからか、「キィーッ、キェーッ!」と唸り声が断続的に聞こえ、一晩中眠れなかった。翌朝、旅館の周囲を観察してたら、裏で一匹のロバがワナにかかって苦しんでいて、その鳴き声だった。人は、つぶやいた。









「ヤーネー、裏のロバ」。
(シ~ン・・・)

No.43 24/06/02 08:31
匿名さん43 

私がパチ屋で深夜2時まで仕事していた時、よく下半身だけスロットの島をさまよってる黒い影見ました。
電源切った自動ドアが誰も開けてないのに半分開いてたり。
2階に行ってないのに先輩が「さっき2階来た?階段登ってくる音聞こえたんだが」と言ってきたり……
他にも別な先輩が声聞こえたとか言ってた。

ホテルで働いてる弟も、夜中に1人で露天風呂の掃除してる時に脱衣所で人影を見たとか出る部屋があって、客からの目撃情報が多いから開かずの間にしてるんだけど、掃除しに行くとトイレの水を流す音がしたり、ラップ音のような物音がすると言っていた、

No.44 24/06/03 10:26
お礼

>> 42 >36 >子供は集団になると恐怖を共有しようとワーキャー大声を出しますが 一人の時は多分、自分だけを守ることに全集中するから冷静にな… やぁーねぇー…ww

投稿ありがとうございます!

No.45 24/06/03 10:42
お礼

>> 43 私がパチ屋で深夜2時まで仕事していた時、よく下半身だけスロットの島をさまよってる黒い影見ました。 電源切った自動ドアが誰も開けてないのに半… 怪談、ありがとうございます。
淡々と日常の違和感を書いた文章がまたリアリティをひしひし感じます!
パチ屋しかりホテルしかり、やはり人の出入りが多いところは
そういう不思議が起こりがちなんですかね。
幽霊にしても生き霊にしても、人も念みたいなものが多く残りがちなのかもしれません。

私独自の見解なんですけど、もちろん幽霊みたいな存在が自発的に浮遊していることも
あるでしょうが、幽霊目撃談のうちの半分くらいは、私は「土地の記憶」だと
考えているんですよ。何回かみたことがあるのですが、その場所に記録された映像が
ただ再生されて、それを見せられているような、そんな感覚になりました。

43さんのエピソードも、そのような感じかもしれませんね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧