注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

ママ友って…

回答3 + お礼1 HIT数 1146 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
05/12/05 23:52(更新日時)

ママ友ってどうやってできるのかなぁ。私いじめられた事があって女のグループって凄く苦手で…なかなか輪の中に入る勇気がもてません。しかも皆年上っぽいし敬語使った方がいいのかタメグチのがいいのとか考えるとどうも…。子供にも友達がいないとかわいそうだし。どうしたらいいのかどうかアドバイスを!

タグ

No.406 05/12/03 21:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 05/12/04 01:03
匿名希望 ( 30代 ♀ )

まずは子供達の集まるような場所に出かけてみては!逆に年上のママが多いなら、ちょっとした育児相談とかしてみるといいかも~。後は近くにサークルないか探してみるとか!がんばってね!ママも子供も友達は多い方がいいよん

No.2 05/12/04 08:19
お礼

アドバイスありがとうございます! 子供のために頑張ます!

No.3 05/12/04 22:32
匿名希望 ( 20代 ♀ )

子持ちとして一言。無理して「子供のために」友達作るなんてやめた方がいい。そんな面倒くさいことをする必要があるのかと思います。子供と親は別の人間だし。逆にそういう親って自分が子供だったらどう思うかな。

No.4 05/12/05 23:52
通行人 ( 20代 )

あなたと同じ悩みを持ってる者です。私はこそだて支援センターや公園などの子供がいそうなところへ出かけるようにしてます。最初のうちは本当にひとりぽつーんというかんじで落ち込む日々が続いたので、逆に仲のいい人できなくても子供が元気に笑ってればいいやと開き直り肩の力を抜きました。 最近は話せる人ができてきました。(*^_^*) どうか肩の力を抜いてね 子供の話をしたり世間話をしたりって本当に幸せなことだと思う今日この頃です。お互い楽しくいきましょうね!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧